
1月27日(木)は野川公園へ。自然観察園のセツブンソウの様子を見にいってきました。

駐車場脇のバーベキュー広場は現在使用中止です。ヒマラヤスギのバラ集めのメッカとなっていますが、競争率はかなり高めでございます!?

落下のピークはとっくに過ぎていますが、まだ落ちていましたね。さち婆が3つ見つけてくれたので、お花炭用にお土産にしました。

大芝生のモミジバスズカケノキです。

近づくと集合果がたわわに。

ハクセキレイですね。

東八道路沿いのソシンロウバイ。

府中市郷土の森博物館のロウバイの小径ほどではないけれど…。




楽しませていただきましたよ。

自然観察センターは3月末まで建替えのため休館中。トイレがもっと広くてきれいになるといいかな!?

冬の野川です。生きものさがしに来ていた親子もいて、頼もしい限りでした。

自然観察園は開園しているのでご安心を。

本当はロゼットのお勉強もしたいところなのですが…。

まずはセツブンソウの咲く場所へとまっしぐらですよねぇ~。





まだポツリポツリとこの程度。

こちらの場所も。

これから少しずつにぎやかになっていくでしょうね。続く。