goo blog サービス終了のお知らせ 

花椿夕月の『雪*星*さざれ石』

日本映画ネタ、雑ネタなど

☆1月27日[映画DVD]1月は22作品をGETした

2018年01月27日 | 映画関連の雑ネタ

花椿です。

12月末からの1ヶ月間に22作品28枚のDVDを買った。 何で作品数とD

VDの枚数が異なるか説明しておくと、テレビ版の『愛染かつら』と『純愛山河

・愛と誠』がそれぞれ5枚組、3枚組になっているからだ。


この中で視聴が終わったのは『愛染かつら』『夜の素顔』『女体渦巻島』『氷壁』

『地上』の5作品のみだ。 何でか言うと『愛染かつら』は40回連続であって

全部見るのに20時間を要した。 映画DVDであれば優に12枚分になるわけ

である。 しかも『女は抵抗する』(若尾文子)『千姫御殿』(山本富士子)『

痴人の愛』(叶順子)は26日発売の作品で前夜に届いたばかり。 開封さえし

ていない。


で、これから見る順番としては20時間が必要な『純愛山河・愛と誠』は後回し

にして、まず山本富士子が主演する『千姫御殿』を今夜見る。 それから『おん

な極悪帖』『女と三悪人』『女は抵抗する』あたりが先になる予感。 題名に

「女」または「おんな」の文字があると、何かそれだけで興奮する。(苦笑)


あとは、まあ、『愛染かつら』は長かった。 映画であれば2~3時間の作品を

20時間の連続ドラマにしたわけだ。 青年医師と美人看護婦が愛し合いながら

も次々と2人の仲を裂くような事件が起きて、美人看護婦を演じる新藤恵美がど

んどん不幸のどん底へ落ちて行く。 これでもか、これでもかである。 メロド

ラマ大好きの俺もやや食傷気味になったぜ。 新藤恵美が俺の好みだから最後ま

で見ていられた。

*愛染=「あいぜん」と読んでちょんまげ。


じゃあね、

2018年1月27日、19時20分記。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆1月11日[暇ネタ]「愛と誠」「愛染かつら」のDVD-BOXをGETしたよ

2018年01月11日 | 映画関連の雑ネタ

花椿です。

1970年代テレビ版の「愛と誠」「愛染かつら」のDVD-BOXをヤフオク、

アマゾン、Yahooショピング、楽天で調査したらアマゾンのマーケット・プ

レイスが一番安かったので迷わずGETした。


「愛染かつら」は今日届いたけど新品同様だ。 「愛と誠」は17日に届く予定

であるが出品者が「新品同様で非常に良い」とわざわざコメントしているので

発注してやった。


しかし2つとも1970年代後半のテレビ作品だけども全く俺の記憶にない。

社会人なりたてで忙しくてテレビどころじゃなかったのだろうな。 しかし2個

合計で23192円も払った。 


「愛染かつら」の新藤恵美はともかく(どちらかといえば好きな方じゃよ)、「

愛と誠」の池上季実子のタレ目はちょっと苦手だね。 しかし、まあ、「愛と誠」

は映画の旧作、新作を見ているし(当然、原作のマンガも)、テレビ版も見てお

かねば「愛と誠」フリークとは断じて言えない。 その信念で買った。 とにか

く愛した、別れたのメロドラマが大好きでございますね、俺って。(苦笑)


以上、暇ネタでした。

2018年1月11日、16時ちょうど記。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆12月25日 [暇ネタ]12月に買ったDVDであります

2017年12月25日 | 映画関連の雑ネタ

花椿です。

9月11日のブログ「PS4の最終セッテイング、最近買ったDVDなど」で6~9月

に買った映画DVD、さらに11月25日の「9~11月に買った映画DVDで

あります」では11月までにGETしたDVDを紹介した。 で、今回は第3弾

の12月にチョイスした映画DVDであります。 誰も他人が買ったDVDなど

関心はないと思うが、個人的に書きたいので書かせて貰う。


今月のDVDは現時点で写真の23枚だ。 一番高価だった奴は黄線地帯(写真

下の右から3番目)で送料込み3800円。 新東宝時代の天知茂、三原葉子が

主演した作品であるが、レア品なのでヤフオクで6000円だったのをウォッチ

リストに入れたら数日後、突然大幅値下げしてくれた。 それをGET。(苦笑)


一番安かったのは「旗本退屈男・謎の暗殺隊」と「大江戸七人衆」の580円。

主役の市川右太衛門、特に旗本退屈男の大ファンとしては助かるわ。 これヤフ

オクで未開封品をGETした。 


何で未開封品がこんな安い価格になるのか? これは俺の想像やけど、発売元が

一定の年数を経た在庫品を買い取り業者に安く処分してるんじゃないかと思う。 

発売元からすれば原価分を回収すればアマゾンや楽天で販売した奴は丸儲けだも

んね。 


この中で「花実のない森」(左端、下から2段目)は11月発売やけどアマゾン

で2005円で買った奴が2370円に値上りしていた。 角川から同時発売の

「おにぎり娘」は同じ価格のまま。 価格は需給で決まるといえばそれまでやけ

ど、そんなに売れるDVDとも思えないのだが。 もっとも「花実のない森」が

圧倒的にオモロかったのは確かやけど。


なお、昨日、ヤフオクと楽天ブックスで映画DVD16枚を同時発注した。 こ

れはいずれ紹介したいと思う。

(楽天ブックスでDVDがポイント20倍だったのでガバガバ買ってやった)

結局、今月だけで映画DVDに6万円くらい使った。 カネはいくらでもあると

思ってるんだから困った奴じゃ。(俺のことだよ)


じゃね、

2017年12月25日、朝11時15分記。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆12月10日[暇ネタ]最近買った本であります

2017年12月09日 | 映画関連の雑ネタ

花椿です。

体調が悪化してブログ書きができる状態じゃない。 今回は暇ネタとして画像の

みアップしておきます。 体調が回復してから「Jリートのばら」「米国リート

あれこれ」を書かせて貰います。 では、

2017年12月10日、午前0時15分記。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆11月25日 [暇ネタ]9~11月に買った映画DVDであります

2017年11月24日 | 映画関連の雑ネタ

花椿です。

今日は半日を病院で過ごしてブログ投下する暇がなかったので暇ネタを投下して

おきます。 9月11日のブログで6~9月に買ったDVD36枚を紹介したけ

ど、今回は11月25日までに買った奴。 全部で31枚だ。 6月後半から5

ヶ月間で67枚になった。 さらにアマゾンプライム・ビデオの有料保存が4~

5点。 1本平均1850円としても結構な出費であるが、これが趣味なのだか

ら仕方がない。


まあ、だいたい俺が普段見ている映画はこんなのばっかりだ。 スカパーでは現

時点で衛星劇場、東映チャンネル、チャンネルNECOを契約中なので主に日活

と東映作品はCSからの録画で見ている。 したがって石原裕次郎、小林旭、赤

木圭一郎、高倉健などは録画で見る場合が多い。 個人的には新東宝時代の天知

茂、丹波哲郎、三ツ矢歌子、高倉みゆきのファンもしているのでヤフオクなんか

で古いDVDをちょこちょこと買っている。


最近は大映の叶順子や野添ひとみも大好きである。 この2人がヒロイン役を演

じたDVDを見つけたら無性に見たくなる。 叶順子が田宮二郎の愛人役(また

は恋人役)を演じる作品なんか最高だ。


じゃね、

2017年11月24日、23時45分記。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆8月24日 [暇ネタ]若尾文子主演の映画DVD5枚GETしたよ

2017年08月24日 | 映画関連の雑ネタ

花椿です。

録画したまま見ていない映画作品を調べていたら2年前にスカパーから録画した

「不信のとき」というのがあった。 何じゃこの映画は?と思って導入部だけを

再生してみたら田宮二郎、若尾文子、岡田茉莉子の3大スター共演の作品じゃん。

これは見なければと再生を続けたらめちゃ面白い!


一口で言えば田宮二郎が妻(岡田茉莉子)と愛人(若尾文子)の二人に子を産ま

せるんだが、実は田宮は無精子症とわかる。 じゃあ2人の女は別の男とも関係

持っていたのか?という大どんでん返しにあっと驚いた。 田宮は自分だけが浮

気を楽しんでいたつもりが、実は妻も愛人もみんな浮気してました、、みたいな。

(苦笑)


しかも岡田と若尾の美女ぶりが凄かった。 特に若尾のお色気にはムラムラさせ

られた。 これはやはり若尾文子主演の映画はもっと見た方がいいなと考えてア

マゾンで発注したのがこれ。 これからゆっくり見るとするか。


じゃあね、

24日、朝9時45分記。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆8月14日 [暇ネタ]8月に購入したDVDであります

2017年08月14日 | 映画関連の雑ネタ

花椿です。

今月にアマゾンで購入(発注)したDVDであります。 これ以外に楽天で1枚、

ヤフオクでも1枚、さらにアマゾン・プライム・ビデオでの有料オンライン契約

が1本ある。 映画コンテンツ全体では計8本だ。 

■薔薇いくたびか

何か日本のメロ映画でオモロそうな奴はないか?と探したら、出て来たのがこれ。

こんな映画があったのを初めて知った。 1955年制作でちょっと古いし、モ

ノクロ作品やけど市川雷蔵、若尾文子、山本富士子、長谷川一夫、勝新太郎、根

上淳、京マチ子ら当時の大映オールスター総出演じゃん。 しかも2時間15分

の長尺。


ストーリーを調べたら、主役の市川雷蔵と若尾文子が愛し合いながらも別れて好

きでもない相手と結婚させられるが、最後はこの二人が一緒になるという日本風

メロのワンパターン。 しかし俺に言わせれば偉大なるワンパターンでもある。 

こりゃオモロそうだわい!というので昨日発注してやった。 


だいたい市川雷蔵、若尾文子、山本富士子ってのは俺の好きな役者だし、なんか

ワクワクするぜ。 大映のメロ映画見るのは市川雷蔵、山本富士子の「歌行燈(

うたあんどん)」以来だな。 レビューの評判もいい。

■江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間

1969年制作の成人指定の映画。 初のDVD化らしい。 江戸川乱歩の作品

「パノラマ島奇談」なんかを下敷きにしていると思われるが、俺は原作は読んで

ないけど天知茂が明智探偵を演じるテレビの「明智小五郎・美女シリーズ」の最

高傑作が「パノラマ島奇談」原作の「天国と地獄の美女」だったと思う。


この作品はスカパーの再放送でも見たけどヒロイン役の叶和貴子が全裸すっぽん

ぽんで熱演したのが伝説になっている。 まあ、これはYouTubeで「天国と地獄

の美女」を検索したら出て来るけど(最後の1分間)、テレビドラマでさえ、あ

れだけ裸の美女がぞろぞろと登場するのに、成人指定の映画ではどうなる?とい

う興味も当然ある。


とにかくレビューの前評判も上々であるし、江戸川乱歩ものはオモロい!という

俺の信念で1枚3615円は少し高いが一応、予約してやった。 10月4日発

売予定だね。

■十三の眼

■七つの顔

■多羅尾伴内二十一の指紋

片岡知恵蔵が主演した多羅尾伴内シリーズだ。 これも江戸川乱歩の明智探偵に

似ていて変装をしながら事件を解決する。 「ある時は片目の運転手、ある時は

怪人せむし男、又ある時は白バイの警官、又ある時はインド人の魔術師、しかし

てその実体は正義と真実の使徒、藤村大造だぁ!」というアレ。 


天知茂が明智探偵を演じるテレビの「明智小五郎・美女シリーズ」でも最後は例

えばヨボヨボの爺さんが顔に貼ったゴム状の面をはがすと天知茂の顔の戻って

「明智小五郎だぁ!」とやるのにそっくり。 突っ込みどころも多いがオモロ過

ぎる。


昔、テレビの深夜映画で見て面白かったのを思い出してDVDで改めて見る事に

した。 現時点で入手可能なのはこの3本だけのようである。 数日前に届いて

今から見る予定。


じゃあね、

14日、0時45分記。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆8月29日 〔暇ネタ〕 古い映画が見たくなってDVD6枚注文してやった

2016年08月29日 | 映画関連の雑ネタ

花椿です。

少し前にサンケイweb版の記事で戦時中に原節子が出演した幻の映画「望楼の

決死隊 (1943年)」のDVDが発売されるというのを知って、早速アマゾン

で見つけたのが戦争映画DVDコレクションの最新刊だった。 


何で興味持ったか言うたら、ソ連との国境に近い北部朝鮮が舞台で当時の日本を

代表する美人女優、原節子が出演した幻のレア作品だってのもあるが、俺の祖父

が戦時中の一時期、北部朝鮮の羅南にあった陸軍第19師団司令部の軍医長をし

ていて、子供の頃にその当時の話を何回も聞いた事がある。 まあ、その時代の

日本軍を映画で見たかったわけね。


で、同時に「軍神山本元帥と連合艦隊1956年」も注文して見終わったところ

なんだが、このDVDシリーズは結構面白い。 昔のレア作品をもっと見ておか

なくてはというので今回、あらためて6作品を同時注文した。 新作を買うと1

点2000円以上もするが、よく見たらマーケットプレイスで半額の1000円

で出てるじゃん。 しかも同じ出品者なのでまとめて買ってやろみたいな。


この中で「東支那海の女傑1959年」は戦争映画と言うよりも単なる娯楽作品

だけども、天知茂のファンなので見たくなった。 同じく「戦雲アジアの女王1

957年」は丹波哲郎のファンもしているので前から見たかった作品だ。 

(ちなみにウルトラセブンの隊長を演じた中山昭二も出ている)


天知茂と丹波哲郎が新東宝で活躍した時代の作品はスカパーでもう20本くらい

見たけど、この2作品だけは未見だったからちょうど良いチャンス。 両作品と

もヒロイン役が高倉みゆきなのも良い。 この人、宝塚の男役みたいなきりっと

した雰囲気の美人で俺は大好きだね。


鹿児島からの発送なので明日(30日)午前中に届く予定だ。

じゃあね、

29日、20時20分記。

NHKで『鶴瓶の家族に乾杯』を見ながら。 残高やハイイールド債はほとんど

動いてないので今日は中止して明日書く予定であります。

(というか、あまりブログ書きたい気分じゃない)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする