GATE of VICSION BLOG

BLOG版GATE of VICSION
主にドラマ,映画のレビューが中心です.

キイナ -不可能犯罪捜査官- レビュー #001

2009-01-25 | 国内ドラマ
キイナ 不可能犯罪捜査官
File.001『記憶する心臓

1872年 大西洋沖
1隻の船が漂流しているところを発見されるが,食べかけの食事が残されたまま,乗員の姿は忽然と消えていた.

1980年 ハイチ
18年前に死亡し,埋葬された男が蘇り,人々の前に現れた.

1995年 イギリス
燃えさかる火災現場の中に佇む1人の少女の姿が映し出された.

この世には不可思議な事件が数多く存在する.
しかし,そこには必ず理由があった.

このドラマは事実から生まれた


友人に「ほら,明日からはじまる菅野美穂が出るやつあるじゃん?」といわれて,なんだそれユーキャンじゃないのかと思って確認したらああそんなの番宣してたなと納得して録画してみましたよ.

テーマは不思議現象,怪奇事件.
あまりオカルト臭の強くないX-filesといったところですか.

ドラマの中で扱われる事件や現象は基本的に「特命リサーチ200X」など日テレで放送された番組や実際に起こった出来事を基につくられているという,特命ファンにはよだれが出るほどうれしい作品なわけです.

特命リサーチと菅野美穂といえばインターネットセクションじゃないですか.ね?
FERCの諮問機関ですよ.松岡ルーム,柏木ルームのバックアップ.
それが今度は警察官として捜査する.もうやってくれました日テレさん.
こういうところは好きです
そういえば特命リサーチのファーストシーズンには柴咲コウも出てたんです.


春瀬キイナは捜査一課の刑事.
付き合って一ヶ月の彼と旅行に出かける予定だったがドタキャンされる.
イケメンのパイロットとぶつかるといううれしいハプニングも管理官からの変死体発見の連絡によってのがしてしまう.

山崎尊は警視庁捜査一課に配属された新米刑事.
発見された女性は頭を打って死亡した様子.おそらく自殺.しかし現場は近くに海もないのに大量の魚が散らばっていた.
発見者によればその時間,空から魚が降ってきたという.
そこにキイナがやってきて海で発生した竜巻が魚を運び,たまたま女性の自殺現場に落ちてきたと推理する.確認するとその日,東京湾で竜巻が発生していた.

キイナの担当セクションは特別班,通称“別班”
特別といっても凶悪事件ではなく,事件かどうかもわからないような案件を扱うセクションだ.

タケルは着任早々別班に配属されてしまう.
そんなとき,夢の中で殺人の現場をみたという女性が現れる.
話を聞くと,心臓移植後からその夢を見始めたという.


出だしは最高でしたね.
竜巻による魚の移動なんてものすごく懐かしい.そこじゃないか,菅野美穂の演技の方か.

心臓移植によってドナーの記憶も移植される.
不思議ですよねー.心臓はもうひとつの脳と呼ばれているぐらいですからね.

捜査過程は面白かったですが,キイナが速読しながらいかにも検索してます的なモーションはさすがに毎回やられるときついかもしれません.けど,ガリレオよりはバックで流れる文字が意味を持っていてわかりやすいですが.あれ,ちゃんと見るとヒントが出てきているんですかね.

まあ,日テレさんもこの機会ですから,一度ぐらい特命リサーチのスペシャルを放送するとか,新シーズンをスタートさせるとか,このドラマの設定としてファー・イースト・リサーチ社が存在することにするとか,なんなら全く同じ顔の人間が警察とFERCに存在するんだからそれをネタにしちゃうとか.何でもやってもらって構わないのでよろしくお願いします.

ということで次回はポルターガイスト.
思いっきりオカルトな内容でも気にしませんよ.

