花椿夕月の『雪*星*さざれ石』

日本映画ネタ、雑ネタなど

☆11月25日 [暇ネタ]9~11月に買った映画DVDであります

2017年11月24日 | 映画関連の雑ネタ

花椿です。

今日は半日を病院で過ごしてブログ投下する暇がなかったので暇ネタを投下して

おきます。 9月11日のブログで6~9月に買ったDVD36枚を紹介したけ

ど、今回は11月25日までに買った奴。 全部で31枚だ。 6月後半から5

ヶ月間で67枚になった。 さらにアマゾンプライム・ビデオの有料保存が4~

5点。 1本平均1850円としても結構な出費であるが、これが趣味なのだか

ら仕方がない。


まあ、だいたい俺が普段見ている映画はこんなのばっかりだ。 スカパーでは現

時点で衛星劇場、東映チャンネル、チャンネルNECOを契約中なので主に日活

と東映作品はCSからの録画で見ている。 したがって石原裕次郎、小林旭、赤

木圭一郎、高倉健などは録画で見る場合が多い。 個人的には新東宝時代の天知

茂、丹波哲郎、三ツ矢歌子、高倉みゆきのファンもしているのでヤフオクなんか

で古いDVDをちょこちょこと買っている。


最近は大映の叶順子や野添ひとみも大好きである。 この2人がヒロイン役を演

じたDVDを見つけたら無性に見たくなる。 叶順子が田宮二郎の愛人役(また

は恋人役)を演じる作品なんか最高だ。


じゃね、

2017年11月24日、23時45分記。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆11月19日 映画「お嬢さん」を見た

2017年11月19日 | この映画見ました

花椿です。

DVDを買ったのは2か月前であるが、昨日、初めて見た。 封切りは1961

年(総天然色)だ。 俺がピカピカの小学1年生の時だから、もう無茶苦茶に古

い。 しかし、その古さを全く感じなかった。 はっきり言えばテレビの2時間

ドラマでリメイクして欲しいくらいの大傑作!の出現だ。(俺の脳内では) 


映画は三島由紀夫が原作書いた軽いタッチのラブ・コメディである。 女子大生

の若尾宅(かなり豪邸)に何人かのボーイフレンドが出入りするが、親が薦める

田宮二郎ではなくて川口浩と交際してやがて結婚する。


ところが川口が相当なプレイボーイだった。 若尾は結婚後もあっちこっちに女

がいるんじゃないかと妄想しては悩む。 現に川口の元の恋人が自宅にまで現れ

て大騒動を巻き起こした事件も起きた。 で、ある日、大学の親友の野添ひとみ

から川口と若尾の義姉(中田康子)が男女関係にあるんじゃない?と言われてか

らは2人の浮気シーンを妄想してはドギマギ、悶々と過ごすようになった。


これが頂点に達したころ、あらゆる謎が一気に解決した、 川口の言動を疑った

のは全て若尾の誤解、妄想であり、川口と中田も全くの無関係とわかる。 最後

はめでたし、めでたしの大円団。 ハッピーエンドだった。


思うに、若尾が夫の浮気を妄想してしだいにエスカレートしていく様はサスペン

ス映画さながらだし、軽いタッチとはいえどんどん引き込まれてしまった。 は

っきり言って三島由紀夫の原作が凄いんだろうなと思う。


なお、俺の世代では川口浩ってのはあくまで80年代の水曜スペシャル「川口探

検隊」の隊長なんだが、大映時代は堂々たるスターだった。 俺が買ったDVD

でも大映作品は川口浩がやたら出るのにびっくり。

(あの大スターの田宮二郎よりも多い)


この映画について俺の評価は断トツだ! めちゃオモロい。 アマゾンで198

0円だ。 ぜひ見て欲しい映画だね。 見なかったら殺すぞ!!

じゃね、

2017年11月19日、19時25分記。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆11月19日 映画「砂糖菓子が壊れるとき」を見た

2017年11月19日 | この映画見ました

花椿です。

1ヶ月くらい前にDVDで映画「砂糖菓子が壊れるとき」を見た。 主演は若尾

文子。 1967年制作だったと思う。 総天然色だ。 俺が中1で「ウルトラ

セブン」や「宇宙家族ロビンソン」を必死で見ていた頃に大映がこんな映画作っ

ていたのかと当時の世相を思い出しながら見た。


古い映画の良いところは、その当時の世相、庶民の生活、都市の情景などを楽し

める。 映画を見ながら、さすがに昭和40年代になるとあまり古さは感じず、

この時代にPC、スマホ、大型テレビ、録画装置、デジカメ、PS4があれば

今とそんなに変らんなと思いながら見た。

(逆に言えばこの50年間で大きく変化したのはそれくらいだ)


