花椿夕月の『雪*星*さざれ石』

日本映画ネタ、雑ネタなど

〔暇ネタ〕現在の持ち株一覧です その6(24.06.03)

2024年06月03日 | Weblog

花椿です。

2024年(令和6年)6月3日終了時点の持ち株一覧であります。

前回の「その5」で持ち株一覧を掲載した24年3月21日以来、2か月半ぶり

に持ち株の現状を報告させて貰います。


まずPF(ポートフォリオ)は日本株が公募に応じたエクセディ(売却不可)も

含めて47銘柄。 それと米国ナスダック上場でソフトバンク子会社の英国ARM

の合計48銘柄で構成してあるが、日本株については常時入れ替えを行っている

ので、ずっとこのままではない。


最近の成績は5月31日に前日比+112万円、3日の今日は+105万円で今年

初めて2日連続で+100万円以上を示現して年高を更新、絶好調だわ。


パフォーマンスは年初来で約+25%であるが、これは現金同等物のMRFを含め

た口座全体の値動きだから、株の部分だけならそれ以上のパフォーマンスになる。


計算方式は配当(税込み)と利益確定分の税負担、売買に要した手数料を全部込

みの計算で総額1800万円弱の収益。 手取り額なら1730万円くらいだろ

うな。 はっきり言って専業歴20年で過去最高のパフォーマンスを猛進中。


ちなみに株価指数との比較では、

N225 +16,31%

TOPIX +18,24%

なのでPFの+25%が株価指数を圧倒した。 これはやはり金融セクターを中核に

据えたのが大きい。 今年4月までは半導体関連株が賑わったけど、5月からこっ

ち株式市場の主役は金融セクターに入れ替わっている。


国内10年物の利回りが1%超えを続けているお陰で金融セクター、特に地銀と

メガ損保が暴発気味に熱狂していて早くも銀行株の大相場になるとの説も出たくら

い。


考えてみたら今までマイナス金利で徹底的に痛めつけられた銀行界が金利の上昇に

よる業績変化率が他を圧倒するのは確実で、日銀の利上げまでは大相場が続く予感

でございますね。


しかし利上げ後に材料出尽くしから金融株急落の可能性もある。 これは要注意。 

株は目標を達成したらいったん終わりが鉄則だと思う。


ついでに今日(6月3日)の戦況は上の写真の通りであるが、とにかく東京海上、

MS&AD、SOMPOなどメガ損保がぶっ飛び! さらにMUFG、七十七銀行、武蔵

野銀行、第四北越FG、あいちFGなど銀行株が連日の急反発を見た!

(ふくおかFG、山口FG、南都銀行は先週までの上げ過ぎ感からやや勢いを喪失)


大和証券Gは連日の猛上げ! 住商、兼松、東京センチュリー、オリックス、ダ

イダンも高空飛行した。


逆にゼネコン、化学系は値幅が小さい。 ダメ株はIHIと椿本チェインが急落、半

導体設計のソシオネクストは大崩壊!を見た。 ゼネコンについては24年問題

から4月以降は停滞気味であるが、1Q決算で今期のガイダンスがどう出るか見も

のだな。


俺のPFで配当利回りの大きな奴を書いておく。
(4%以上のみ)

1.紙パルプ商事 4,09% 3日終値6110円 配当250円 
2.セントラル硝子 4,74% 3590円 170円
3.宮地エンジニアリング 4,29% 4550円 195円
4.日新 4,42% 4530円 200円
5.大林組 4,35% 1840円 80円
6.MS&AD 4,28% 3385円 145円
7.朝日工 4,31% 1391円 60円
8.サンゲツ 4,95% 3030円 150円
9.西華産業 4,43% 4060円 180円
10.奥村組 5,01% 4855円 243円
11.西松建設 5,02% 4379円 220円
12.神戸鋼 4,38% 2057円 90円
13.JFE 4,65% 2368円 110円
14.東ソー 4,24% 2004円 85円
15.日本触媒 4,29% 1632円 70円
16.ネツレン 4,57% 1094円 50円
17.世紀東急 5,36% 1679円 90円
18.佐藤渡辺 4,43% 1806円 80円
19.椿本チエイン 4,74% 5870円 240円

