日々の逃避

ある大学教員の単なる独り言です。
バイオマテリアルとか高分子とかを研究している・・・かも。

講義、DDS学会、生物工学会など。

2021年06月29日 | 日常

8:50ごろに大学に到着。

10:30~12:00ごろまでオンラインの講義。この講義は1年生向けの入門的な内容。今回は1グループ7人を担当して、プレゼンや質疑応答の練習をやってもらった。毎年この講義は結構好き。

午後。日本DDS学会学術集会にオンラインで参加。今回の集会は、オンサイト(現地参加)とオンライン(web参加)で同時に開催されている。いろいろ忙しくて都合が合わなかったりするので、オンラインでも気軽に参加できるのはありがたい。でも、実際にオンラインのサイトに接続してみたけど、オンライン素材(講演動画とポスターPDF)の処理の仕方がすこし微妙かもなぁ、とは思った。例えば、画面をコピーするキャプチャソフトの動作を禁止するためだろうけど、まったく関係ないソフト(メールソフトとか)のウィンドウを前に出すだけでポスター画面が消えてしまう(これはかなり不便)。その他にも、自分で独自に割り当てているショートカットキー(「Ctrlキー+F2」とか)を使ってPDFや動画を見ようとすると、「ショートカットキーは使わないで下さい」と表示されてポスター画面が消えてしまう(これもかなり不便)。そんな操作を慣れでやってしまって、何回も画面を消してしまった・・・。。。

夕方。注文していたフランツセル(これ)が届いた。材料からの薬物放出試験とかに使う予定。ちょっとした小さめのガラス器具なのに、こんなの1個で7万円もするんだよなぁ・・・いつも思うけど、物の値段って不思議だ。

夜。生物工学会の大会に演題を申し込んだ。知り合いの先生を含むグループで科研費の学術変革Aに申請していて、自分はその計画班の代表になっている(自分の取り分は2,300万円×5年間なので、採択されればでかい)。今年の申請は残念ながら採択されなかったんだけど、そのメンバーで生物工学会でのシンポジウムが企画されていて、自分もそこで講演することになった・・・というのが経緯だ。学生の頃は、化学工学会・生物工学会・酵素工学研究会あたりで毎年発表していたけど、生物工学会で話すのは20年ぶりぐらいだなぁ・・・なつかしい。

コメント