今 《 后宮 》(《 王の後宮 》) を再放送中のあちらでは 《 盛宴 》 も絶賛再放送中だそうで...
日替わりで、古装タムさまとスーツタムさまをテレビで楽しめる...という羨ましい事になってます

この 《 盛宴 》 は、抗日戦争勝利後の国民党と共産党の争いを描いた諜報戦争モノで
時代的にもお話の内容的にも、フーさまの出ていた 《 風語 》 に似ています
(正確には、風語は抗日戦争真っ只中なので、時期はやや前後しますが...)
タムさまは 「秦宇」 という名前の上品で教養のある市長...でも実は国民党のスパイ

妻もいるけど、ご覧の通りカッコいいので(笑)才色兼備の女性編集者にも惚れられてしまう
という萌える役柄だそうで...非常に気になるので近いうちにDVDを買っちゃうでしょう(笑)
カタコトのオネエ日本語を喋る大野一雄ちゃんはいないけど(たぶん(笑))
矢野浩二さんという、あちらでは(抗日ドラマとかには欠かせない)有名な日本人俳優さんも出てます
短めの髪におヒゲというスタイルは、個人的にはあまり好きな造型じゃないんですが...
でもタムさま...なかなかいい身体をしてるので、スーツ姿がバッチリ決まっててステキ


まだ未見なので、詳しい内容は解りませんが...
画像を見ていたらやっぱり風語と似てるな~って思ったので、ちょっと比較してみました
(お遊びなので怒らないでね~
)
部下対決は...


タムさまの部下の方がカッコいいしデキる感じかな...
エラそう顔対決(笑)は...


う~ん...フーさまの貫録勝ちでしょうか(笑)
拷問対決(笑)は...


どっちが早く吐くかと言えば...責めがキツそうなタムさまかなぁ?
お仕事対決は...


ってか...バンカーランプお揃いだね(笑)
えぇぃ
も~
こうなったら...
流し目対決させてみたりして(笑)


撃ち合いさせてみたりして(爆)


な~んて遊んでたら...
この2人が敵同士だったら萌えるのにな~
という妄想で頭がいっぱいになって
でもそうなったら、きっとどっちかが死んじゃうぞ...
という事に思い至って
10分くらい悩んだ(笑)バカな胡思乱想小姐はワタシです
日替わりで、古装タムさまとスーツタムさまをテレビで楽しめる...という羨ましい事になってます


この 《 盛宴 》 は、抗日戦争勝利後の国民党と共産党の争いを描いた諜報戦争モノで
時代的にもお話の内容的にも、フーさまの出ていた 《 風語 》 に似ています
(正確には、風語は抗日戦争真っ只中なので、時期はやや前後しますが...)
タムさまは 「秦宇」 という名前の上品で教養のある市長...でも実は国民党のスパイ


妻もいるけど、ご覧の通りカッコいいので(笑)才色兼備の女性編集者にも惚れられてしまう
という萌える役柄だそうで...非常に気になるので近いうちにDVDを買っちゃうでしょう(笑)
カタコトのオネエ日本語を喋る大野一雄ちゃんはいないけど(たぶん(笑))
矢野浩二さんという、あちらでは(抗日ドラマとかには欠かせない)有名な日本人俳優さんも出てます
短めの髪におヒゲというスタイルは、個人的にはあまり好きな造型じゃないんですが...
でもタムさま...なかなかいい身体をしてるので、スーツ姿がバッチリ決まっててステキ



まだ未見なので、詳しい内容は解りませんが...
画像を見ていたらやっぱり風語と似てるな~って思ったので、ちょっと比較してみました
(お遊びなので怒らないでね~

部下対決は...


タムさまの部下の方がカッコいいしデキる感じかな...
エラそう顔対決(笑)は...


う~ん...フーさまの貫録勝ちでしょうか(笑)
拷問対決(笑)は...


どっちが早く吐くかと言えば...責めがキツそうなタムさまかなぁ?
お仕事対決は...


ってか...バンカーランプお揃いだね(笑)
えぇぃ


流し目対決させてみたりして(笑)


撃ち合いさせてみたりして(爆)


な~んて遊んでたら...
この2人が敵同士だったら萌えるのにな~

でもそうなったら、きっとどっちかが死んじゃうぞ...

10分くらい悩んだ(笑)バカな胡思乱想小姐はワタシです

萌えまくり
今〔忠烈楊家将〕を観終わった処です
悲しいお話しですが
映像的には巧みでカッコイイところもありました
ありがとうございます
肩のあたりがなかなか逞しいので、スーツがバッチリ似合うし...
内容も気になるので、「近いうちにDVDを買っちゃうでしょう」じゃなくて、今日注文しちゃいました(笑)
《忠烈楊家将》 は、ドラマ版 《少年楊家将》 と比べて、いきなりクライマックスみたいな感じなので
あまり感情移入が出来なくて却って助かりました
四郎の人ステキだったでしょ?
最後に「四郎と五郎は行方不明」って言ってたけど
お話では四郎は遼の公主の婿に、五郎は生還するけど出家することになってます
耶律原の側にくっついてるのは宦官でしょうか?
妙に長い鯰髭があるから
宦官ではないか!?
あのかたは《水滸伝》の女好き王英ですか?
なんか印象に残る個性的な人
《項羽と劉邦》の宦官の趙高役のおじさんも個性的でクスッ
私もサブが気になる
悪役が気になるタイプです
今回のフー様とタムさまの画像を
そりゃもう何回も
どうしてこんなに惹かれるんだろ
フー様ごめんなさい
フー様
かも……
かなりキモくてウザいキャラだったんで、観てすぐに、あ...こいつは殺されるなって思いました(笑)
タムさまってホントに魅力的ですよね
画像ひとつ見つけただけで、こんなにテンションが上がるの?ってくらい萌えるし♪
私も...フーさまゴメンナサイ~