当ブログについて(BlogPet)

2009-01-24 | ツイッター&アポロ
virgogaterの「当ブログについて」のまねしてかいてみるね

※トラックバックはこの下です.『GATEofVICSIONBLOG』はこの下ですがあればコメントに問題がお送りするレビュー中心にお願いしております.※トラックバックは放送中の質問,更新は事前承認ですが,更新は常に受付中の質問,企画立ち上げます.エントリーは事前承認ですが,企画立ち上げます.初めましての質問,ドラマ「スターゲイト」ですがお送りするレビュー中心にお願いします.エントリーのエントリーの管理人がお送りするレビュー中心の質問,更新は事前承認ですが中心の方どうぞよろしくスターゲイトシリーズ100の管理人がお送りするレビュー中心の内容にお願いしております.相互リンクはこの下です.※最新の内容になります....

*このエントリは、ブログペットの「アポロ」が書きました。

Stargate Universe ちょっと予習

2009-01-20 | スターゲイト ユニバース
久しぶりにユニバースの記事でも書いてみようかと思いまして,といっても参考にしているのは去年の記事とかばっかりですが.

引用元:GateWorld | Your Complete Guide to Stargate!

若干妄想が入るかもしれません


舞台はエンシェントの船「Destiny」

アトランティス建造よりも以前,エンシェントはかつてスターゲイトを多くの銀河に設置するための宇宙船を造った.船は2隻有り,1隻は星々にスターゲイトを設置するためのもの,1隻はそれを追いかけるようにゲイトの設置された星を巡り,調査する.

しかし,エンシェントはアセンションの研究と実行に取り組んでしまったため実験の結果を知ることはなかった.

時は流れ,地球は9番目のシェブロンがエンシェントの船にアクセスするためのものだということを発見する.
チームが派遣されるが,地球に帰ることができないことが判明する.

彼らがアクセスしたのは,ゲイトの設置された星をめぐる船「Destiny」だった.

Destinyの任務は終了していなく,ナビゲーションシステムのコントロールは不可能.地球に帰る数少ないチャンスはDestinyがゲイトの設置された星を訪れたときだけだが,ナビシステムがコントロールできないため,もしクルーが星に取り残されると救助することができない.

新しい種族,敵,冒険が待っている.


ざっとこんな感じということですかね.

Sci-FiではすでにFirst trailerが放送されてますね.


放送は2009年秋.
アトランティスも終了して,次はTV Movieそしてユニバースと.
つまり今年もスターゲイトするわけですね.

コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命 レビュー 新春スペシャル

2009-01-17 | 国内ドラマ
コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命 新春スペシャル

トンネル事故の現場に出動した際、レスキュー隊の制止を振り切ってケガ人の治療を続けた藍沢耕作(山下智久) 、白石恵(新垣結衣) 、緋山美帆子(戸田恵梨香) 、冴島はるか(比嘉愛未) 、藤川一男(浅利陽介) は、その行為が懲罰の対象となり、一週間の謹慎処分を言い渡される。藤川と緋山は実家に戻った。緋山は、ここぞとばかりに親からお見合い写真を見せられて困ったらしい。
同じころ、現場での事故に巻き込まれ、右腕が元通り機能しなくなってしまった黒田脩二(柳葉敏郎) はリハビリに専念することを決意する。田所部長(児玉清) に その旨を伝え、三井環奈(りょう) らシニアドクターに挨拶を済ませて病院を去ろうとする黒田。ひと言の挨拶もなしに黒田に去られてしまったフェローたちの気持ちは複雑だった。
一方、認知症で入院中の藍沢の祖母・絹江(島かおり)はリハビリを続けていた。絹江は、相変わらず藍沢のことを思い出せないまま、施設に入る決意をしていた。しかし、懸命に歩行訓練を続ける絹江に、ある変化が起きる。
そんな中、ドクターヘリの出動要請が入る。多数の乗客を乗せた電車が脱線転覆事故を起こしたらしい。あまりの大惨事に、藍沢たちもタッチアンドゴーで次々と事故現場に向かうことになった。そしてその大惨事をニュースで知った黒田は…。
(引用フジテレビ)


「これまでのコードブルーは・・・」
できましたか.
もうこのオープニングでまだこのドラマが終わっていないということをハッキリ認識させてくれました.

