ウッドチャック一家のヤドカリ生活

アメリカンロッキー山脈南部に棲むウッドチャック一家のRV キャンピングカー旅行& DIY記

アリゾナ州フェニックス・ツーソンの旅(5)アフタークリスマスショッピング、 ズーライト

2012-12-26 | 買い物
今日はアフタークリスマス。アフターサンクスギビングにクリスマス商戦が始まって、アフタークリスマスデーで終わる。元々はクリスマス商戦の売れ残りセールの日。我が家は9時開店に合わせて Arizona Mills Mall へ向かう。



ここはインドアタイプのアウトレットモール。モールを一周して子チャック達の服、パパチャックのジーンズ、クロックスのサンダルなどを購入。



昼食時になったので、IKEAに移動。


コロラドのIKEAよりも敷地が広い。


まずは2階のレストランで昼食。今日はキッズミールとチョコレートケーキがタダ。


これ全てドリンク込みで13ドル。


昼食後はまず2階のショールームを見て回ってから1階のマーケットプレイスへ。
ここでキッチン小物、バスタオル、玄関クローゼットの収納部品、ダイニング用ラグなどを購入。




IKEA の後は、CRISというカメラの修理工場が近くにあるので、立ち寄ってみる。日系カメラメーカーのほとんどがこの修理工場を指定している。今まで使用していたPentax K100D というDSLR のセンサークリーニングをお願いしようと思ったのだが、行ってみると1月1日まで休みだって。



Target, OfficeMax で時間を潰してから夕食は手春寿司。

昔シカゴで食べて以来の回転寿司。


夕食後はPhoenix Zooへ。クリスマス期間中開催されているZoo Light の見物。クリスマス後だというのにこれが結構混雑している。駐車場もいっぱいで野球場の駐車場から歩き、入場券を買うにも長いこと並んだ。でもそれ以上の価値はある。




しゃべるキリン


しゃべるキリンを見て唖然とする子チャック達


ライトセーバーをおみやげに購入。

アリゾナ州フェニックス・ツーソンの旅(4)Lost Dutchman 州立公園

2012-12-25 | アメリカの州立公園ほか
今日はクリスマス、午前中子チャック達はクリスマスプレゼントを開けるのに忙しい。クリスマスだけは殆どの施設が休みのためキャンプ場のあるLost Dutchman 州立公園で過ごす。でも今日は曇、陽がてらないと結構寒い。昼食後ハイキング。Superstition Mountains 崖の下まで登る一周5.6km のハイキングコースを廻る。



ハイキングコース休憩用ベンチにて


中腹からキャンプ場を見下ろす。


下りのコースはちょっと険しい。


下まで降りてきたら少し陽が差すようになった。


今晩は鶏手羽の炭焼き


アリゾナ州フェニックス・ツーソンの旅(3)Scottsdale 観光

2012-12-24 | その他
今日はScottsdale 観光。まずは日本でもでも帝国ホテルの設計で有名な建築家Frank Loyd Wright が晩年暮らした避寒別荘であり、かつ共同生活で多くの建築家を排出している学校でもある Taliesin West の見学。
駐車場にトラックを駐め、ギフトストアでツアーチケットを購入する。午前10時30分にツアーが始まる。




ラッキーな事に僕らのツアーガイドは現役の建築家であり、以前この学校で学んだことがあるという人。彼によると年間4000ドルの授業料を払い、数年間敷地内の沙漠でテント生活。最初は皆の食事の世話や、掃除などから始めたそうである。


フロントヤードから眺めるTeliesin West
上の画像をクリックして画像を拡大


オリジナルの建物はガラスもなく吹きっ晒しで、屋根もキャンバス地一枚だったそうである。



Teliesin West にあるオブジェの一つ


キッチンの排気口


Teliesin West を後にし、Scottsdale のダウンタウン Old Scottsdale へ移動。まずはメインストリートにあるイタリアンレストランで昼食。その後お土産屋やギャラリーを見て回る。


