goo blog サービス終了のお知らせ 

worldNote

世界の覚書

道州制、易姓革命、外国人参政権には反対です。伝王仁墓に百済門を作るのは場違いであり、反対です。

釧路沖で米軍F16の墜落と救助

2012年07月25日 | 軍事・諜報
米軍F16が根室沖に墜落 三沢離陸、海保が捜索準備
22日午前11時すぎ、北海道根室市沖の北太平洋上で、米軍のF16戦闘機1機が墜落した。(中略)墜落地点は根室市沖北東約1100キロの洋上。宮城海上保安部(宮城県塩釜市)の巡視船と、千歳航空基地(北海道千歳市)の飛行機での捜索を準備している。
墜落の米軍F16パイロット救助 海上漂流中、水産研究所の船に
海保のジェット機が22日午後3時半ごろ墜落現場付近に到着し、北海道区水産研究所の船(中略)が同午後5時45分ごろパイロットを救助した。在日米軍三沢基地によると、F16は三沢基地から北米に向かっていた。
本稿は事実関係だけなのだが、三沢基地所属のF16の救助を、日本が行った。約6時間漂流だから、結構大変だったろう。発見までも4時間くらい。まあそんな事もあるかと思ったが、さすがに米軍三沢基地の発表によれば、日米含む「combined effort 」の賜物となっている。日本の新聞記事だと、海保だけが動いたみたいで、ちょっと...

MISAWA AIR BASE:Misawa F-16 pilot safely recovered
The pilot who ejected from a U.S. F-16 aircraft earlier Sunday morning was retrieved around 5:30 p.m. JKT on July 22, 2012, by a combined effort from Japanese and U.S. civilian and military assets. The pilot is in stable condition aboard a U.S. commercial vessel. (中略)Several agencies, including the Japanese Coast Guard, Japan Self Defense Forces, U.S. Coast Guard, U.S. Navy and civilian vessels in the area responded to the call.
YOKOTA AIR BASE:USFJ releases statement on pilot recovery
We cannot thank enough the crews of the F/V Hokko Maru who recovered our pilot from the North Pacific waters and the MV Manukai for accepting the pilot from the Japanese vessel to work his transition back home to Misawa.
救助した「北光丸」は別用があるので、(パイロットが三沢に戻るため)多分日本行き?の「MV Manukai」に移乗してもらったという事だ。

漁業調査船「北光丸」(平成16年8月31日竣工)
夏季サケ・マス資源生態調査(平成24年7月20日-8月12日)
MV Manukaiはコンテナ船のようだ。

人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。