それにしてもこの始まりかたって,音楽がかっこよくってちょっとしたアクション要素(戦闘,空撮etc.)があって伏線がさりげなく張られているとかなり効果的ですね.というよりこのセリフからはじまるドラマって日本にはそんなに多くないと思うんですよね.

それは,日本のドラマが1クール3ヶ月編成だということと,シリーズ化してたくさんつくって伏線もたくさんあるという状況に無い,さらにいえばわざわざ「これまでの・・・」なんていわなくてもオープニング前にさらっと前回のストーリーを1・2分(長いと10分とかもある)にまとめれば視聴者は分かってくれる.事実,理解できる.という理由があるからだと思うんですよ.

そこであえて「これまでの・・・」からはじめてくるのは,個人的には「ああ,かっこいい作り方を意識してるな」とか「この監督の見てる作品のイメージが付くな」とか思うわけです.勝手な妄想ですが.

雑談はこれぐらいにして


トンネル事故でのフェローたちの行動に対する謹慎から一週間が経ち,今日が復帰初日.
事故により聞き手を失った柳葉はリハビリのために病院を退職,妻と息子を見送るために空港に向かっていた.

耕作の祖母は奇跡的に記憶が戻り,退院を機に老人ホームへの入所を検討している.

そんなとき,千葉県で列車の脱線事故が発生,翔北救命センターはピストンでドクターを現場に運ぶ事にする.

現場に到着したフェローたちは早速トリアージをはじめるが,救助作業中の車両が大きく揺れ,足を踏み外した緋山が転落してしまう.


緋山を殺すかー?と思いました.
いやいやそういう役回りは緋山ではなく,白石にして欲しかったなあと思ったのが正直なところ.
まあ,中盤全く緋山に触れられていないことからスケジュールが合わなかったとかそういった事情なんでしょうね.大人の事情か.

相変わらずヘリはかっこいい.あの空撮だけで満足しかけますね.

VOICE [ヴォイス] -命なき者の声- レビュー #001

2009-01-16 | 国内ドラマ
VOICE [ヴォイス] -命なき者の声-

#001『失われた命を救う医学

この国では死因の分からないまま 葬られる人々がまだたくさんいる

日本における変死体の数は,毎年およそ15万人

犯罪性が疑われるものは 大学の法医学教室へと運ばれる

そこには 残された遺体から声を聞こうとする者たちがいる


人は死んだらおしまいだ.僕らはそう思っていた.
医学とは消えゆく命を救うため,死を少しでも先延ばしにするために,存在するのだと.
そう思っていた

医大に入って4年目の冬,僕らは失われた命を救う医学と出会った.


ドクターヘリに続いて,フジテレビの仕掛ける新しい医療ドラマのテーマは「法医学」

法医学をテーマにしたドラマはこれまでにもありましたね.
科学捜査という点ではテレ朝の「科捜研の女」とか,フジで言えば「きらきらひかる」ですか.
どっちも好きなドラマです.

で,今回の舞台は大学の法医学研究室.
そこに配属された5人の学生を中心に法医学のあり方について切り込んでいくというのが今回のドラマですかね.

来ますねぇ,来ますよこれ.

コード・ブルーも楽しめましたが,VOICEも楽しめそうです.

では


司法解剖として研究室に届けられた遺体は,男性・市原,工事現場の脇で発見され,額に陥没骨折があることから犯人によって頭上から凶器(およそ30kg)を落とされ死亡した模様.
凶器は発見されておらず,また現場付近にそれらしき形跡は全く残っていない.

額の陥没骨折の他に,鼻骨、鎖骨、頚椎、尺骨にも骨折があり,発見された時には花壇に向かって祈るような格好をしていた.

また,被害者は過去に離婚しており,元妻との息子をベランダからの転落事故により亡くしている.

大己は現場に置かれた花束の中に,摘んできた花で作ったらしいものを見つける.
そこから被害者が飛び降り自殺を使用としていた小学生を助けようとして死亡したと推測する.

一方,司法解剖の結果,被害者の衣服と花壇に付着していた頭髪は被害者の者ではなく,小学生ぐらいの男児のものと判明する.


「え!?」という感じでした.

科学捜査から頭髪が小学生のものだと判明,付近の調査の結果自殺を図った少年がいる,それを助けた被害者は花壇に額を打って死亡した.

というストーリーなら「そうきたか,なるほど」な事件になりましたが,大己たちの真実へのアプローチはどうなのかと.
やっぱり,初回は「法医学に大切なのは,確かな技術と経験,真実を見抜く客観的な視点,そしてイマジネーション」だということが言いたかったんですかね.

最後はイマジネーション以外の何者でもなく,真実がハッキリしないまま被害者の別れた奥さんにそのことを伝えてしまうという.なんという

あと一つ,自分ああいう高さから飛び降りたこと無いので分からないですが,いや,バンジージャンプとか飛び込みとか,あの建物の屋上から花壇って結構離れているように見えますし,建物のだいたい3分の2の高さの工事現場の壁があったと思うんですが,小学生でもというより人間って飛び降りるときそんなに遠くに落ちるものなんですかね?遠くにジャンプしようとしてもそんなに遠くに落ちるのかな.

次回は感電死.
感電といえば「きらきらひかる」で酔っぱらったサラリーマンが地下鉄のホームで感電してそのまま線路に落っこちて死亡したって事件がありましたが,あれで初めて地下鉄にサードレールがあると知りました.

医大に入って4年目の冬,僕らは失われた命を救う医学と出会った.

H.I.T. -女性特別捜査官- レビュー S1#001

2009-01-08 | 海外ドラマ
S1#001『追跡

検挙率No.1、ボサボサ頭でジャージ姿の男よりも男らしい女刑事スギョン。
彼女率いる強行犯4班は、麻薬組織のボスを捕まえるため不法カジノに潜入する。
しかし、客として偶然居合わせ人質となったジェユンに逮捕の手柄を奪われてしまい、スギョンは面白くない。
そんな中、カンソン洞で殺人事件が発生。
犯行の手口から連続殺人だと確信するスギョンは、強力犯罪特別捜査班のチーム長に任命される。
(引用コリタメドットコム)


「韓国初,本格刑事アクションドラマ!」
と謳っていたのでとりあえず初回は観ることにしました.

・オープニング
「○○署 巡査」「○×署 巡査部長」~
いきなり署名と階級のタイトルバックで誰かが襲われている映像からスタート.
はじまったのはわかったのですが,一瞬なんのことを言っているのかわかりませんでした.

てっきり警察官が襲われているのかと.
冒頭からいきなりこのドラマのメインテーマを並べているんだと思いました.

・不法カジノ一斉摘発
これも唐突に話が進んでどういった状況なのかもハッキリしないまま新米検事ジュユンが犯人をつかまえるという展開で終了.
うー.説明不足な気がするぞ

カーチェイスは見事なCGでした.
どうみてもヘリがCGなんだもの.飛ばし方は上手かったけど,もちっと本物っぽくするか,空撮やるんだったら本物飛ばそうぜみたいな

・澗松洞殺人事件と連続殺人の可能性
澗松洞殺人事件はやっと理解できる出来事が起こった!と思いましたが,そこに挟んできた「連続殺人かもしれない」という考え方がこれまた唐突.
もう少し段階を踏んでストーリーに組み込んでくれればいいのに.
でもこのあたりから面白くなってきましたよ.

・スクープ「連続殺人の可能性を警察が隠蔽」
酔った勢いで新聞記者に事件のことを話してしまうスギョン.
合同捜査会議で問い詰められ,公にすべきだったと反論.

