ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

161205 武蔵寺写経会、紅葉きれい意外!14時孫のお遊戯会、17時くら寿司!!

2016年12月05日 | マイ家族

 12月度の武蔵寺写経会にでかける。来年の1枚もののカレンダーをいただくというのも一つの目的。写経会に参加し始めて6年、俗世界の問題の根源がつまらぬ、たいしたことのない、人間のこだわり、執着心だがそれらがかなり無くなったような気がする。先月は恒例の写経埋納会が無事天気にも恵まれ終了したようだ。出席はできなかったが我々が1年書き綴った写経用紙を経筒にいれて裏山に埋葬する。般若心経266文字のあとに各自ため書きをしたためる。いわく心身一如、家内安全、熊本地震被災者の方々の早期復興などなど。22世紀の人がこの経ずつの中の写経文を読むとき過ぎ去りし国の過去に思いをはせる。

 

武蔵寺の紅葉が意外ときれいということを再発見した。9時半、墨を500回すって、本堂に移動、写経浄行会をおこない10時半から道場にもどり写経1時間。本文266文字、1字1字、仏像を彫るごとく丁寧に写経するのが基本。つい慣れでさっさと書いてしまう。50分で終了。出来上がりをみると墨の濃淡、字の大小、ばらつきがあり心模様が現れる。11時半住職の法話。12字20分昼食(ちゅうじき)。ゆっくり30回咀嚼、結構おなかがふくれる。

13時、図書館に借りた本をかえし続きをかりる。佐伯泰英の居眠り磐根江戸双紙、これが実におも白い。39巻まで読んだが40、41と在庫が続かない。誰かが借りているのだろう。40と42巻をかりて帰る。13時半妻をのっけて孫の幼稚園へ。お遊戯会。

準備練習をつみかさねた成果の発表会。和洋いろいろな5分前後の演武、皆よく覚えたものだ。15時半終了、いったん娘の家にもどり17時くら寿司へ。孫たちが発表会を終えた後の恒例のお楽しみ会、ご褒美の会。彼らは慣れたものでぽんぽん自己主張、欲しいものをとっていく。45皿その他、よく食べたものだ。しかし回転ずしは忙しいね。日曜の夕方イオンも回転ずしも満員、日本人はよく頑張るね。19時帰宅、忙しい1日でした。なんか午前中、写経した心の静けさが昼から吹っ飛んでしまったね。まあこれもあり難きかなである!!

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする