goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれな神社・仏閣めぐりぶらり旅の備忘録 Ver.2.1

神社・仏閣、史跡などぶらり散歩・旅めぐりでの写真、珍散文を載せていいます。(自分の備忘録)

文京区千駄木 養源寺

2018-10-01 | 東京
おはよう、
今日(180928)は、文京区本駒込・千駄木界隈をぶらり散策して来ました。数多くの神社、寺院が建立されています。又時間があれば、再訪問したいエリアです。
----------------------------------------------------------
山号      白華山
寺院号     養源寺
正式名称    白華山 養源寺
本尊      釈迦如来
札所本尊
宗派      臨済宗 妙心寺派
----------------------------------------------------------参拝日0000/00/00
臨済宗妙心寺派寺院の養源寺は、白華山と号します。当寺には漱石の「坊っちゃん」に登場する清きよの墓がある。臨済宗(臨濟宗、りんざいしゅう)は、中国の禅宗五家(臨済、潙仰、曹洞、雲門、法眼)の1つで、日本仏教においては禅宗(臨済宗・曹洞宗・日本達磨宗・黄檗宗・普化宗)の1つ。鎌倉仏教のひとつである。 (出典元:ネット情報)

山門(門柱の門構え)

史跡の石柱標(江戸時代の漢学者安井息軒や明治の啓蒙学者西村茂樹の墓もあり、都指定文化財史跡です。)

本堂

お堂

「弘法大師」の石碑!!!(弘法大師:真言宗)何故!!!

以上
コメント;

最新の画像もっと見る

コメントを投稿