以上。 東証が会員企業に1株純資産倍率1,0倍以上と株価を意識した経営の強

い要望を出した昨年から各企業の株主還元が物凄い勢いで伸びている。 上記した

銘柄はいずれ利回り4%以下に株価上昇する可能性が高いと思うね。


じゃあね、

2024年6月3日記。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〔暇ネタ〕現在の持ち株一覧です その5(24.03.21)

2024年03月21日 | Weblog
花椿です。

2024年(令和6年)3月21日時点の持ち株一覧です。

前回の「その4」で持ち株一覧を掲載した24年1月22日以来、2か月ぶりに

持ち株の現状を報告させて貰います。


何で急に持ち株一覧を書きたくなったのか?というと、この日はN225指数が+

812円で40815円の最高値へ到達して、当然ながら俺の持ち株指数も年初来

の最高益までぶっ飛んだのが嬉しいわけ。(笑)


今日の展開を簡単に書けば44銘柄が41勝2敗1分けで、個別ではメガ損保/地

銀/MUFGが火柱のような垂直上昇! さらにリース系の三兄弟、三菱HC、東京セ

ンチュリー、みずほリースも猛攻が最後まで止まらず新値続出。 


さらに大林組、ニチモウ、ダイダン、奥村組、西華産業、兼松、宮地エンジニア

リングも爆上げした。 住商は特大級のロケット高で轟音を鳴らしながら噴き上げ

た!


一番気になる半導体設計企業ソシオネクストは一時マイナス圏に転落する場面が

あったが最終的に58円のプラス引け(3995円)。 IHIも川重を猛追撃した。

PF(ポートフォリオ)は今日一日で156万円の稼ぎになった。


年初からのパフォーマンスを比較するとこんな感じになる。
(昨年末との比較で配当落ち、利益確定分は税引き後の数字で計算してある)

☆花椿氏の持ち株指数 +20,10%

☆N225(日経平均)指数 +21,97%

☆TOPIX(東証株価指数) +18,16%


かなり善戦した方だと思うが2月末まで保有していたJリートが当初は全体の15

%を占有していて、これは若干のマイナスで全て処分したから残りの85%で戦っ

たようなもの。 それに税負担を除外してN225とTOPIXの中間くらいならよく

やった方だわ。(手数料・税込みなら+20,80%になる)


