朝採り市場トマトへ野菜の買い出しに妻とでかける。トマトの手前を左にまがったところに安の里公園というのがあり地域の憩いの場になっている。11月には秋祭り。写真愛好会のメンバーがわらで作られた大きな猪とコスモスの写真を例会にもってきていた。数週間前、妻がなにか恐竜みたいな大きなものを作っているよと言ったことを聞き流していた。あなたはいつもこの調子よ。真剣に聞かず覚えようともせず同じことを何回も聞く!!というお小言。新聞も最近は見出ししかみない感じ。眼もうっとおしいしめんどくさいことはしたくない。というわけで買い物の前にたちよって撮影。100万本のコスモスとか・・・
立て看板に「未来の大人のきみたちへ」というメッセージが書いてあった。
かがし委員会のメンバーがなにか印象に残ることをしようと話し合い、最初はちっちゃなイノシシからしだいに巨大イノシシを作ろうということになったらしい。イノシシは田畑をあらす悪者になっているが関心はたかい対象にはちがいない。なぜイノシシかの説明はなかったが記憶に残る秋祭りにしようとする強い思いがあって、一人ではできないこともみんなの力を合わせれば話題になるほどのものも作れる。要するに子供たちに夢を持て、そして力を合わせ、努力し続ければ実現できるということをわかってほしいというメッセージであった。このでかいイノシシとカガシの人物たち、なかなかユニークなとりあわせでおもしろい。
周辺を減光させる加工をパソコンのピカサでやってみる
10分ほど撮影してトマトで買い物、大分、野菜もやすくなってきたとか、でかい大根が150円よと妻は喜んでいた。秋まっさかりである。
ペンタックスK3でフィルター加工。ダイナミックカラー!
お粗末様でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます