世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

動画用サムネイル:日本平動物園編

2023-05-10 09:22:22 | 動画・連続画像
伊豆・三津シーパラダイスに次いで、このマンドク生活で
接しているのが、おそらくこの日本平動物園になるだろう。

猛獣館299からは、ジャガーの卯月小助に、小梅が登場。

水遊びするジャガーの卯月小助
卯月小助サムネ 小梅から小助へサムネ
後に、この2頭の間には小麦小春という仔が生まれたが
小麦に関しては、すでに茨城県の動物園へと移っている。

ジャガーの仔たちは見に行ける機会がなかったけれど
他の動物の赤ちゃんは幾度か目にする機会に恵まれた。

赤ちゃんマレーバクの名前が決定!
マレーバクのナナハサムネ ワラビーの親仔サムネ
2020年の七夕の日に生まれた、マレーバクナナハ
ワラビーは、2020年に加え2021年の仔も確認できた。

アビシニアコロブスの仔は、アザラシ同様に全身が真っ白。

アビシニアコロブスの赤ちゃん誕生!
アビシニアコロブスの親仔サムネ チンパンジーのげんきサムネ
撮影当時3歳だったチンパンジーげんきくん。
あの変な癖(遊び)は、現在も健在なのだろうか。

シロサイサイコは、2022年夏に亡くなってしまったので
タロウとの、こんなやり取りは、もう見ることが出来ない。

泥浴びをするサイ
シロサイのサイコとタロウサムネ カピバラの習性サムネ
カピバラの兄弟は・・・まあ、相変わらずだろうな。
ふれあい動物園も再開されたようで、また行ってみたい。

夜行性動物館に、熱帯鳥類館。さらに、フライングメガドームなど
猛獣館299以外にも、広い敷地の中には様々な施設が設けられている。

動画でめぐる夜行性動物館
夜行性動物館サムネ 熱帯鳥類館サムネ動画でめぐるフライングメガドーム
フライングメガドームサムネ ヒゲワシのクリッパーサムネ
日本で唯一飼育されているヒゲワシクリッパー
他にもエンペラータマリンや、シロガオサキなど
なかなか目にする機会のない生き物にもあえた。

ここに入りきらなかった分の画像は、次の動物園編に回すとするが
そもそも日本平動物園に関しては、まだ更新できていない施設が多数
存在しているので、それらの確認も兼ね、またいずれ行ってみたい。

水族館の海獣サムネ  その他の動物園のサムネ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