goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれな神社・仏閣めぐりぶらり旅の備忘録 Ver.2.1

神社・仏閣、史跡などぶらり散歩・旅めぐりでの写真、珍散文を載せていいます。(自分の備忘録)

柴又 帝釈天(帝釈堂彫刻ギャラリー)(2)

2016-07-25 | 東京
➡ 引き続き
帝釈堂彫刻ギャラリー」、「大庭園」を見学、(ガラスで覆われて保護されている。柴又帝釈天を訪れる人は多いですが、彫刻ギャラリーと庭園(400円で両方入場可)を見学する人はそんなにいない。帝釈堂内殿の外部は東・北・西の全面が装飾彫刻で覆われており、中でも胴羽目板の法華経説話の浮き彫り10面が著名である。

家族の十二支の干支
「辰」

「蛇」

「申」

2 「帝釈堂」の木彫についての掲示板

3 「柴又帝釈天絵馬」

4 「獅子」 彫刻ギャラリーの梁には多く観られる。

5 多くの彫刻で飾られている。

6

7

8 彫刻の細かさと立体感に圧倒される。

9

10 ここの彫刻はやはり一見の価値あり

11

12

13 カワセミの彫刻発見

以上
コメント;

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。