goo blog サービス終了のお知らせ 

Waigaya Riders Club

Waigaya Riders Club(1998年1月発足)の発起人、タロウのブログ。
ドゥカティが好き。

謹賀新年

2006-01-02 09:01:15 | 戯れ言
あけましておめでとうございます。
新年です。
2006年です。平成18年です。(笑)
皆様、旧年中はいろいろありがとうございました。
本年もよろしくお願い致します。m(__)m

思えば毎年、新年1回目にはそれなりにかしこまった事を書いていた気がします。
でもまあ、メールほどかしこまった事を書くのもなぁ…、と思い、去年はどんな事書いたっけなー、と思って過去ログを見たのですが、メーリングリストからブログに引っ越して来て、まだ1年経って無かったんですね~~。(笑)

あの時点での引っ越しは正解だったのか失敗だったのか…?
ブログにして良かった面も多いけど、メーリングリストならではの良さが無くなったのも事実ですよね。
それでも私的には、脱マンネリ&活性剤の意味も含めて、成功であったと思っています。
いや、単に私個人が、メーリングリスト特有の管理運営から開放されたかっただけだった事も否定しませんが。( ;^^)ヘ..
実際今は、プールされてる貯金の使い道が無い事以外は、あまり運営に悩んでません。

私はこれからも、今まで通りに好き勝手に書きますし(表示画像の大きさには配慮します)、メンバー各位もそうして下さい。
このスタイルは、2006年も続きます。

今年も、バイクに乗って「完璧な時間」を堪能出来ますよーに。


久々のノートは

2005-12-27 22:26:07 | 戯れ言
夏ぐらいにノートPC買いました。
里奈ザウがあるから外でネットにつなげられる環境はあったのですが、
やはりPDAですべてをまかなう事は出来ないわけで…

Panasonicのレッツノート、CF-W4です。



昨日、こいつを入れたカバンを網棚から取ろうとして手を滑らせて床へ
自由落下運動をさせてしまいました。(汗
バッグのクッションがよかったのか液晶も割れず無事動作しています。
軽いんで、仕事先に持っていって遊び唐オてます。(笑

壁紙はタテゴトアザラシ。
35万円のロボット”パロ”のモデルでもおなじみのアザラシです。
35万円か…う~む。


新入りに興味津々?

2005-12-24 09:22:51 | 戯れ言
一昨日、コンビニに寄ってあっついコーヒーを買った時、レジ横にTOMYのラジコンが1050円で山になってるのを発見。
明らかに食玩の延長線のちゃっちい物なのですが、ちゃっちいだけにお手軽さも有り、気が付けば買ってしまってました。(笑)
その日の夜、組立。
そのままパチンパチンと切ってはめ込むだけなのですが、私も普通の男の子でしたので、プラモにはちょっと煩く、嵌め合いガタ修正や可動部の滑らかさを出すようにヤスリを使いながら組む。
まったく興味を示さないと思っていた娘が、興味深そうにずっと見ていたのには、ちょっと驚き&嬉しい。
20~30分くらいで完成。
いくら中国製とは言っても、1050円にしてはよく出来てます。
2チャンネルフルコントロール(実車と同じ6方向に動ける)だし、切り替え式では有るけれどLOWとHiのギヤも有る。
また、フロントはサスまで付いてる。
簡素な物ですが、サスそのものは“トーションバー式”ですね。(バネはU字の板バネ)

だから意外に走破性も高く、そこそこの段差も平気のようです。

で、本題。(笑)
“モクロミ”通り、ウチの猫ちゃんが興味津々なのです♪
ネコパンチしたりカミカミしたり、追いかけたり追いかけられたり。(笑)
当分楽しめそう♪

  



四度有る事は…?(^^;

2005-11-29 17:02:24 | 戯れ言
気が付けば、この2ヶ月でHDDを4基も買ってます。
・HD/DVDレコーダー    Maxtor  80GB 7200rpm
・会社のデスクトップPC  Maxtor 160GB 7200rpm
・会社のノートPC   2.5 TOSHIBA 80GB 5400rpm
・B5ノート"VAIO SRX" 2.5 HITACHI 100GB 5400rpm

これが2ヶ月の間に集中しているのです。
しかもPC用の3基は、全部11月。
う~ん、壊れちゃったんだから仕方がないんですけどネ。

私が普段仕事で使ってる自作機は、もう3年なんだけど大丈夫かな? 心配。(^^;

それは別として、新型のHDは速いし容量が3倍以上になった(30GB→100GB)から、快適快適♪
まだまだ使いますヨ、VAIO SRX-7F君♪(笑)