goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

151106 日経平均株価、2か月ぶりに19000円越え。思うようにならないのは天気と株式投資!

2015年11月06日 | 趣味と交遊

 妻が親友と博多座、「三匹のおっさん」観劇、親友の招待。思えば今まで私は劇団四季のキャッツのほか芝居を見たことがない。当然歌舞伎も。どうしても見たいということではないが一度は見ておかないと歌舞伎とは云々が語れない。妻を西鉄二日市駅に送って、その足で私は整形外科リハビリ。赤外線温熱治療とウオーターベッドマッサージ、だいぶ腰は楽になったがまだ腰が重い、コルセットはしたまま。昨日、木曜午後休診、うっかりして午前、父親の命日で墓参、昼からでかけたら休診、がっくり。あなたはいつもそうよと女房に言われ憮然たる思い。家でドライヤーで腰を温めたがだめかね。やはり医院の赤外線はだいぶ違う。

(去年11月末の太宰府、かまど神社)

 4日に郵政3社が上場して個人投資が活況を呈している。昂揚気分で5~6日と二日連続19000円をクリア、今日の終値は19265円。しかしわが持ち株は高値買いでまだ含み損15万ばかり。週刊誌ネタの年末2万円越えを期待するしかない。株価は企業業績、需給状況、政策などできまると言われるが外人投資家の動向やコンピューター注文システムなど個人素人ではなかなか先行判断はむつかしい。

 天気も同様。熊本の五家荘への撮影バスツアーを現地情報で見ごろが16日より9日のほうが良いということで9日にした。おかげでメンバー3人が日程調整できず悪いことをしたが、こんどは週間天気予報で曇り時々雨、どうしようもないね

紅葉が鮮やかに発現するするには、温度、水分、光、昼夜の寒暖差、適度の湿度、紫外線が強いなどの条件が必要とか。したがって奥入瀬、日光、箱根、菊池など山間部の渓流近くが紅葉が特に美しいのはそんな条件がそろうからであろう。出席者に晴れ男と称する人物がいるがぜひ今回ははれさせてもらいたいものだ

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 151104 筑前町、安の里公園、... | トップ | 151110 霧雨の中、五家荘、紅... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

趣味と交遊」カテゴリの最新記事