GATE of VICSION BLOG

BLOG版GATE of VICSION
主にドラマ,映画のレビューが中心です.

次にレゴで作ろうとしてるものリスト #lego

2010-06-27 | レゴ
リストといっても2つなんですけどね(;´д`)


・CBS-70 プトレマイオス(機動戦士ガンダム00)


私設武装組織ソレスタルビーイングが保有する宇宙輸送艦.愛称“トレミー”
船体周囲に4基のコンテナブロックを装備し,それぞれにガンダムを格納している.
機体中央のカタパルトデッキもしくはコンテナの開閉によってガンダムを射出する.
当初は武装がまったく存在せず,GNフィールドによる防御のみだったが,コンテナを強襲用コンテナに換装する事で単独での戦闘もある程度可能となった.

初代プトレマイオスの方です.
コンテナの開閉・回転,カタパルトデッキの展開,強襲用コンテナへの換装ぐらいはできるようにしたいなと.
サイズは未定なんですが,できればミニフィグをガンダムに見立てたサイズで作れば結構おもしろいかなと.
いや,まだ全然構想がないんでいつになるか分からないんですが.
とりあえず,コンテナブロックとカタパルトデッキの連携から進めていこうかななんて.


・スタースピーダー3000(ディズニー:スター・ツアーズ)


スター・ツアーズ社で使用されていた40人乗りの宇宙貨物船.
製造元企業は知られていないが,生産されたのはホスの戦いの前後だと言われている.
RXパイロット・ドロイドによって操縦され,ナビゲーションはR2シリーズ・アストロメク・ドロイドが担当.そのため,乗員用の生命維持システムを最小限に抑えることができ,船に搭載されたすべての資源を乗客用モジュールに集中させることで,全体スペースを減少させることに成功した.

ご存じ,ディズニーランドのスター・ツアーズに登場するスタースピーダー3000.
棚を見ると,何人かが作ってるんで,いいとこ取りをして作ろうかと.
目標は40人分の客室を作りたいんですが,積めるという事を知らないミニフィグさんたちではどこまで小型化できるのかという課題が.


たぶんスタースピーダー3000の方が先に完成しそうな予感.
いつになるか分からないけど.
書く事で意志決定をしておく

レゴブロックのつくりかた

2008-05-10 | レゴ
こんなタイトルですが,書くことは製造工程ではなく,自分がどんな作品を創り,その基準は何なのかということです.

でもスターゲイトがいっぱい


昔から映画好きで,レゴ好きだった自分は作中に登場する宇宙船やら何やらをリビルドするのがレゴワークでした.

『インナー・スペース』が好きだった自分,クラーケンIIをビルドしたのがいい思い出です.
クラーケンはその後宇宙船に成り代わりましたが.

その後もゾイドやらスター・ウォーズやら片っ端からビルドしていきましたよ.
藤田慎也さんの「LEGO STAR WARS TRILOGY」を初めて観たときは衝撃を受けたことを覚えています.


そんなこんなで時が流れて行き,ビルドの中心は空想世界を再現するものになっていきました.

そんなときに出会ったのがスターゲイトです.

海外ドラマとして初めてどっぷりはまってしまったスターゲイト.
これは再現してみたいと思ったスターゲイトでしたが,あのリングをミニフィグサイズで再現するのはかなり困難ではないかと思いました.
可能なことならただの輪っかではなく,インナーリングを回転させたい.

その結果がこれ



厚紙で無理矢理再現するという邪道な方法ではありますが,この方法が一番しっくりと来たのでした.
一方でトランが作ったスターゲイトについてはあっさりとレゴブロックのみで再現できましたが.

ちょうどその頃,レゴが常に身近にあるものではなくなったので,LDrawにもはまりました.そこで何を思ったかLDrawでもスターゲイトを使いたいがためにCADソフトと完全に足りていない知識で部品の自作に取りかかったわけです.
その結果がこれ

まったく ┐(´-`)┌


とわいえ全く実物をさわらなかったわけではありません.
ちょうどこり始めたのが,宇宙船系のビルドです.

スケールとしてはいろいろなものを作りましたが,スターゲイトの世界をベースにするという暗黙のルールが自分の中であったため,一つのレギュレーションを作りました.

