goo blog サービス終了のお知らせ 

家具工房ウッドスケッチの108の仕事

家具工房の108の仕事を紹介していきます。

4月8日カフェめんどりやのチーズケーキ

2019年04月08日 | カフェめんどりやのケーキ
入学お祝いのケーキ🎉 今日は地元の小中高校の入学式が行われました。良いお天気に恵まれ、桜の花が咲き誇る中新しい一歩を踏み出された皆さん、おめでとうございます㊗️ さて、今日は地元の中学校に入学されたお子さんの入学お祝いとして、2層仕立てのいちごのレアチーズケーキを作りました。このケーキが、明日からの新生活を楽しく乗り切る活力になりますように😉 カフェめんどりやは明日から営業再開します❣️11時からベーグルを店頭で販売します🥯スイーツは、抹茶のガトーショコラと、金柑とオレンジのベイクドタルト🍊2種類ご用意しています😊

4月6日カフェめんどりやのタルト

2019年04月06日 | カフェめんどりやのケーキ
カフェめんどりやの春休みも終わって仕事を始めました。
今日は、小学校3年生の子の誕生日タルトです。
こちらは、イチゴと豆腐のティラミスです。
あんずシロップで湿らせたカステラの上に、クリームチーズと水切り豆腐といちごピュレ混ぜ合わせたクリームを塗り、生のいちごを敷き詰めてを繰り返して、最後にストロベリーパウダーを振りかけて完成!豆腐を使っているのでヘルシーだし、甘酢っぽいイチゴの風味満点で春らしい味わいのティラミスです🍓

3月30日カフェめんどりやのタルト

2019年03月30日 | カフェめんどりやのケーキ

カフェめんどりや、本日は「合格おめでとう ちえちゃん」のタルトと「ハッピーバースデートゥアヤカ」のガトーショコラをつくりました。

今日は午後から冷たい雨が降りました。

思わず、ユーミンの「冷たい雨」を口ずさむ私。

ユーミンの歌はどれも映像が鮮やかですよねー。

この歌で言えば、雨に煙るグレーな風景と誰かの赤い靴。

恋人は、サンタクロ〜ス♪真っ白な雪景色とサンタクロースの赤い服。

あの人のママに会うために〜♪「ルージュの伝言」のルージュの色は、やっぱり濃いめの赤ですよね?

赤、赤、赤といえば、カフェめんどりやのタルトも今は赤いイチゴが鮮やかなです。

おいしーよ!

(無理矢理な展開でしたねー。)

カフェめんどりやは明日から48日まで春休みです。

 

 


3月28日カフェめんどりやのタルト

2019年03月28日 | カフェめんどりやのケーキ

本日のバースデータルトは、息子の同級生のお母さんのタルトです。

フルタイムで働く自分へのプレゼントだそうです。

こちらは、シフォンケーキの上にイチゴをたっぷりのせました。「きょうたくん」は、たしか娘が小学1年生の時の5年生。

もう立派な社会人になっています。

本日も「からすのパン屋さん」的なカフェめんどりやでした。


3月26日カフェめんどりやのタルト

2019年03月26日 | カフェめんどりやのケーキ
かひ

今日は、小学校、中学校と終了式でした。

中学1年生の息子も通知表をもらって帰ってきました。

内容は、秘密です。

息子の担任の先生が転出となりました。

娘も中学生の時、担任をしていただいた、若くでエネルギッシュな良い先生でした。

別れの季節です。

カフェめんどりやでは、卒業祝いのタルトを焼きました。


3月25日カフェめんどりや、アップルパイを作りました。

2019年03月25日 | カフェめんどりやのケーキ
本日は、ふるさと納税の謝礼品のアップルパイを作りました。
今シーズンのアップルパイも残すところあと数台です。
ほんとっ!
たくさん作って、たくさん送りました。
中には、34回リピートの方も!
ありがとうございました!

https://mendorisan.jimdo.com/


3月24日カフェめんどりや、イチゴのタルト2台作りました

2019年03月24日 | カフェめんどりやのケーキ

桜の🌸開花宣言があちこちで聞かれるようになりました。

カフェめんどりやでは、イチゴのタルトを作り続けでいます。

誕生日のタルト

こちらは、バレンタインデーのお返しだそうです。

つい先日、男の子が飛び込んで来て、出来るだけ早くできたら24日にイチゴのタルトを作ってほしいと頼まれましたが、バレンタインデーのお返しにだったんですね。

ちょっと日にちが過ぎてますが大丈夫でしょうか?

