GATE of VICSION BLOG

BLOG版GATE of VICSION
主にドラマ,映画のレビューが中心です.

ドクター・フー レビュー S2#18

2007-01-13 | ドクター・フー
S2#18『暖炉の少女』THE GIRL IN THE FIREPLACE

51世紀の難破船にたどり着いたターディス。
ミッキーは大興奮。
船を調べるとワープエンジンはフル稼働。
さらに船のいたるところが18世紀のフランスと繋がっている。
その向こうにはレネット、後のルイ15世の愛人であるポンパドール婦人がいた。

18世紀と宇宙船をつないだのは船の修理を行っている修理ドロイド。
難破船の乗組員はおおよそ50人。一人も見当たらないのはドロイドが彼らを部品として船に組み込んだから。時間の窓はすべてレネットに繋がっていた。
37歳の彼女の脳がそろえば船の修理が完了するらしく、そのためにエンジンをフル稼働させて18世紀とつないでいる。

レネットを救うためドクターたちは窓を閉じようとするが間に合わない。
ドクターは船の中にいた馬、アーサーに乗ってベルサイユ宮殿の鏡から飛び出した。その衝撃で窓のリンクがきれ、宇宙船に戻れなくなってしまう。

ところがレネットが自宅から暖炉をそのまま持ってきていた。偶然にも暖炉はリンクが切れていなかったため船に戻ることができたドクター。レネットに別の星を見せようとするが、戻った時には彼女は亡き人になってしまっていた。

船を去るターディス。その後ろにはポンパドール婦人の肖像画が。そして船の名前は「マダム・ドゥ・ポンパドール号」だった。



51世紀ね。
ドロイドのあの仮面はびっくりでした。

いろいろ気になったけど。たとえば、レネットが船にきた時窓って閉じなかった?とか。閉じてないですか。
アーサーが難破船にいたのはどこかの窓から侵入したってことで正解じゃないのかな。それしか説明しようがないような。

船の名前が「ポンパドール号」っていうのはどうだろう。彼女の名前が付いてるのはそれなりの理由があるんだろうね。18世紀から船ができるまでの過程に。

ドクターの過去。孤独な少年時代。うん。

船の中の人間の目を使った監視カメラはスターウォーズEP4だと思ったんですが、EP3にもありましたか?忘れてますね。

次回はパラレルワールドのロンドン。
これまでのシリーズでも登場したサイバーマンがゲスト。
スーツを着た人が耳にイヤホンみたいのつけてるのをみてトーチウッドかなと思ったけど違うみたい。けどロンドンだから出てくるかもね。
ミッキーはいつ抜けるのかな。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モリー)
2007-01-13 16:33:27
>船の中の人間の目を使った監視カメラはスターウォーズEP4だと思ったんですが
EP4でしたか。監視カメラではない違うものを想像してしまったかもです…。

ドロイドの仮面を見たとき、またマネキンウォーズなのかと思ったら、すごい中身はレトロでしたね。
10代目ドクターになってからのドクターは、ファンタスティックて言うことが少ないですね。結構、気に入ってたのに。
>モリーさん (virgogater)
2007-01-14 11:34:01
監視カメラはジャバの宮殿の門のシーンを想像しました。
>ファンタスティックて言うことが少ないですね。
ドクターが再生して、このセリフも聞けなくなると思っていたので、たまにいってくれるとうれしいですね。
それにしても眼鏡のシーンが多いです。目が悪くなったかな。