現在、数物件のパースを同時並行で手描きにて描いていってます(汗)。
何日かおきに提出が続いてます、なかなか先が見えません(大汗)。
そしてもう一つ、予定通りいってくれそうにないであろう物件がこれ(笑)。
今年2月に描いた住宅3D(正確にはプラス2Dですが)の第二段~!
前回と同じあがりに合わせないといけないので、オールCGとなるのですが。
今度もレンダリングが思うようにいかず、結局Photoshopに頼る事になるんでしょうね!
アングル検討用と外構デザイン用を兼ねて簡単にモデリングした線画を先に作りました。
アングル決定して手描きで外構デザインを描き込み了解していただいておりますので
基本的に見えるところだけのモデリングで済みます。
また、手描き外構はグリットを引いた上に2D上でのバランス重視でデザインして
いますので、その座標値を逆に3Dに入力するやり方(前回も)です。
<決定2Dパースアングルだけの見映え重視です!!>
今、瓦をモデリングしているみたい!洋瓦の平タイプです。
私の作業分担(笑)スタートまでには、まだまだ時間がかかりそうですねぇ~

何日かおきに提出が続いてます、なかなか先が見えません(大汗)。
そしてもう一つ、予定通りいってくれそうにないであろう物件がこれ(笑)。
今年2月に描いた住宅3D(正確にはプラス2Dですが)の第二段~!
前回と同じあがりに合わせないといけないので、オールCGとなるのですが。
今度もレンダリングが思うようにいかず、結局Photoshopに頼る事になるんでしょうね!
アングル検討用と外構デザイン用を兼ねて簡単にモデリングした線画を先に作りました。
アングル決定して手描きで外構デザインを描き込み了解していただいておりますので
基本的に見えるところだけのモデリングで済みます。
また、手描き外構はグリットを引いた上に2D上でのバランス重視でデザインして
いますので、その座標値を逆に3Dに入力するやり方(前回も)です。
<決定2Dパースアングルだけの見映え重視です!!>
今、瓦をモデリングしているみたい!洋瓦の平タイプです。
私の作業分担(笑)スタートまでには、まだまだ時間がかかりそうですねぇ~


先月末からしばらくご無沙汰だったので、
お仕事が佳境なのだろうなあ....と思っていました。
こちらも5末が年度末で、おまけにまた歳もとり、力がぬけているところに、アニメーションの納期がかさなって、
週に2回、徹夜状態でした。
やっとすこし落ち着いたところです。
瓦、役物も含め、一枚一枚なんですね.....
デモリング担当の奥様の技ですね。
なんと!週2の徹夜ですか、お疲れさまでした。
瓦ですけど、シンボルにしてないので容量が
ちょっと気になってます(笑)。
確か、講習でシンボルにすると軽くなる?と
教えていただいたような記憶?も、うっすら
違ってたかなぁ???(爆)。
いちお、レンダリングは別でやってみようかとは
思ってるんですけどね
先月末に納品すんで、やっと少し落ち着けると思ったら、その追加が来ちゃいました。
日程的にも早く手を切りたかったので、追加分は「高いのでやめます」と言ってくれるだろうと、多めに見積もりだしていたのに。
でも、実際マンションのエントランス中庭の植栽が大きな追加なので、どんな木を何本と膨大な事を言われたら、その金額でもあわなくなります。
来て欲しくなっかった...
瓦ですが、シンボルにすると外部にあるデータを参照する形になるので、データは軽くなりますよ。
凄い~、信じられない世界だぁ~
私はやっぱり手でいいです(笑)
昨日から着色スタートの物件2枚、無事今日の
昼一メール納品完了です!
手だから時間の調整もできるんですね
昨日は新規物件の話を2事務所からお電話いただいた
んですが、両方共来週中に提出との事で辞退させて
いただきました!いくら、手でも物理的に不可能
な事は仕方ないですよねぇm(__)m