GATE of VICSION BLOG

BLOG版GATE of VICSION
主にドラマ,映画のレビューが中心です.

演劇集団キャラメルボックス『サンタクロースが歌ってくれた アナザーキャスト』 レビュー #caramelbox

2010-11-28 | ツイッター&アポロ
演劇集団キャラメルボックス 25th 4.5
2010クリスマス・スペシャル
『サンタクロースが歌ってくれた アナザーキャスト ~10days Limited Version~』

脚本・演出:成井豊

STORY
クリスマスイブの東京.彼氏のいない「ゆきみ」は,池袋の映画館で友人の「すずこ」と待ち合わせ.しかし,「すずこ」が約束の時間に来なかったため,一人で中へ.映画のタイトルは『ハイカラ探偵物語』.大正5年,芥川龍之介と平井太郎(後の江戸川乱歩)が怪盗黒蜥蜴と戦う話だった.ところが,芥川が黒蜥蜴を追い詰めた場面で,黒蜥蜴が消失!どうやら、映画の外に逃げたらしい.芥川と太郎,そして警視庁の菊池警部は,黒蜥蜴を追って,映画の外に飛び出す.そして,「ゆきみ」に現代の東京の案内を頼む.一方,「すずこ」が遅刻して映画館に辿り着くと,中からメイド服の女が飛び出してきた.彼女は,映画の中から逃げてきたと言う…….



サンシャイン劇場11月26日(金)19時30分の回を観てきました.

座席は1階18列6番.
当日は初キャラメルボックスの友人と待ち合わせだったため,そちらの都合で開演ギリギリになりそうだったのですが,あらかじめ伝えておいたところ,入りやすい座席を用意しておいてくれたとのこと.
本当に感謝.

オリジナルキャストの方はなかなかどうなるか分からなかったので,今回はアナザーキャストを選択です.
上川隆也も観たかったのですが,岡内美喜子には勝てない;;

今回もそんな感じのレビューになるかと思います.



この作品はキャラメルボックスTVでしか観た事がなかったので,ストーリーは何となく把握していますが,やはり劇場で観ると印象も迫力も桁違いでした.

『ハイカラ探偵物語』予告編は本当に面白そうな映画で,観ていてワクワクしました.

芥川×太郎×警部のトリオは10日間限定なんて本当にもったいないくらいの盛り上がりで,このトリオで再演を考えても良いくらいかもです.

ゆきみ×すずこは二人とも背がちっちゃくてかわいらしかった.(いや,失礼^^)

真柴さんのサヨの迫力….
奥様なんて比になりません

この作品は『ハイカラ探偵物語』のキャストが本当の役者として劇中に登場しているので,これがまた面白いところです.
役としての立場と役者としての立場が何となく一致しているように見えるのもポイントです.

終盤,テレビあさってのビルを舞台に繰り広げられる屋上と地上とのやりとりは,時間的に無理があるようにも見えますが,「芥川さん,本物の雪ですよ!」でそれはもう帳消し.

本当に良いセリフがたくさんある作品でした.

舞台装置としては,センターにおいてある大時計が,開演の7時に合わせて動き出し,『ハイカラ探偵物語』の上映時間,そしてこの作品の上演時間である120分後にはちょうど9時になるという演出.
これがかっこいい.これは生で観ないと分からない.

そして何より,この作品で最も重要な役とも言えるミツを演じた岡内さん.
登場した瞬間にステージがぱっと明るくなって,最後の最後まで太郎を想い続けるミツを見事に表現.
といっても,演出家ではないので,単に「うまかった!」という意味しかないんですが^^;

「いざ!東京へ!」のシーンもくるくる回るミツは美しかった.
電車の中で太郎に腕を捕まれているミツも美しかった.

つまり,すべてが美しかった.

も,もちろんストーリーも.

友人も楽しんでくれたようで,誘った甲斐がありましたということでこのあたりで締めます.



次回は世界初の舞台化となる『夏への扉』
こっちも楽しみだなあ!


最新の画像もっと見る