GATE of VICSION BLOG

BLOG版GATE of VICSION
主にドラマ,映画のレビューが中心です.

次にレゴで作ろうとしてるものリスト #lego

2010-06-27 | レゴ
リストといっても2つなんですけどね(;´д`)


・CBS-70 プトレマイオス(機動戦士ガンダム00)


私設武装組織ソレスタルビーイングが保有する宇宙輸送艦.愛称“トレミー”
船体周囲に4基のコンテナブロックを装備し,それぞれにガンダムを格納している.
機体中央のカタパルトデッキもしくはコンテナの開閉によってガンダムを射出する.
当初は武装がまったく存在せず,GNフィールドによる防御のみだったが,コンテナを強襲用コンテナに換装する事で単独での戦闘もある程度可能となった.

初代プトレマイオスの方です.
コンテナの開閉・回転,カタパルトデッキの展開,強襲用コンテナへの換装ぐらいはできるようにしたいなと.
サイズは未定なんですが,できればミニフィグをガンダムに見立てたサイズで作れば結構おもしろいかなと.
いや,まだ全然構想がないんでいつになるか分からないんですが.
とりあえず,コンテナブロックとカタパルトデッキの連携から進めていこうかななんて.


・スタースピーダー3000(ディズニー:スター・ツアーズ)


スター・ツアーズ社で使用されていた40人乗りの宇宙貨物船.
製造元企業は知られていないが,生産されたのはホスの戦いの前後だと言われている.
RXパイロット・ドロイドによって操縦され,ナビゲーションはR2シリーズ・アストロメク・ドロイドが担当.そのため,乗員用の生命維持システムを最小限に抑えることができ,船に搭載されたすべての資源を乗客用モジュールに集中させることで,全体スペースを減少させることに成功した.

ご存じ,ディズニーランドのスター・ツアーズに登場するスタースピーダー3000.
棚を見ると,何人かが作ってるんで,いいとこ取りをして作ろうかと.
目標は40人分の客室を作りたいんですが,積めるという事を知らないミニフィグさんたちではどこまで小型化できるのかという課題が.


たぶんスタースピーダー3000の方が先に完成しそうな予感.
いつになるか分からないけど.
書く事で意志決定をしておく

最新の画像もっと見る