子チャック達はお土産にベルトを購入。


Old Scottsdale にある教会


Old Scottsdale のお土産屋のオブジェ


途中軽油を給油し、キャンプ場へ戻る。


夕日に染まる Superstition Mountains を眺めながら


キャンプファイヤを楽しむ。


今晩はすき焼き。

アリゾナ州フェニックス・ツーソンの旅(2)フェニックスへ

2012-12-23 | 食べ物
今朝の気温は-5℃。午前8時30分にHomolovi 州立公園を出発。Winslowの町からアリゾナ州道87号線をひたすら南下し、フェニックスを目指す。Winslowは標高約1500m、沙漠の町だ。87号線は一見するとほとんどまっ平らな道なのだが、南に行くに従って標高が少しずつ高くなっていく。標高1800mを超えた辺りから道の両脇には雪が積もり、森林地帯へと入っていく。そして標高2100mを超え、そこから一気に坂を下りPaysonの町へ。ここで給油。ここの軽油は$3.48/ガロン と安い。まわりに何もないこのPayson という町、木々に囲まれ、それなりに大きなショッピングセンターもありなかなか暮らしやすそうだ。
PysonからPhoenixまではかなりアップダウンの激しい高速道路。途中高速を外れ、フェニックス東端のApache Junction へ向かう。町のはずれにあるLost Dutchman 州立公園が今回のフェニックス観光のベースキャンプ。予定通り正午に到着。予約してあったサイト32番にキャンパーをセットアップする。



後ろの山がSuperstition Mountains


昼食を食べるためトラックで町へ。ママチャックの希望でParadise Bakery & Cafe へ行って見る。来年にはSanta Fe にオープンするチェーン店だそうで、今回はその下見。親チャックはパニーニ、子チャックたちはマカロニチーズ。




次は日本食の買い出し。Fujiya Marketへ行って見る。これが思ったよりも小さな店で日本のコンビニよりも品ぞろえが悪い。お米と蝶屋の梅酒を購入したが、目当てのすき焼き用肉や、すし種の魚などは手に入らず。


隣のパン屋でアンパンとメロンパンを購入。


次は Lee Lee Oriental Market, 中国系の食材店。アジア系の食材すべてを扱っている大きなスーパーで、活気にあふれている。お米も梅酒もこちらの方が安かった。すき焼き用の薄切り肉も手に入れ、コンニャク、春菊、キノコなども購入。


なんか今の日本と中国の経済成長の差を感じてしまったなぁ。


Apache Junction まで戻りFry's で朝食を購入してキャンプ場へ戻る。今晩はLee Lee で購入した 小籠包とシュウマイと枝豆とビール。

アリゾナ州フェニックス・ツーソンの旅(1)Homolovi 州立公園

2012-12-22 | アメリカの州立公園ほか
今日からクリスマス休暇、昨年に引き続き避寒のためアリゾナ州へ。今回はPhoenixに始めて行って見る。Los AlamosからPhoenixまでは片道約800km、夏であれば、一日で行ける距離であるが、日が短い冬ではちょっとシンドイ。キャンプ場には明るいうちに到着したいからね。そこで途中アリゾナ州WinslowにあるHomolovi 遺跡州立公園に一泊することにする。今週は火曜日に雪が積もったが、今週末は晴。天気も我が家の旅を応援してくれているようだ。
朝8時30分に我が家を出発。山を下り、Santa Fe から州間道I-25号線を南下。途中Rio Rancho で軽油を補給。今回はGasBuddy.comで途中のガソリンスタンドの値段を調べ、なるべく安い地域で補給するようにする。
アルバカーキでI-40号線に乗り換え、ひたすら西へ。Gallup の町で再び給油。確かに軽油は安いがこの辺りは治安があまり良くないようだ。トイレにいくのも我慢して給油を切り上げ、ガソリンスタンドを後にする。I-40号線でアリゾナ州へ、州境にあるアリゾナウエルカムセンターでトイレ休憩、ついでにアリゾナ州の地図、フェニックス、ツーソン近辺の観光案内などを入手する。
I-40号線をひたすら西へ向かい午後4時30分、Homolovi 州立公園に到着。キャンプ場はガラガラ、キャンプホストの他にもう一台キャンパーが泊まっているだけだ。天気予報によれば明日の朝は-5℃ まで下がるのでキャンパーで水は使えない。公衆トイレの近くのキャンプサイトにトレイラーをセットアップする。
今晩の食事は冷凍ピザトースト。