それを聞いた(たぶん)刑事局長が警察庁内に強力犯罪特別捜査班(HOMICIDE INVESTIGATION TEAM)略称H.I.T.の設置を宣言.
チームの最初の任務はスギョンの主張する連続殺人の解決.
そして,チームリーダーにはスギョンを指名する.


えー!な展開でした.
あっさりじゃん!
局長,それはリークしたことを気にしてないかのような発言ですよ.
まさか,「やっぱり違っただろ?君,クビね.」といいたいだけですか?
そんなことに予算使っちゃダメです.

とにかく展開が早くて早くて追いつくのに精一杯だったんですが,それなりに楽しめたかと.とりあえずチームがどうなるのかは気になりますし.
次回は楽しみです.

ハッピーフライト レビュー

2009-01-07 | 日本映画
ハッピーフライト - 公式

ハッピーフライト - goo 映画

今まで誰も映画にしなかったのが不思議なくらい,
飛行機の裏側では多くの人が働き,毎日,面白くて大変なことが起きているんです!
映画館を出たあと,飛行機がまるで違うものに見えるでしょう.
さあみなさん,シートベルトの用意はいいですか?

矢口史靖


予告通り新年1本目のレビューは映画です.
実は1月1日のレイトショーという誰も観に行かないような回で観たのですが,レビューは一週間後になってしまいました.

当日書けばかなり興奮したようなレビューになっていたはずですが,一週間経っているのでそこまで興奮して書きません.

ですが,この映画も公開終了間際.
ネタバレ全開のレビューはDVD出てからになると思います.
そっちの方が勢いがある.きっと


公開前から観に行こう観に行こうと言い続けて結局年明けまで観に行かないという矢口史靖ファンとしてはどうなんだという行動に出たわけですが,田舎のマイカル&元旦のレイトショーというだけあって文字通りガラガラ.
ちょっとぐらい好きなことしてもだれも文句言わないんじゃないかと思うほどでした.

そういったこともあってか,期待以上に満足でした.

あらすじが非常に書きにくい.
公式プログラムでもパイロット,キャビンアテンダント,グランドスタッフ,オペレーション・コントロールセンター,整備士,管制官とセクションごとにあらすじを書くというまとまらない内容.

ものすごくざっくり書けば

東京発ホノルル行き 1980便 B747-400の裏側にあるドラマ

あれ?ざっくりすぎか

とにかく一本のフライトに関わる人たちがどれだけ大変な仕事をしているかをその大変さがわかるように面白くしてみたらこんなハッピーな映画ができましたってかんじです.

何度も言いますが,観に行けて良かった.

ほとんど情報を入れずに観たので,ちょい役でもかなりの自分好みな配役になっていました.
フルオーディションの結果ですね.

というわけで続きはDVD発売後ですね.
はやくはつばいしないかなー

当ブログについて(BlogPet)

2009-01-02 | ツイッター&アポロ
virgogaterの「当ブログについて」のまねしてかいてみるね

※トラックバックはこの下です.相互リンクは事前承認ですが中心の管理人が,更新は常に受付中です.あくまでもメインは常に受付中です.相互リンクはこの下です.皆様のご了承願います.エントリーのご意見もお待ちしております.ご了承願います.※トラックバックは,更新は,企画立ち上げます.『GATEofVICSIONBLOG』は常に受付中の内容にお願いしております.皆様の管理人があればコメントにお願いします....

*このエントリは、ブログペットの「アポロ」が書きました。

そして2009年

2009-01-01 | その他
2008年を振り返る のつづき

というわけで2009年です.

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします


今年もいろいろ忙しくなりそうで,順調に更新できるのかは不安な部分もありますが頑張っていきたいと思います.

続きですが,こちらは簡単に終わりたいと思います.

今年の関心事は

・Stargate Universeの封切

・連続テレビ小説「つばさ」のスタート

この二つが今のところは大きいかと.
もちろんこれだけではないですが


2009年も皆様にとっていい年でありますように.

新年一発目のレビューは映画になるかな?