あとPFは常に入れ替わっているので今回の新規銘柄などを紹介すると、、

・1975朝日工

先月中旬から今月初めにかけて500株を平均3000円で現物買い。 

3Q決算で大幅な上方修正と80円→120円への増配が出た割に株価は急落し

た。 およそありえない展開なのだが、そのお陰で利回り4%で取得できた。 


株価はその後大噴き上げして現時点で3580円。 想定どおりである。 増配

した40円は期末に集中するので3月末の権利は80円!になる。 さらに株式

2分割を実施予定。 数日前に発売の会社四季報・春号では来期も好調が持続す

るとのご託宣。 心強いな。


・1980ダイダン

昨年末に公募で200株を1344円で取得したのち追加で1410円*400

株を市場で調達。 追加分は1944円まで火柱した地点で利益確定したけど、

公募の200株は現在も持続中だ。


こちらも14日に上方修正&57,5円→72,5円への圧倒的な増配がIRされた

のでついに今日は2403円までロケット高を演じた。 しかも最近では政府

系ラピダスが3兆円を投資する北海道千歳工場の空調設計を競合の高砂熱学を抑

えてダイダンが受注のびっくりニュースも。 


増配分は期末に集中するので3月配当権利は45円丸取りとなる。 まあ3月中

に2千円台の後半までぶっ飛ぶ可能性が高いと思う。 株価はWバガーで期末配

当は丸取り、大爆笑だよ。


最近は朝日工、ダイダン、新日本空調、高砂熱学、日比谷設備、三機工などの空

調関連の上方修正が目立つけど、これからJASM熊本第2、マイクロンJapan、キ

オクシア、三菱電機、ローム、SBI/台湾力晶、ラピダスなど半導体関連の新規巨

額投資が連続する。 


さらにNTTや三井不動産のデータセンター巨額投資とかGoogleが日本に1000

億円投資するAIデータセンターなど高度な空調設計が必要な施設が目白押し。 

ここは当然、空調企業の出番だろうな。 ダイダンと朝日工はどんなに値上がり

してもガチホするしかないと思う。


・7013IHI

前にも書いたけど米国RTXと共同開発したジェットエンジンの不具合から巨額損失

がIRに出て株価が4000→2500円まで急落した。 しかしこれは今期のみの

特損で来期(25年3月期)は大幅増益との四季報の記述を頼りに2600円台で

200株のみ偵察要員を派遣した。


この情報が周知するに連れて株価は上を目指す展開となったが、3月発売の春号で

も同様の記述。 で、とうとう今日は+87円の3717円まで盛り返した。 お

そらく三菱重工、川重とならぶ防衛関連の御三家であり株価もまず川重を猛追する

と思われる。 したがって5000円前後まで高みの見物すれば良いわけだ。(笑)


・1802大林組

いや驚いた! 3月4日終了後のIRでスーパーゼネコンの大林組が従来の42円か

ら72円へ一挙に30円の増配するという記事を日経朝刊で知った。 あわてて現

値を確認したらS高寸前の+290円あたりウロウロしていたので、まず300株

を1747円近辺で買った。


通常であればS高寸前の株に手を出す事はないが配当72円であれば1800円で

も利回りは4%。 しかも株主還元策を強化して累進配当を導入するから最低でも

72円を維持するわけで減配の心配は不要。 スーパーゼネコン株がこの利回りで

買えたらまさにお宝だ。 


株価はその後11日の市場暴落局面で1730円台まで急落する場面があったので、

700株を追加して1000株体制を構築した。 平均利回り4,11%くらい。 


今日は+65円の1911円まで猛進。 スーパーゼネコンは利回り3%が普通だ

から、これを適用すれば2400円までぶっとぶ可能性が大。 増配分は期末に

集中するので51円丸取りとなる。 自分のポートフォリオでは最強銘柄の一角に

なったと思いますね。


以上、N225最高値到達とPFの現状についてお知らせでした。

2024年3月21日、22時50分記。 報ステ見ながら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〔暇ネタ〕英国ARMがWバガーを達成!(24.02.10)

2024年02月10日 | Weblog
花椿です、

昨年9月に米国ナスダック市場に上場したソフトバンク子会社の半導体設計企業

ARMが4か月半でWバガー(2倍株)を達成した。 しかも決算発表翌日に48

%も一挙値上がりしたのは驚きだ。

(向こうはストップ高のような値幅制限がないから)


俺の場合は事前に遊びの30株を注文出して初値56ドルで取得。 その後、

10株だけ大和の相対取引きで買い乗せして合計40株だ。 したがって平均コ

ストが上がった分、まだ2倍化はしていないが10日朝は115,21ドルまで

反発を見たから、この記事を書いている現時点ではほぼWバガーになっている。


投資額は35万円程度だから遊びの範囲じゃあるけど、それでも短期で2倍にな

ったら結構凄い。 このお陰で親会社のソフトバンク株が8日、9日とバガバガ

値上がり。 ソフトバンクは株式指数への影響度が大きいから日経平均指数が高

値更新したのは間接的に英国ARMのWバガーの貢献度が大だわね。


A、A、ARMの祭りだ! わっしょい! わっしょい!
花鳥風月 恋の歌!

A、A、ARMの祭りだ! わっしょい! わっしょい!
君の瞳に 恋の歌!

A、A、ARMの祭りだ! わっしょい! わっしょい!
空の彼方に 恋の歌!

A、A、ARMの祭りだ! わっしょい! わっしょい!
はしゃぐ君に 恋の歌! 

A、A、ARMの祭りだ! わっしょい! わっしょい!
夜空の星に 恋の歌!

A、A、ARMの祭りだ! わっしょい! わっしょい!
肩を寄せ合う 恋音頭!

A、A、ARMの祭りだ! わっしょい! わっしょい!
賑わう街の 恋提灯!

A、A、ARMの祭りだ! わっしょい! わっしょい!
君の笑顔は 恋の花!


以上、英国ARMのWバガーでした。

2024年2月10日、午前8時40分記。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〔暇ネタ〕現在の持ち株一覧です その4(24.01.22)

2024年01月22日 | Weblog

花椿です。

2024年(令和6年)1月22日時点の持ち株一覧です。

前回の「その3」で持ち株一覧を掲載した24年1月5日以来、今年2度目の保有

株41銘柄の爆上げについて報告します。


日本の株式市場は年末(受け渡しは今年の分)から急上昇が続いていて今日も驚く

ほどの絶好調で、ついにN225指数の終値が年初から12日間で3083円も反

発。 約34年ぶり36375円の高値に到達した。


俺のポートフォリオも上の写真のとおり現時点で保有する41銘柄が全て反発して

当然ながら持ち高は年初来で最高水準を更新! この日だけで121万円のプラス

になった。


ただパフォーマンスはN225指数に大きく劣後している。 

N225(日経平均):年初から+9,21%

TOPIX:同+7,54%

俺のPF(ポートフォリオ):+7,31%(Jリートを除いて+8,07%)

となっている。 


これには二つの理由があって、まず第一にPFの15%が東証プライム市場に上場の

Jリートである。 Jリート指数は年初から+2,1%しか上昇していないから、こんな

のを持っていたら当然ながら全体のパフォーマンスを悪くするわけだ。

(といってリスク分散の思想から除外はできない)


第二の理由は俺が相当な資金をぶち込んだ地銀株の低迷だ。 このセクターはメガ

バンク株も含めて全然パフォーマンスが悪い。 例えばこんな感じである。

■8354FFG(ふくおかFG):

昨年末が3327円で22日終値が3440円。

■8341七十七銀行:

昨年末が3480円で22日終値が3485円。

■8336武蔵野銀行:

昨年末が2666円で22日終値が2742円。

■8306MUFG(三菱UFJ銀行):

昨年末が1211円で22日終値が1308円。


もうあれだけ株価指数が猛進しても時価総額の15%を占める銀行株だけは蚊帳

の外。 したがって俺のPFはJリート15%+銀行株15%=30%(12銘柄)

はほとんど稼働していなくて、残りの70%だけが稼ぎを出している状態。 


まあ、これでも全体を+7,31%も引き上げたわけだから、他の銘柄がどんだけ爆上

げしたかって話である。 特に上げ幅が大きかったのがゼネコン株だ。 年初にい

きなり北陸大震災が突発したもんだから株式市場で震災復興が大きなテーマとなっ

た。 ゼネコン、その中でも土木系と道路系の奥村組、飛島建設、世紀東急などが

バガバガとロケット高を連発!


あと俺が資金を集中させたメガ損保、商社、リース系銘柄にも巨大マネーが流入

した。 さらに少し前に買ったばかりの富士通とパナソニックの半導体部門が統

合した半導体設計企業のソシオネクストなんか、この日は+7%近い火柱高!を演

じたから、さすが俺も驚いたよ。(笑)


あとは23日の日銀会合でどんな結論が出るかが大問題。 これによって株価と

ドル円が大きく動くと思うが、マイナス金利解除は大震災によって後ずれしたの

は確実だから、現状どおりの金融緩和のスタンスであれば株価大暴騰のシナリオ

もなくはない。


仮にマイナス金利解除が飛び出したらメガバンク/地銀株の大勝利であって個人的

にはそんなに損失にはならないと思う。 どっちに転んでも良いようなポートフ

ォリオになってるわけですよ。


以上、今年2度目の全銘柄爆買いのお知らせでした。

2024年1月23日、0時20分記。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〔暇ネタ〕現在の持ち株一覧です その3

2024年01月08日 | Weblog

花椿です。

2024年(令和6年)1月5日時点の持ち株一覧です。

前回の持ち株一覧を掲載した23年7月19日と10月28日以来の保有する

40銘柄の全部が爆上げしたので、その記念として現状説明をしておきます。

思いつく順番にダラダラ長文書くつもりです。


23年の投資成績はN225(日経平均)の+28%と比較して全然悪くて年末の

4連勝でようやく年初から+150万円ちょっとの稼ぎになった。 それと別枠で

配当の手取り額215万円を出金して生活費に使った。 


配当は本来は242万円あったが12月にダイダンの公募に応じるのに資金不足

に陥り配当の27万円を流用した事になる。 これは偵察要員として200株だ

け公募価格1344円で買い付け現時点で1455円だから一応の成功を見てい

る。


ダイダンについては他の証券口座で山口FGの一部を利確した資金で400株を

追加していて配当取りに残すのはこっちの方。 野村の公募分はいずれ売却して

出金させるつもり。(元々が配当の資金だから)


