中曽根元首相は、靖国参拝を止めた理由について、後に「胡耀邦さんを守らなければいけないと思った」(「正論」平成13年9月)と語っている。もちろん、余計なお世話だったが、「肩入れ」の持つ意味がよく分かる。日本側が中韓側の誰かに(無理繰りな)肩入れをして、ろくな事はないのだ。「肩入れ」は、「入亜」に失敗した福沢諭吉を想起させる。
最新の画像[もっと見る]
-
日・ASEAN特別首脳会議 12年前
-
静穏の保持に関する法律 12年前
-
中国の火薬庫 12年前
-
山本太郎参院議員に処分を下すべし 12年前
-
宣戦布告なき対日戦争を韓国は行なっていた 12年前
-
参院選東京選挙区の馬鹿みたいな顛末 12年前
-
来週にも取水制限開始の可能性 12年前
-
広西チワン族自治区で紅旗軍立ち上がる 12年前
-
今年も渇水の心配の季節 12年前
-
維新茶番に何を見たらいいのか 12年前