本気モードの感じもあったので上手く行くことを願っています。


3月22日カフェめんどりやのタルト

2019年03月22日 | カフェめんどりやのケーキ

322日カフェめんどりやのタルトです。

卒業の季節です。

私たちの時代は、(40年余りも前ですけど!)卒業式の歌といえば、「仰げば尊し」だったけれど、なんと言っても海援隊の「贈る言葉」が流行って、何とかこの歌を卒業式で歌えないかと模索していました。

今は、卒業式でもいろんな歌をうたいますね。

レミオロメンの「39日」は、娘が中学卒業の時、秦基博の「ひまわりの約束」は、息子の小学校卒業の時に歌ってました。

卒業式の歌、思い出があったら教えてくださいね!

カフェめんどりやは、3月いっぱい「記念日のタルト」を作り続けます。

しばらく、喫茶はお休みです。


金柑とオレンジのベイクドタルト

2019年03月21日 | カフェめんどりやのケーキ

金柑とオレンジのベイクドタルトを焼きました!

はちみつ漬けにした金柑と生のオレンジを焼きこんでいます。

金柑とオレンジの柑橘系のさわやかな香りとアーモンドダマンドの香ばしさを一緒にお楽しみください。

こちらのタルトは、ホームページからでも買えますし、ふるさと納税でも限定2個でお申し込みを受け付けています。


3月18日カフェめんどりやのタルト

2019年03月19日 | カフェめんどりやのケーキ
かか

今日のカフェめんどりやのタルトは、イチゴとフルーツたっぷりのタルトです。

お客さまは、家具工房ウッドスケッチの梱包用の箱や段ボールを調達している箱やさんです。

昨年、カフェめんどりやで「きんぴらゴボウクッキー」を作った時、箱をお願いしました。

たまたま、見本の手づくり箱に貼ってあった、「きんぴらゴボウクッキー」のラベルに非常に反応したのが、箱屋さんの奥様。

なんでも、相当なゴボウフリークと言う事で、きんぴらゴボウとか、ゴボウ茶とか、ゴボウ○○とか、ゴボウと名のつくものはなんでも大好物なんだそうです。

その時、「きんぴらゴボウクッキー」の注文をたくさんいただきまして、それから、ベーグルもたくさん注文いただき、ご家族誰かの記念日には、タルトの注文をいただくようになりました。

今回、帰省されている息子さんの誕生日のタルトでした。


3月18日カフェめんどりやのシフォンケーキ

2019年03月18日 | カフェめんどりやのケーキ

318日カフェめんどりやのケーキは、高校生の息子さんの誕生日のケーキです。

イチゴたっぷり、生クリームたっぷりというリクエストにお応えしました。

3月も後半になりカフェめんどりやの喫茶営業は、明日19日と明後日20日の2日間です。

後は、卒業、新入学、誕生日・・・・・記念日のタルト、ケーキをつくります。

川辺町のふるさと納税の謝礼品に「お楽しみ! 季節のフルーツのベイクドタルト」が追加されました。

まずは、「金柑とオレンジのベイクドタルト」が2個限定ですが出ています。

こちらは、季節ごとフルーツが変わります。

いろんな味が楽しめると思います。


3月16日カフェめんどりやのタルト

2019年03月16日 | カフェめんどりやのケーキ

316日のカフェめんどりやは、高校合格のお祝いのイチゴたっぷりのタルト作りました。

しおりちゃんは、娘のなかよし同級生の妹さんで保育園からのお付き合いです。

公立高校の入学試験は、ある程度合格が約束されているとはいえ結果が出るまで心配ですよねー。

今日、車の運転中、ラジオから斉藤由貴の「卒業」が流れてました。

いいですよね〜、毎年この時期、この歌を聞くと胸のあたりがキュンとします。

56のおじさんなのにね。

そういえば、NHKの「チコちゃんに叱られる」で制服の第2ボタンのことやってましたね。


3月15日カフェめんどりやのチーズケーキ

2019年03月15日 | カフェめんどりやのケーキ

315日のカフェめんどりやは、チーズタルトを焼きました!

娘さんにお母さんから。

タルトの型にチーズケーキを流しこんで焼き上げました。

もう一つは、職場の退職されるお友達に。

今日は、イチゴの日なんですねー。

メッセージクッキーにも、イチゴのペーストを付けてみました。