で、何でN225と比較してこんなに運用成績が悪かったのか? これはN225

の上昇をけん引したのが半導体と円安関連(自動車など)、防衛関連、バフェッ

ト商社であって自分の高配当ポートフォリオはこのセクターとはほとんど無縁。


集中投資先の地銀株は日銀の金融政策や米国の金利の動きに右往左往して年終盤

はメガバンクともども急落した。 最大投資先の「ふくおかFG」(俺の地元バン

ク)なんか高値4180円から現時点で3447円。 高値から2割近くの急落。


さらにもう一つの集中投資先のメガ損保も夏から秋にかけてBM問題に揺さぶられ

て右往左往が続き最近ようやく新NISAのお陰で立ち直りつつあるが、これは震災

が悪材料なのでまたどうなるか読めない。


半導体や円安関連にガバガバと流れが来た時に俺の方はあっちが急落、こっちも

急落じゃ全く話にならない。 これが不調の唯一の理由でありますが、配当込み

で400万近い利益は出せたので、そんなにショックはない。 


むしろ株価の動きを見ているだけでこれだけ稼げたら世間一般からすれば天国的

じゃないかとさえ思う。 株で食って年金を貯蓄するような人間はそうざらにい

ないと思うが・・・(笑)


とはいえ24年は年初から絶好調で年末から6連勝だ。 週末の5日は40銘柄

の全部が ↑ という離れ業。 この日だけで100万円以上プラスが出た。 幸先

の良いスタートが切れたけど、この最大の理由はやっぱり新NISA。 高配当系に

ガンガンと来た。


しかも半導体関連が米国で急落した流れで日本市場も半導体、電子部品などハイテ

ク関連が急落したから、昨年までとは流れが逆になった感じがする。 ただ震災に

よって日銀マイナス金利解除があとずれするのは確実で、これは地銀/メガ損保に

はアゲンストになる。


その一方で円高→内需系への思惑が生じて昨年11月から高配当ゼネコン株や電

設株へ集中投資したのは正解だった。 ゼネコンは高配当だけでも新NISA資金の

受け皿になるが、ここへ来て想像もしなかった北陸大震災。 当然、ゼネコンの

出番であり4日のゼネコン株は恐ろしいほど爆買いになった。


俺が持っている銘柄では特に世紀東急や飛島建設が火柱を演じた。 よく調べたら

道路建設の世紀東急は富山事業所がある。 その連想があったかも知れない。


電設系の四電工や中電工も噴き上がったけど、これは北陸電工がストップ高した連

想から電設株が一斉に蜂起した感じである。 しかし人の不幸が株上げの材料なの

だから個人投資家は唾棄すべき 存在かも知れない。 日本頑張れ主義の俺の立場で

はあまり喜べないのは事実だろうな。


最後に先月末から新規に買った銘柄を紹介すると、、

■7013IHI

四季報によれば米国RTXのエンジン欠陥による特損は今期のみ一過性。来期(25

年3月期)は大幅な増益増収の予想である。 これを前提にすれば4000円→

2500円まで急落した株価が大反転する可能性が大。 配当100円は継続。

2660円くらいで買って現時点2827円。 まだ初動段階だろうな。

■7272ヤマハ発動機

12月権利落ちの翌日に買った。 株式3分割。 1272円で買って3日目の

現時点で1309円だけども円高局面では他の自動車株と同じく弱いかも知れな

い。

■5976ネツレン(高周波熱錬)

好業績で配当利回りが5%もあったので948円で買い。 現時点988円だか

らいい感じ。 銘柄のイメージがやや地味なのが難。

■7259アイシン

トヨタ系の大企業じゃあるけどグループの持ち合い解消や円高などの悪材料噴出か

ら6000円→4800円台まで急落。 俺が買ったのは4860円だったと思う

がほぼ底値。 5日時点では上の写真に出ているとおり5154円だから大成功だ。

(高値は5250円まで)