ゲイトの直径は6.7メートル,これを1スタッド(ポッチ)としてサイズを固定しました.これが意外と気に入ってしまったわけです.
もう楽しい.

スターゲイトでは


MALP


エンシェントコンソール


ZPM console
Zero Point Module outlet room内部リンク)

なども作ってます.
今,非常にゆっくりと取りかかっているのがパドルジャンパーでして,ダイダロスなんかも作れたらいいなあと思っています.


こんな感じです.

最後に,さいとうさんから教えていただいたドローンに酷似したパーツもそうですが,去年一番うれしかったのが「4073 Plate 1 x 1 Round TrOrange」のカラーリングが少し変わったことです.
なぜってこれがその理由



左が変更後のパーツです.
もうこれがZPMにしか見えなくて.Advent Calendar 2007に12個も入っているのは少しうれしいですね.

創作アイデアの玉手箱ブロック玩具で遊ぼう!! レビュー

2008-05-06 | レゴ


創作アイデアの玉手箱ブロック玩具で遊ぼう!!
(リンク先:ソシム社HP)


先週末にやっと届いて一気に読み切ってしまいました.
まさに「こんな本が欲しかった!」です.

読んでいるうちに驚きとともに多少の恥ずかしさもこみ上げてきました.
これからはもっとまじめに正面からレゴと向き合っていかないとなあとさえ思いました.

作品を提供されているビルダーさんのどの作品も素晴らしいものばかりで,自分ではかなわないなというのが正直なところです.

書評とかあまり書かないのでうまいことは全く言えませんが,レゴが好きならば有無をいわずに読んだ方がいいです.
奥深さを改めて実感できます.

Zero Point Module outlet room

2008-01-28 | レゴ


今月の初めにいつ終わるのかも分からない「レゴブロックxスターゲイト計画(ミニフィグスケール)」に当たって何か作ろうと思って作りました.

まあ,おそらく都市の完全完成は資金的にみても,スペース的にみても,労力的にみても完成はほぼ不可能に近いのではないかと思っているところもありますが...

作るとすればある程度のサイズの都市の全景,主要施設のフィグサイズジオラマあたりでしょうか.
真っ先に作ったのが,制御用コンソールでした.
で,今回作ったのがこのエネルギーサイトです.

色は黒い,ZPMはオレンジじゃなくて緑等所々設定と違うところはありますが,それにはそれなりの設定があるわけでして,説明すると長いわけですが早い話がVICSIONのある銀河ではこのタイプがメジャーになっているというわけです.

上から見ればしっかり正三角形型,3つのZPMが120度ずつに配置されるようになってます.

このサイズでこの角度は少し悩みましたが,テクニックに120度に分かれたプレートがあることを思い出して一気に解決でした.


一度ZPMを外してかさ上げするという形の組み替えになりますが,ZPMがコンソールから飛び出している状態も再現できます.


レゴブロックxスターゲイト計画はいろんな企画が突発的に同時進行しています.
Puddle Jumperのモデリングも外郭,ドライブポッド,コンソール,キャビン等のデザイン&構想はほぼできあがっていますが,組み上げる時間と何よりもパーツの確保が難しいわけです.
フロントウインドウの再現もどうしようか悩んでいます.

肝心のスターゲイトはレゴブロックではないですが,作ってあるのでいつでも量産入れます.

あー終わる気がしないなー

50th anniversary of the LEGO brick

2008-01-28 | レゴ


今年はレゴブロックが現在の「stud-and-tube coupling system」になって50年です.

というわけで本日(2008/01/28)のGoogleロゴはレゴブロックでアレンジされています.

因みにスター・ウォーズシリーズも10周年です.もうそんなにたったんですね.
エピソードⅠの公開にあわせて新シリーズとして立ち上げたのがこの頃です.

50年前,まだ全然生まれていませんねえ.

生まれて初めて両親からもらったおもちゃがレゴブロックという自分.
「人生 = レゴブロック」なわけです.

もうこうなったら一生付き合っていくつもりですし,自分の子供にももちろんレゴブロックを与えるつもりでもありますよ.
洗脳してやる

勘違いされがちなのが「レゴ」と「レゴブロック」です.
「レゴ」は社名で,「レゴブロック」はレゴの販売しているブロックの玩具群のことです.

箱潰れセールに行ってきた

2007-11-25 | レゴ
実家近くのクリックブリックで,23日に箱潰れセールをやるという垂れ込みがあったので早速帰りました.

事前情報を何も仕入れていない状態で,そこまで規模が大きくないセールだろうと考え,念のために開店時間に合わせて入店するかとそこそこの時間に到着したのですが想定外でした.

すでに大量の人が.
軽く引きつつ最後尾に並ぶと自分と同じ状況の人がわらわらとやって参りましたよ.

列を詰めてそろそろ開店かと思ったところでお姉さん(店員)が何か言っていました.
「ミレニアム・ファルコンお求めの方!整理券ラスト1枚です!」
10179 Millennium Falcon

さすがにいきなり買いますとはいえないので値段を尋ねると「69,990円」だと.
その瞬間に空気が変わりました.周りの人たちも「それは無理だろ」という顔に変わりましたよハイ.

すでに中が混雑している(半乱闘状態)ので窓越しにだいたいの目星をつけ,入店と同時に段ボールを確保し,投げ込んでいきました.

そんなわけで戦利品はこちら

一度にこんな買ったの初めて

以下セットナンバーの若い順に

4892 Prehistoric Power x1

4939 Cool Cars x1

4954 Model Town House x1

7236 Police Car x1

7990 Cement Mixer x4

7991 Garbage Truck x1

7992 Container Stacker x1

7993 Service Station x1

7994 LEGO City Harbor x1

8913 Nuparu x1

ええ,そうですよ.クリエイターとシティしか狙ってませんよ.
キャッスルとかハリポタはout of 眼中でした.
8913なんて完全に偶然の産物です.

7990をなぜに4つも購入しているのかといえばタンクの部分が欲しかったから.
そのうち宇宙船のエンジンになって登場します.

LEGOで作ったStargate

2007-01-05 | レゴ

Stargate: A LEGO® creation by Kelly McKiernan : MOCpages.com

正直言って脱帽。
Kelly McKiernanという方がLEGOでスターゲイトを作ってたらしいです。@2005
決してフィグサイズではないけれど、RCX搭載で、内輪は回転。シェブロンロックは点灯するという作りこみ。
詳しくはリンク先を見てもらえればわかります。

確かに、フィグに関係なく作ればここまで作りこめますね。
ただ第8・9シェブロンロックがないというのは残念なところか。
個人的には尊敬に値します。

7904 レゴシティ・アドベントカレンダー2006

2006-11-19 | レゴ

7904 レゴシティ・アドベントカレンダー2006

今年はアドベントカレンダーで買い収めです。
去年のシティは買わなかったので。

ある意味「自分ガンバレ」です。
来年のこの時期には10030 インペリアル スター・デストロイヤーあたりを買えてるといいな。そんなに資金はないけど。

Puddle Jumper

2006-08-29 | レゴ

さてハイピッチでビルドしてます。
先日お伝えしたジャンパーを作ってます。が、程よいパーツ難(色がない)に陥りアイディア段階で止まってます。
もうね、フィグサイズのモデルなんてほとんど造ってないから、アイディアが浮かばない。がっちり組みたいんだけどね。

個人的にかなりの難関だった船体の外形に関してはひとまずクリア。ヒンジパーツで大雑把な外形だけを。
これで作れば内装にもある程度の自由が利きます。

完全な円形は作れないけど。

設定通りゲートもくぐれるように設計。


今後の課題としては「フロントをどうするか」と「船体から出てくるエンジンをどう作るか」です。
完成はいつになるやら。

スターゲイト to LDraw ②

2006-08-25 | レゴ


先日お伝えしたスターゲイトのLDrawへの導入、ひとまず完了しました。
前回の時点では内輪にシンボルを彫るつもりでしたが、想像以上に大変なので企画変更です。このサイズにするとほとんど見えないし。

SG1モデル


本当ならもう少しオレンジに輝度がほしいけど許容範囲。

アトランティスモデル


内輪の色は誇張気味ですがこれはこれでありかと。
光の当て方にも影響するんで。
一応内輪を塗ってないバージョンも作ってあるんです。

こうしてみるとベースが小さめな気はしますが、レゴと組み合わせるとなるとこのぐらいがベストです。6ポッチあれば大抵のものは通ります。
フィグとあわせれば縮尺は設定とほぼ同じです。

このデータ欲しい方がいらしたらメールでお知らせください。
因みに作図はAutoCadです。

そのうちジャンパーも作る。

Stargate to LDraw

2006-08-24 | レゴ

再開といいつつ更新できず。
というわけで現在、フリーのレゴCAD「LDraw」でスターゲイトを使えるようにするため奮闘中であります。
画像は製作途中をレンダリングしたもの。この後内輪を作ってそこにシンボルを彫る作業を考えるとげっそりです。

今作ってるのはビクシオンモデルなんで、これが終わり次第SG1モデルとアトランティスモデルもそのうち(←ここ重要)作るつもりです。

一応これはフィグサイズになってるからジオラマになるのよ。

CHRONOS

2006-08-19 | レゴ


告知もせずにながいお休みをいただきました。
毎日更新チェックに来てくださった方々、申し訳ありません。
今日から再開できます。

さて、再開一本目はレゴの紹介ということで。
ゲイトキーパーの方には察していただけたらうれしいのですが、今回のものはプロメテウスを作る予定が別のものになってしまった作品です。
特徴は捉えているつもりですが。

ということなので名前はギ神より時間神クロノスからもらいました。

後姿は


エンジンが少し小さいのは仕様です。

レプリケーター

2006-07-31 | レゴ

ということで作ってしまいましたレプリケーターです。
後ろ足の色が大変なことになっているとかは気にしないでください、なんせまだ試作です。
色がないんです。ほかに回してしまって。
レゴで作ったレプリケーターだから『レゴリケーター』とでもいいますか。

言い訳するなら、写真撮影って苦手なんです。本当は白バックで撮影したいけど場所がない。
そのうちCGにして再UPします。いつになることやら。
実物を見れば似てるんですよ。それが残念。すみません。

今回参考にしたのはこの画像

これだけで作りました。
これが一番よく映ってる画像だった。
少し立ち方が違う。

前はこうなってます

酸を噴射する口もついてます。形知らないけど。

後ろは

後姿なんて見たことないからテキトーです。

本当ならもっと作りこむべきですが、このぐらいでやめときます。

例のゲイトキーパーの身内に見せたら無言で笑われてしまいました。

無人探査機

2006-06-16 | レゴ
昨日のような記事はいつまでも残しておくものではないと思うので、下げました。

さて、AXNで番組終了後に放送しているSGのミニ番組。観たいのですが観ることができません。
直に録画の指示が出せる環境にあればいいのですが、それが実家なのでそうもいきません。

内容としては、オニールとカーターが視聴者の質問に答えるものらしいです。本国で放送したやつなんですって?あってるのか?

話し変わるけど、アトランティスといえば、#114に登場したAyiana役(氷漬けになってた女性)を演じたOna Grauerが#1のキャストに入ってるんですよね。やっぱりエンシェントでしょうか。楽しみですよホントに。

今日はこれ

サイズ比較のために横にフィグを置いてますが、メインは右側です。
一応MALPのつもりです。
数少ない写真を見ながら、ものの2・30分で作ったので、似ていないのは気のせいではありません。

後ろから見ると

人が立てるようになってます。
メーターはなかったと思うけど。
アームも伸びます。

レゴって子供に夢を与えるおもちゃだから軍事関係ってないんですよね。
SGのモデルを作るようになってから、軍服がほしくて仕方がないわけです。
個人的にも軍事関係のセットは望まないわけですが。
戦車だって戦闘機だっていくらでも作ることはできるので。

では、アンニョン!

自作ゲイト

2006-06-04 | レゴ


スターゲイトです。
自作です。
初公開です。
作ったのは2年ぐらい前。

材質はゲイトの部分は厚紙でできてます。
土台の部分はレゴです。

因みに内輪は回転します。
ゲイトの全体像は

(クリックで拡大)

シェブロンが11個あるのには理由があります。
それは本編に出てくるものと設定が違うからです。
このゲイトは9個の記号の組み合わせで動く仕組みです。
詳しくは後々説明しますが、
6つの組み合わせで星の位置を示し、2つでその星の含まれる銀河を指定、1つで出発点を指定します。

本編で使われるものとは違う設定なので使用している星座も違います。SG-1とはかぶってないけど、SGAとはいくつかかぶってるかもしれません。
黄道12星座は使ってる。

今日は紹介だけにします。
詳細はまた今度。
テスト後になります。