goo blog サービス終了のお知らせ 

Waigaya Riders Club

Waigaya Riders Club(1998年1月発足)の発起人、タロウのブログ。
ドゥカティが好き。

誤差か?

2015-09-14 08:36:00 | バイク エトセトラ
ちょっと前のバイカーズステーション誌に、MT≠O9の記事が載っていたのだけど、その中で、どうにも気持ち良くないので数カ所の締め付けトルクをいじって剛性バランスを変えてみた。
との記事で、結果は大成功だったとか。
ちなみにその記事の監修は、定年退職したホンダのエンジニア。
代表作は、あのRC30。
それで、その具体的に良くないと感じていた内容が、私と連れ合い(MTー09のオーナー)が感じていた内容と同じだった事も有り、ウチの09君にも同じ事をやってみた。
そしたら、別物の様に良くなった。
まず、ギャップに乗ってもリヤがヨレヨレしない。
どこかどう、とは説明出来ないが、「気持ち悪い」と感じた動きはまったく出ず、コーナーの突っ込みが楽しくなった。
乗り心地が良くなった、とも言えるけど、車体がしなやかになった感じかな。。。?
そんななので、スーパースメ[ツに乗ってる時みたいに、ハングオンフォームであちこちを走り回ってしまいました。(笑)
すると、あまり好きではないなぁ、と感じていたこの3気筒も、気持ち良いエンジンだと思えてきたり。(笑)
正直、スーパースメ[ツ基準で見ると、サスはまだまだと思います。
もう少し最初に良く動き、奥で踏ん張って欲しい。
でも、以前の気持ち良くない感じは無いので、良いと思いますね。
そんな訳でウチのMT-09君は、ずっと良いバイクになったのでした。
\(^o^)/\(^o^)/ワーイ


MT-07

2015-08-06 23:26:00 | バイク エトセトラ

 そう言えば今日、MT-07に試乗出来ました。
5分程度だったのでよくはわからなかったのですが、思っていたより大人し目かな、、、。
ャWションは、良い感じです。
走り出した途端に違和感を感じたMT-09とは大違いでした。
エンジンのヤンチャ度というかハジけ度は、WRの方が高いです。
あ、勿論700vs250なので、MT-07の方が速いですよ。
が、レスャ塔Xがねー。
それと、リヤサスの柔らかさを感じました。
こりゃ、開けて曲がるが出来そうに無い、、、。
イニシャルはいじれるけどダンパーは出来ない、、。
MT-07、第一印象は良かったので、少し乗り込んでみたいですね。
エンジンの美味しいトコロも見つかるのかな?
そしたら、印象変わるかもね。

他車に乗る度に、WRの凄さを感じています。
これは私個人の意見ではなく、たまにバイク屋さんで会う、WR乗り(ベテラン)さん達の共通意見。
いろいろ言った後、最後は必ず「これを下取りに出して買い換えるのって考え難い。」となります。
250も意外に捨てたもんじゃない、と思ったのは、WRだったからだと気が付いたのは最近です。

あー、悩ましい。
思い切って新型R1くらいに買い換えないと、物足りないんじゃなかろうか?
R1Mは買えないけどね。

遊ばなくちゃ!

2015-07-26 12:10:00 | バイク エトセトラ
7月最終日曜日は、午前がツーリングでお昼から夕方までがBBQでした。
なかなか粋で欲張り?なプランニングをしてくれるバイク屋さんです。

昨日もちょっと書きましたが、私自身は、1ヶ月位前から椎間板ヘルニアから来る坐骨神経痛の治りかけ、、、。
実際、発症初期の頃にクルマを運転した為に悪化して長引かせてしまった事も有り、今回もお見送りだけして、お昼からのBBQだけ参加するつもりだったのです。
ですが、良過ぎる天気、久しぶりに会う友人が居たり、なんとなくウズウズ、、、。
友人の「高速主体だから負担も少ないのでは、、?」の一声がとどめでした。(笑)
でも、参加しない予定だったので、上はメッシュのモトクロスジャージ、下はジーンズ。
上も下もパッド無しでのツーリングなんて、本当に何十年ぶりかな?
高速から真鶴道路くらいまでは、まだ少し太腿裏に痛み。
椿ラインは、パッドしてないしWRなのでリーンウィズ。
でもかなり楽しいペースで、、。
そして大観山に着いた時には、何故か痛みも消えてました。
腰痛経験者の詳しい人に聞いたら、リーンウィズでコーナリングする動きって、骨盤やら股関節を開くストレッチの動きに似てるらしく、それが効いたのではないか、と、、。
わかりませんが、朝より痛みがひいた事は間違いないのです。
帰りは、積極的に身体を動かせる感じだったので、体重移動して乗って見たり、リハビリツー?としては充分過ぎた感じですね。渋滞も無かったし。
で、午後からはBBQ。
先発の準備班のおかげで、着いて直ぐに食べられる、、。
ありがたい事です。(^^)
画像は、少し飲んで食べて落ち着き、小休止してるところを撮られていた様です。
実はまだ、背もたれのない椅子だと長時間は痛みが出て座れない、、、。
そうなる椅子の高さは限定されているし、立っているのは平気。
クラウチングスタートみたいに低い体勢をとるのも全然平気なんですけどね。
因みに、スマホで8耐ダイジェストをチェックしております。
え!ストーナーが転刀Iって知る、直前です。(^◇^;)