いつまでもスミマセン・・・
長崎の話題、これで最後です。
グラバー園をあとにし、昼食。
社長の希望で、こんな感じになりました。
「ザ・長崎」というメニュー。
色んなものがちょっとずつ楽しめます。
でも、考えてみれば、ちゃんぽんと皿うどんって、
具がほとんど同じなんですね・・・
私はどちらかというと、皿うどんのパリパリが好きです。
小麦粉ばっかりだ・・・まあいいか・・・
そして、車は一路雲仙へ・・・
長崎市内から、1時間と少しでした。
私は免許を持っていないので、こういう場合、めちゃラクです。
急カーブの山道を登り、雲仙に到着。
天気も悪かったのですが、これは、霧ではなく、蒸気。
雲仙地獄地帯というのだそうです。
いたる所から高温の温泉と噴気が激しく吹き出しています。
ここに来た目的は、日帰り温泉。
「富貴屋」という大きな旅館の温泉に入りました。
お湯は、硫黄を含んだ強い酸性泉だそうで、白く濁っていました。
草津温泉のお湯とよく似ているそうです。
温泉なんて久しぶり・・・
お肌ツルツルです。
いい気分になったところでロビーに戻ると、
こんなサービスが・・・
しばし日々の生活を忘れました・・・
短期間に2度訪れた九州。
長崎は特に印象深かったです。
日本には、まだまだ見ていないものや、食べていないものや、
知らないことがたくさんです・・・