もっとも俺自身があまり強気になれず偵察要員として100株を斥候に出したのみ。

米国の長期金利が4%台に復帰して円安方向に傾いたから、もう少し様子を見たい。

配当は通期170円で悪くない。


今思えば偵察要員だの、斥候だので様子を見ながら最後に本隊出動とか余計な事

を考えずに、最初から500株くらい買うべきだったわ(笑)。 株は難しい。

■1980ダイダン

関西系の設備関連で好業績。 上に書いたとおり公募売り出しで需給悪化から急落

した局面で公募200株、追加400株を買った。 公募売り出し前は1500円

台が定位置だからもう少し様子見。 5日時点で1455円。 配当57,50円。


以上、年に2~3回あるかないかの全銘柄爆買いのお知らせでした。

2024年1月8日、17時20分記。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〔暇ネタ〕現在の持ち株一覧です その2

2023年10月28日 | Weblog
花椿です。

2023年(令和5年)10月28日時点の持ち株一覧です。

前回の持ち株一覧を掲載した7月19日以来の保有する全銘柄が爆上げしたので

記念に記事を残すつもりであります。


27日はN225が+390円(30992円)も上伸したけど全33銘柄で構成

するポートフォリオの反発力はそれ以上で、金融界の用語を使えば完全にアウト

パフォームした格好。


これは31日に日銀の金融政策決定会合があるのでYCC再修正観測への期待感か

ら銀行株へドカ~ン!と資金が流入したのが大きいと思う。 この日だけで11

1万円の日給になったけど、それでも10月の月間ではまだ30万円くらいマイ

ナスになっている。


その最大の要因は中東の地政学リスク。 俺の考えでは地球の裏側の紛争なんぞ

あまり関係ないのだが、イランが介入してイスラエル支持の米軍と交戦状態にで

もなったら1973年の石油危機の再来が生じる可能性もない事はない。


ポートフォリオ戦略としては円安対策もあって日銀のYCC再修正、ゼロ金利解除

が接近しているのは確実で、これは銀行の業態改善に直結する可能性が高い。

したがって俺のPF(ポートフォリオ)は「ふくおかFG」と山口FGを中核に七十

七銀行、武蔵野銀行、南都銀行に資金を集中。 メガバンクはMUFG(三菱UFJ)

の一択だ。


あと前回のYCC修正の時にバカ上げした東京海上HD、MS&AD、SOMPOの3大

メガ損保にも1000万円くらいぶち込んでやった。


あと俺が重視するのが商社だよ。 最近は住友商事にかなり資金投下した。 な

にしろ通期120円の配当で現時点で配当利回り4%超。 しかもロシアに接収

されたリース機の保険金7億ドル(1050億円)受け取りのIRが出てから断然

下げ圧力に強くなったのも魅力。


ついでに言えば兼松は通期90円で利回り4,50%、極東貿易は通期89,50

円でなんと5,00%!だわい。


最近の俺が新規で投資したのが住友重機とノリタケやけど前者は12月決算狙い

ながら現時点で失敗。 ただし今までの経験則から12月になれば人気化すると

思うので放置。 


ノリタケは独自技術を持つ俺好みの銘柄で現時点の利回りは通期230円で4%

くらい。 もちろん単なる陶器メーカーではなくてMLCCキャパシタなどハイテ

ク・セラミック技術を評価した結果。

(ちなみにノリタケ、サンゲツ、日東工業と名古屋企業を三つ持っているぞ)


日本カーボンは12月決算銘柄で好業績、高配当(200円)が魅力。 11月

決算のモリトは今月中旬に大幅な上方修正が出たので当面ガチホだろうな。 

増配が出るかもわからんし。


主力のリース/ノンバンク系は必ずしも金利上昇に強いわけじゃないが(弱くも

ない)利回りが良いので当面はガチホ。 オリックスなんか3月金融危機の時に

2193円で買ったのが今は2724円(別途配当90円くらい貰った)なので

手放す必要は感じない。


Kokusai.E は25日に上場したばかり。 前評判は悪かったが大和証券から18

40円の公募価格で200株だけ配分を受けたら、これが超お宝だった! 

3日間で2664円まで45%の値上がり。 野村から500株配分の話を断

ったのが悔やまれる。

(昔の日立国際電気を米国投資ファンドKKRが買収して再上場させた、いわゆ

るKKR案件だ)


PFはこれとは別に英国の半導体設計企業のARMも持っているけど、これは遊び。 

というかテンバーガー狙いでガチホですね。


以上、年に2~3回あるかないかの全銘柄爆買いのお知らせでした。


2023年10月28日、14時35分記。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする