goo blog サービス終了のお知らせ 

worldNote

世界の覚書

道州制、易姓革命、外国人参政権には反対です。伝王仁墓に百済門を作るのは場違いであり、反対です。

MRJローンチが決まりそう

2008年03月20日 | 経済・エネルギー・交通
日の丸ジェット機、悲願の就航へ 全日空・日航が購入(産経新聞) - goo ニュース

ついにMRJローンチが決まりそうな気配である。MRJは新開発とはいえ、ジェット機だから離陸/着陸滑走距離はまあそれなりである(1,390m~1,670m)。必要滑走路長はこれより長くなるはず。地方空港で大丈夫なのかなと思ったが、よくある737-500の離陸滑走距離は1,700m、着陸滑走距離は1,350mとある。これが就航している大島空港は1800mだ。燃料を沢山積まないという運用でいいのか。なにせ石垣島空港1500mでも737-500を運用している(満タンでは運用できない)。

あと問題は、MRJが737より乗客数が少ないこと。737と必要滑走路長がほぼ同じで、乗客数が減るだけという機材。シュリンクする市場には、省エネもあって、いいという事か。航空事業にとって燃費の問題は確かに大きいと思うが、2割程度では多少のアドバンス(すぐに追いつかれる)。勝てない戦いではないと思うが、国内市場はローンチを後押しする効果しかない。数百機以上のオーダーで売るには、相当な壁を感じる。

投票ボタン


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。