goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

250709 体温を超える気温、異状!カミさんは熊本へ小中学の同窓会、古希の集まりへ。月5万円稼ぐの大変!!

2025年07月09日 | アフターエイティ80代

 連日猛暑と雷。天空が狂乱。蝉も地中から出て行っていいものか迷ってるみたいでこの暑さにも関わらず一向に鳴き声は聞こえない。しかし他の昆虫は暑さにもめげず淡々と生きている感じ。人間だけが熱中症警戒情報など騒がしく発信している。

 水浴びをしばしば。シジューガラ。やはり暑い?

こんな暑さなどどこ吹く風でトランプは世界を変えようといしている。アメリカに甘えるな、とにかく貿易収支の赤字を解消しようと躍起。同じように我関せずで大谷翔平は剛球怪物新人から9度目の先頭打者ホームラン、31号。チームはバタバタ三振をとられ5連敗。日本の佐々木はどうした??

  

カミさんが5年ぶりに熊本の幼少期の小中学時代の同窓会にでかけた。まあ、とにかくカミさんもどんどん外にでかけてもらわないと、こちとらも家の中で根が生えてしまいそう。

  

先般登録したシルバー人材センターから仕事の案内。JR原田駅近くの屋内駐輪場の施設管理。6時半から9時半、12時から17時、17時から20時。10年前、この近くの筑紫南コミセンで男の料理教室に2年かよった地域。センターに基本は3年就労、時間はローテーション。6時半コース継続なら可能性はあったが契約せず。希望していた市の総合公園の施設管理は来年の3月に3人空きがでる。とりあえずエントリー。

その総合公園から一人腰痛でやめる人が出た旨センターから連絡。市のほうからでている管理委託仕様書をみせてもらう。そのなかに園内巡回が基本業務の一つに。市民の安全を守るために午前午後1回約2km、2万歩?ごみを拾ったり遊具など不具合ないかチェックするのだろう。

8時半ゲートのカギ明けて13時半までの午前組二人、13時半から17時半の午後組二人で公園管理。この」くそ暑いなか2万歩も歩けるかな?管理人のほうが熱中症になりそう。14名のメンバーがローテーションを組んで担当。就業予定表を見せてもらったが大体月9日45時間ほど就業されているようだ。4~5万の報酬配当金、年末調整では雑所得扱い。まあ皆さん健康管理もかねてやっておられるようだが。

まあいずれにしても、九博のボランティアは無報酬だが気楽にやっていたので、こちらのセンターの仕事は報酬が出るかわりにいろいろ制約がありそうですね。こちらもまた来年3月のエントリーのままということで・・・

心身、ぐたっとくる暑さであります。スーパーで冷酒や握りずし、出し巻卵などをゲットして一人気ままの夕食を楽しみました。やれやれ・・・

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 250703 夏至、「半夏生ず」頃... | トップ | 250713 学校の同窓会経験なし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

アフターエイティ80代」カテゴリの最新記事