Homolovi州立公園のキャンプサイト


キャンプ場にはJack Rabbit が走り回っている。



冷蔵庫が壊れた。

2012-12-16 | キャンプ




先週火曜日、子チャック達の検診のためアルバカーキへ。ついでに雹でボコボコになったサイディングの修理のため1ヶ月以上前から預けてあるトレイラーを引き取るつもりだったのだが、まだ修理ができていないという。なんでもメーカーが送ってきたパーツが壊れていたということで修理はいつになるかわからないという。クリスマス休暇にはキャンプに行く予定なので、未修理のままのトレイラーを引き取ることにした。病院、買い物、トレイラーの引取を済ませ、夜9時過ぎに家に帰ってみると、冷蔵庫が冷えていない。ママチャックはドアの閉め忘れのためだと思ったのだが、翌朝になっても冷えない。どうも冷蔵庫が完全に逝ってしまったようだ。ガレージにオハイオから持ってきたもう一台の冷蔵庫があり、キャンパーにも小さな冷蔵庫があるので、なんとかなるのだが、いちいち外に取りに行くのは面倒だ。最近流行りのステンレス製の冷蔵庫を購入することも考えたのだが、我が家のキッチンの入口が狭くて今時の大きな冷蔵庫は入りそうにない。ステンレス製の冷蔵庫は数年後にキッチンを作り直す時までお預け。代わりにガレージにある冷蔵庫を持ってくることにし、ガレージには新たに冷凍庫を購入することにする。
古い冷蔵庫の取っ手をはずして、パパチャックとママチャックで古い冷蔵庫を何とか外まで運び出す。これが想像していたよりもとてつもなく重たい。玄関のステップを乗り越えるのが一苦労。玄関ドア、ドア枠、壁など傷つけてしまった。玄関ステップを乗り越えるためのスロープを2x8材と合板でしっかり作りなおして、ガレージにあった冷蔵庫を家に運び上げる。パパチャックは肩を打撲しながらも何とかキッチンに冷蔵庫を設置。やれやれ。

ホームサーバーのアップグレード

2012-12-15 | Tools & Gadgets




昨年のクリスマス時期に自作したホームサーバーのアップグレードを行う。
当初の予定では2TBの内蔵ディスクを購入し、そこにデータを保存。そして今まで使用していた2TBの外付けハードディスクにバックアップを保存する計画だったのだが、ちょうどタイの洪水があり、ハードディスクの値段が急に高くなって、2TBの内蔵ハードディスクを購入できなかった。そのため今までバックアップ無しでなんとか1年をしのいできたのだが、ここに来てハードディスクの値段もだいぶ落ち着いてきた。アマゾンのアフターサンクスギビングセールで2TBの内蔵ハードディスクを70ドル弱で購入。ついでに120GBのソリッド・ステート・ドライブ(SSD)も70ドル弱で購入。このSSDはVerbatimという三菱化学のブランド。光学ディスクなどでは聞いたことがあるがSSDも作っていたのか。アメリカでもあまり知られていないが、ユーザーレビューを見るとそれなりに評価は高い。
外付けハードディスクのデータを新しい内蔵ディスクにコピーし、FreeFileSyncというフリーソフトで一日一回夜中に内蔵ディスクと外付けディスクをシンクロするように設定する。
今までシステムやプログラムを保存していたCドライブ(Maxtarの160GBのハードディスク)はパーティションごとEASEUS Todo Backup というフリーソフトで新しく購入したSSDにコピーする。サーバーケースに直接ドリルで穴を開け、2.5インチのSSDをネジで固定する。
SSDは静かで早くて良いね。WindowsXP SP3の立ち上がりも早くなったし、ハードディスクに頻繁にアクセスするような処理は格段に早くなった。

やっと積雪

2012-12-15 | その他




例年早い時には10月下旬には雪が積もることがあるのだが、2年前に雪かき機とサイオンxAのスノータイヤを購入してから、ニューメキシコは乾燥した冬が続いていて雪が積もるのは12月と1月に数回だけ。今年は特に温かい秋が続き、昨日はじめて雪が積もった。昨日雪が降り始めたのが午前5時半、7時には路面にも結構雪が積もり、これは学校も職場も始業が遅くなると思ったのだが、通常通りの開始だという連絡。仕方なく子チャック(弟)を小学校まで送り、職場へ向かった。雪が積もってもオールシーズンタイヤで何の準備もせずに走る殆どのアメリカの車はちょっとした坂道で滑って登れなくなる。そんな車が道を塞いで大渋滞。普段なら15分で到着する職場も今日は45分以上かかって8時30分にやっと到着。そうしたら雪がひどいので職場は8時30分で閉鎖だって。ちょっと判断が遅すぎるよ。しかたがないので1時間半ほど仕事をしてから、買い物を済ませて家に帰る。