ま、それはともかく、「砂糖菓子が壊れるとき」という映画である。 一口で

言えばハリウッドのセクシー女優、マリリン・モンローの生涯を日本の女優に

置き換えたドラマだ。 で、日本版のマリリンを演じるのが若尾文子。 


無名のヌードモデルをしていた若尾を映画監督が見つけて映画女優として起用

する。 これがバカ当たり。 セクシー女優として大人気スターになるが、そ

の過程でプロデューサー(志村喬)、プロ野球の打撃王(藤巻潤)、有名作家

(田村高広)、大学教授(船越英二)らを遍歴した。 最後はストレスから睡

眠薬を常用するようになり、ある朝、睡眠薬の飲み過ぎからベッドで死んでい

るのが発見された。 事故なのか、自殺なのかは最後まで謎のまま。 若尾の

良き相談相手の新聞記者は津川雅彦が演じていて、彼だけが真相を知っている。


個人的には面白いというよりも、相当な怪作である。 なにしろマリリン・モ

ンローがデビューしてから死ぬまでの15年間をたったの96分で描くわけだ

から場面がどんどん切り替わる。 マリリンの有名なエピソードを細かく継ぎ

足したような出来映えだ。


若尾はいつものような濃いめのメイクではなく自然体に近い。 撮影時34才

の年相応といった感じ。 場面によってオバサン風に見えるのは演出なのか、

女優の限界なのか。

(これでも一般人と比較すれば濃いメイクかも知れないが)


一応、最後まで退屈せずに見ていられた。 その意味では悪くない。 せめ

て2時間の映画にしたらもっと人間関係を深く描けたかも知れない。 偉大な

る失敗作というか珍品、怪作、しかし若尾ファン(例えば俺)にはセクシーな

演技がたまらない。 なお、若尾文子が登場するシーンごとにファッションが

違う。 突飛な感じのファッションが多くてそれも楽しめる。 ヘアスタイル

は典型的な60年代チックである。 これもまた楽しからずやだ。


じゃね、

2017年11月19日、16時40分記。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆11月11日 桑野みゆき、「求人旅行」のロビーカードをGETしたヨ#1

2017年11月11日 | 桑野みゆきスナップショット

花椿です。

桑野みゆき主演の映画「求人旅行」のロビーカードをGETした。 映画館の入

り口とかロビーに上映中の作品のスチル写真がベタベタ貼ってあるアレだ。

落札価格は8枚入り1組で2500円+送料870円=3370円だ。 Tポイ

ントがかなり使えたので、実際に俺が負担したのは1500円くらいだったかな。


左は吉田輝雄、右が桑野みゆきだね。 吉田輝雄ってのは俺の世代では東映の任

侠物でやくざの幹部くらいのイメージであるが、その前の松竹時代は岡田茉莉子、

倍賞千恵子、桑野みゆきらの相手役も演じた時期があったのが驚き。 


最近見た『江戸川乱歩・恐怖奇形人間』では主役を演じていた。 身長が190

センチくらいあるから、167センチの桑野がヒールを足してもまだ身長差があ

る。 とにかく桑野みゆきが大好きだ。 制作年は1962年。


じゃね、

2017年11月11日、20時10分記。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆11月4日 「夜霧の慕情」ロビーカードをGETしたヨ

2017年11月04日 | 桑野みゆきスナップショット

花椿です。

先日、 ヤフオクで「夜霧の慕情」のロビーカードを入手した。 ロビーカードと

いうのは映画館の入り口とかロビーに上映中の作品のスチル写真がベタベタ貼っ

てあるアレだ。 略してロビカドという場合もある。 


価格は本体2000円+送料240円=2240円を払った。 ロビーカードそ

のものはB4サイズで結構大きいが(原稿用紙のサイズ)、ヤフオクでは平均的

な値段である。 同じ映画のロビカドが6~7枚が出品してあったけど、一番気

に入った奴を貰った。


写真左が石原裕次郎、右が桑野みゆきだね。 桑野が身長167センチあるので

180センチの裕次郎とバランスが取れている。 桑野の1960年代チックな

ヘアスタイルもレトロ感十分だ。 横顔もいい。 ミユキストの俺には2000

円の価値は十分あった。


映画について言えば裕次郎お得意のムードアクションやけど、同じ日活の浅丘ル

リ子ではなくて松竹専属の桑野みゆきとコンビが組めた理由はよくわからん。 

2人とも人気が落ち気味の時期なので話題作りに良かったのかも知れない。 い

ずれにせよ1966年当時、日本映画界で断トツの人気スターと松竹トップ女優

の組み合わせはこれ1本だけだ。 背景は広島城ざます。


じゃね、

2017年、19時5分記。 ヤフオク!ドームのソフトバンクvsDeNAを見な

がら。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする