GATE of VICSION BLOG

BLOG版GATE of VICSION
主にドラマ,映画のレビューが中心です.

宇宙って広いよ

2006-04-27 | スターゲイト SG-1

スピッツァー宇宙望遠鏡(NASA)が、地球から1億4千万光年離れた場所で二つの銀河が合体するのをとらえたそうです。
NASA - Galaxies Don Mask of Stars in New Spitzer Image
すごいねぇ(オニール風)

いつも思うんですが、この銀河って地球から1億4千万光年離れてるんですよ。
つまり光のスピードで1億4千万年。距離はどうでもいいとしても、1億4千万年前に起こった瞬間ですよ。最初に出会ったのは4千万年前。地球の誕生が46億年前だから、宇宙の歴史からすればつい最近なんだけど。今年は西暦2006年。僕らがいかに小さな存在かを考えてしまうわけです。

本題に入りますか。
SGレビュもS5#102「48時間!タイムリミット」で止っているわけですが、実は少しずつ見てます。記録によればS6#121「宇宙船プロメテウス」まで見てます。このレビュは少しずつアップしていきます。GWになったら一気にいくかも。
じゃあ3話分いきます。

S5#103「宇宙サミット」
ゴアウルドトップ会談。といってもほとんど知らない。バールはこの先見てるから知ってるけど。
S5#104「脱出作戦の囮」
今回の二本立てはこっちのほうが面白い。エリオット中尉!こんなに早い幕引きはいけないぞ!それよりも悲しむべきはランタシュの死ですね。これでマートフの記憶も消えました。
トクラのトンネルってさ、水晶トクラの指示どうりに勝手に掘り進んでるんだと思ってたけど、単発ものの小さな水晶もあったんだね。あれはほしい。
S5#105「小惑星激突の危機」
原題は「Fail Safe」つまり危機回避です。また地球を救ってくれました。この4人が。貨物船の修理のときに、リコール装置の有無について心配してたけど、よく考えたら何日か前までセルマクが乗ってたんだよね。トクラのものになってたんだよね。外れてるに決まってるよそんなもの。
地球を突き抜けるのってどんなカンジなんだろう。気になる。

今日はここまで。
あ、『ゴールデンボウル』の再放送が終わったね。いやぁ面白かった。何度見ても面白い。腕の骨が折れるほど投げ続けるってのはどうなんだろう。
芥川って苗字はカッコいいんだけど、名前は周だよ。なんか気が抜ける。芥川周

それじゃ

戻ってきました

2006-04-23 | 国内ドラマ
まずはじめに、皆さんスミマセンでした。
弁解させていただけるなら、決してサボっていた訳ではないということです。

前回の更新から約20日、ここからが今年の『GATE of VICSION』です。
さて、しばらくの間に今年度の新ドラマが始まりました。詳しくは後々書くとして、初回を見たのは
<フジ>
トップキャスター
医龍
アテンションプリーズ
<TBS>
クロサギ
<朝日>
てるてるあした
富豪刑事デラックス
警視庁捜査一課9係(全部見れない)
<NHK>
純情きらり

やばい、結構見てる。勉強しなけりゃならんのに。

ちなみにこれ以外にも
NHKのチャングムも見てるしね。
アニメはといえばBS2で始まった『機動警察パトレイバー』と総合の『チャングム』。BSは実質見れないから、長期休みのときにまとめてみるんだけどね。
彩雲国もホントは見たいんだけど、地上波まで待ちます。

さて、火曜に控えるテストのために、今日はここまで。

今年もよろしく

キミハダマサレテイル

2006-04-01 | 国内ドラマ
どうも、あなたです。

今日は来週から始まる新番組と、放送が終わった番組について書こうかと思います。見てたのだけね。嘘じゃない。

放送終了分から。
局ごとに。

TBS
『輪舞曲』
最後まで見た。どうだったかと聞かれれば、答えずらい。最後のほうはちゃんと見てないし。びっくりするような展開でもなかったかな。ラストは“日本の”ラブストーリーだった感じ?

日テレ
『喰いタン』
残念。ラスト2週ほとんど見てない。記憶喪失がどうしたとか位しかわかんない。
『神はサイコロを振らない』
こちらも同様。3月に入ってから見てません。
当初から最後まで見そうもなかったような気もします。

フジテレビ
『西遊記』
結局、ラスト3話は面白かった。滅法国から。
1話見直したけどやっぱりあれは無しだ。
『N'sあおい』
あれでよかったんだよね。あのラストで。診療所で働くあおいも見たかったけど。原作があるしね。
『アンフェア』
これが一番許せない。何あのラスト。安藤が犯人とかありえないし。
確かに、最初の事件のときから犯人じゃないかとか考えたけど。5年前の事件も絡んでるとも考えたけど。あれじゃヒントも何もないじゃないか。安藤が自供するシーンより前に、安藤が犯行を決意した動機とかのヒントがあったか?ほとんど、というより皆無に等しかっただろうよ。これならまだ薫ちゃんの方が十分怪しかったよ。パソコン見ながら笑ってたし。
最後に雪平が見たのって東京タワーでしょ?けど、最後に×ってことは安藤の上にもっと大きな犯人がいて、雪平の儀式を利用して雪平を殺そうとしてるやつ(ここではあえて薫ちゃんを犯人にします。)が銃口を向けて立っていた。というのはどうでしょう。無しか。
じゃあ、安藤の上っていうのはストーリー的に無理があるから、途中で薫ちゃんも雪平を消そうとしていた。そんで、雪平よりも早く安藤が犯人だと気づいていて、最後に安藤が雪平に撃たれるのも予想していた。それを利用して彼女を殺害しようとしたってのは?だめ?
『小早川伸木の恋』
良かったような微妙だったような。ありがちなラスト過ぎて困ってしまいます。出てる人たちがみんなうまかったんで良かったです。

NHK
『風のハルカ』
最後まで見ました。うん、前3作よりも最終週が良かったのは事実。天花はいまいちだった。ハルカが湯布院に帰ってきてから面白くなってきた。まぁ、ハッピーエンドでよかったということで。



見ないと予想されるものは書かないので。あしからず
あらすじとかは書きません。

日テレ
『ギャルサー』
藤木直人が出てるから見たいんだけど、微妙だな。カウボーイスタイルというのはどうなんだろう。初回見て決める。

TBS
『弁護士のくず』
果てしなく微妙なライン。けど見るな。きっと。弁護士ものは嫌いじゃない。
『クロサギ』
また山下智久と堀北真希です。他局だけど。これは面白そう。みます。
『おいしいプロポーズ』
これも見るかな。心配な部分もあるけど。

TBS3本は多いな。どれか削る。

フジテレビ
『トップキャスター』
月9でしょ、天海祐希でしょ、ニュースものでしょ、それから谷原章介も出てるときた。これだけで見るのは決まっているわけで。
『アテンションプリーズ』
CAの話か。スチュワーデス刑事が終わったからなぁ。気が向いたらって事で。
前回見てる人はどうなんでしょうか?
『ブスの瞳に恋してる』
公式サイトができてない。始まるのが『アテンション』よりも1週早いということだけ。
『医龍』
坂口憲二が天才外科医です。キャストは別にして、スタッフが離婚弁護士のチームなんで面白い映像にはなるでしょう。救命病棟のスタッフもいるんで)、期待はできます。

テレ朝
『7人の女弁護士』
弁護士ものだけどこっちは見ない。
『てるてるあした』
NHKのチャングムが土曜日に戻ったので、見る可能性が高くなってきました。
『富豪刑事デラックス』
前回の富豪刑事もなんだかんだ言ってみてたので見ます。
『警視庁捜査一課9係』
なんで見るかって?それはおみやさんこと渡瀬恒彦がでてるから。あのドラマ大好きなんです。リアルタイムで見なくてもそのうち絶対見ます。

NHK
『純情きらり』
はい、待ってました。ひさしぶりにNHKで見る宮崎あおいです。彼女に関しては信頼できます。とくに言うことはないけど、楽しみとだけはいっておきます。



さて一通り書きました。今期もフジテレビとNHKの割合が高くなりそうです。
NHKはさ、会社自体はあんまりいいイメージはないけど、作ってる人たちは好きなんです。だからさ、11時台のドラマをとっとと復活してほしいわけです。あれが楽しみだったんだから。

みなさんは何を見るのでしょうか
それでは。