午前中に色々ハシゴをして用事を済ませて家に帰ったら、強烈な睡魔に襲われて
知らないうちに机に突っ伏して眠ってしまっていました

なので、また更新が遅くなってしまった事をお詫びします...

数年前に香港版DVDは購入済みで、結構ヘビロテで観ている 《 衝鋒車 》 ですが

もう大筋でストーリーは分かってるので、最近はジャマな字幕は消して広東語音声のみで
さも 「ワタクシ広東語聴き取れますのよ~」 みたいな顔をして観ています(笑)
(実際は、タムさま@杜公子さまのお顔に見惚れてるだけ

で先日、タムさま@杜公子さまの美しいお顔をより美しく見たいと思ってBlu-rayを購入しました

思った通り、タムさま@杜公子さまのお顔がさらに美しく鮮明に見えて大満足だったんですが...
事件はエンディングで起こりました

今までずっとDVDで観てたので、エンドロールのお名前は小さいし滲んでよく見えなかったんだけど
さすがBlu-ray!役名の下の英語表記までハッキリクッキリ見えるんです

で...何気なくタムさま@杜公子さまのお名前を見てビックリ

杜仲尼(johnny To)って書いてあるじゃないですか


あの香港ノワールの巨匠、ジョニー・トー監督と同じ名前だったのか...

(これは劉浩良導演さまのお遊びなんでしょうか?)



大好きな映画だけど、DVDではエンドロールの文字はよく見えなかったし
劇中では 「阿杜」 って呼んでたし、百度百科には 「杜公子」 としか書いてなかったから...
今頃気付いてゴメンよ~

そして、こっちも今更つながりなんだけど...
ジャンユーさんの役名、發哥の發って盧四發(ルシファー)(悪魔・堕天使)の發だった事も判明しました...
だからちょっと悪魔っぽいジャンユーさんを貼り貼り(笑)

そっか...だから最初と最後に天使と悪魔の絵が出てきたんだ...

もう公開はあきらめてるけど、せめて日本版のDVDを出してほしいな~

そうすれば、このシーンでどうして杜公子さまが泣いてるかも分かるし

他にもある、ちょっと意味不明な個所もハッキリするんだけどな~