床暖房工事(44)

2012-12-09 | DIY




今週末はマスターバスルームの仕上げ、ビニルタイルの端材を約8cmの高さにカットし、壁に貼ることでベースボード(幅木)の代わりにする。コーキング剤で隙間を埋める。次にトイレットボウルを設置。アンプをスピーカーに繋いでマスターバスルームの完成。明日から音楽を聞きながらシャワーが浴びることができる。

床暖房工事(43)

2012-12-02 | DIY




今週末はマスターバスルームの床貼り。まずはトイレットボウル用排水フランジを新しく設置する。Warmboard の上にセメントボードをネジで固定し、その上にビニルタイルを施工していく。最後にビニルタイルとバスタブの間、ビニルタイルと壁の隙間をコーキング剤でシールする。来週にはこのバスルームでシャワーが浴びれるようになるかな。

床暖房工事(42)

2012-11-25 | DIY
今日は2階廊下の床貼り、ここもバスルーム、ベットルーム二つ、クローゼットとドアが多くて面倒な箇所。丸一日かかって施工終了。



写真で分かるように2階の暖房は以前と同じベースボードラジエータ。



床暖房工事(41)

2012-11-24 | DIY
元々の玄関ドア下の敷居が間違って取り付けられていたことに気づく。そうかそれであんなにドアの下から寒気がスースー入ってきていたのか。以前の敷居に合わせて床材をインストールしてしまったのと、暖炉の石周りの処理の方法をより簡単な方法に変更するため、玄関廊下の床材のインストールをやり直すことにした。床材を一度すべてはずしてやり直し。ビスケットジョイントで90度に向きを変えるのも今度は段差が出ないように丁寧に施工する。玄関廊下の床材が施工できたら新しい敷居を取り付ける。ドアの下部を新しい敷居に合わせてカットする。重たいドアをママチャックと二人で取り付けてみるも、キツすぎてドアが閉まらない。再びドアをはずしてさらに少しカット。再度ドアを取り付けてみるがまだわずかにきつい。再度カットしてやっとドアの取付が終わった。
ドア周りの枠をペイントし直して終了。まる2日かかってしまった。







床暖房工事(40)

2012-11-18 | DIY
今日は玄関廊下の床貼り。まずは玄関のドアをはずす。このドアが重たいんだなぁ。
リビングスペースと廊下の間に段差があり、反対側はボイラーのクローゼットと玄関のクローゼットのドアがあるなど結構面倒な箇所だ。おまけにダイニングの床とは向きを90度変えなければならない。
Kährsの床材は90度向きを変えるようにはデザインされていないため、独自にビスケットジョイントで向きを変えてみる。なんかうまく行かなくて僅かな段差がついてしまった。





床暖房工事(39)

2012-11-17 | DIY



今日はリビングルームの床貼り。暖炉回りの石に沿わせて床材をカットしなければならないので手間がかかる。何度もやり直して何とか一日で終了。




屋根葺替

2012-11-14 | その他
雹嵐でダメージを受けた屋根の葺き替え。


これが工事前の屋根。この明るめの茶色の屋根は今ひとつ気に入らなかった。



屋根材会社のWeb site に我が屋の写真をアップして、色々な屋根材のシミュレーションを試してみる。やはり黒い屋根が良いかなぁ?



いよいよ屋根の葺き替え工事が始まった。職人は5人、英語とスペイン語を話せるリーダーが一人。あとはスペイン語しか話せないらしい。若いお兄ちゃんで英語が話せないとなるときっとメキシコ人かなぁ? 彼らはかなりのハードワーカー。アルバカーキから2時間かけてやって来て朝7時半から午後5時過ぎまでずっと屋根の上で働き詰め。丸2日で屋根を葺き替えた。



これが完成した我が家。なかなか良い色だね。