goo blog サービス終了のお知らせ 

たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

神代植物公園へも

2024年06月11日 | 都立神代植物公園

銘木大品の部 特別優等賞 「若恵比須」

 5月25日(土)は、「野川わくわく観察会」の下見のあと神代植物公園へも。車だとすぐ近くですからね。屋外展示場では「さつき展」開催中でした。


銘花中小輪の部 「はなびん」


銘花中小輪の部 「あかり」


「金采」 添え名 ホタル


銘木中品の部 「秀峰の光」


「蛍灯」

 たまたま撮っていた作品だけ載せておきます。



コバノズイナ


オオバオオヤマレンゲ

 これは遠すぎて…。



 つつじ園のさつきもちょっとだけ見ていきます。



明朝



楠玉



真如の月



キムネクマバチ


ヒマラヤスギ


 ばら園は「国際ばら新品種コンクール花壇」から。


 なので、番号は載せませんけど…。


 撮っていた花だけ並べておきます。












オオタカ

 これじゃ証拠写真にもならんけど…。そういえば、大騒ぎするはずのカラスたちはやけに静かでしたね。


 続く。

 本日は秋ヶ瀬公園のこどもの森へ。親子でワンダー「初夏の森で虫さがし」の事前調査です。覚悟していたやぶ蚊は少なくて助かりました。樹液ポイントはスズメバチやアカボシゴマダラでそれなりににぎわっていましたが、ゼフィルス系には出会えず残念…。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「野川わくわく観察会」の下... | トップ | 神代植物公園のばら園にて »
最新の画像もっと見る

都立神代植物公園」カテゴリの最新記事