goo blog サービス終了のお知らせ 

映画とライフデザイン

大好きな映画の感想、おいしい食べ物、本の話、素敵な街で感じたことなどつれづれなるままに歩きます。

川の底からこんにちは  満島ひかり

2011-03-16 19:44:59 | 映画(日本 2000年以降主演女性)
地震のあと初めて見た映画はなかなか面白い映画であった。
「川の底からこんにちは」は普通のOLが父親の病気で田舎のしじみ工場を継いでしまうという話である。夫の浮気による三角関係や継母と娘の人間関係の妙も面白いが、しじみ工場で働く従業員のパフォーマンスが実に楽しい。満島ひかりはなかなかの好演、今風で若いのに良く頑張っている。



上京して5年目の主人公こと満島ひかりは、職場の上司こと遠藤雅と付き合っている。バツイチで小さい娘がいる男であった。ある休日、3人で行った動物園でプロポーズされるが、主人公は戸惑う。そのとき、主人公の叔父から、主人公の父が肝臓がんで入院したと電話が入る。一人娘の満島ひかりは実家のしじみ工場を継ぐよう求められるが、あっさり断った。
ところが、その話を聞いた彼氏は会社を辞め、主人公の故郷で彼の連れ子と一緒に暮らしたいと言い出す。満島ひかりは彼氏とその娘を連れ、実家に帰る。父親の病状は最悪であった。叔父は暖かく二人を迎える。しかし、父が社長であるしじみ工場の従業員のおばちゃんたちは、駆け落ちして故郷を離れた満島ひかりを無視する。しかも、彼氏が工場で働く主人公の幼なじみと浮気をしてしまうのである。そんな悪い状況が続いたあとで、満島ひかりは開き直ってしまうが。。。



コメディと考えてもいいような雰囲気を持つ。本当に楽しい。
それもしじみ工場のおばさんたちと古参の経理担当のパフォーマンスが傑作だからだ。日本人はこういう古参社員からのいじめのストーリー展開が大好きだ。新しい社長を徹底的にいじめる古参社員はどこでも出てくる。でも今回はそのいじめ役をいじめ役にとどまらせない。コミカルな動きだけでなく、しじみ工場の社歌を歌わせる。この社歌が実におもしろい。歌も歌詞も、歌う姿もなんて面白いのであろう。
そんな中一生懸命這い上がろうとする満島ひかりには応援歌を歌ってあげたいような気がした。
映画を見て気持ちが何か晴れやかになるような気がした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地震直後から2 | トップ | 地震直後から3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画(日本 2000年以降主演女性)」カテゴリの最新記事