みやぎ野菜ソムリエの会

会員同士の相互交流と情報発信を目指し、各種勉強会、産地の視察研修等を自主的に行っていく野菜ソムリエ会員のコミュニティです

「みやぎの食材フェア2009」のご報告

2009-12-03 19:27:02 | 農業園芸研究所主催の企画

 12月に入り慌ただしい日々となりましたが

会員の皆様は如何お過ごしでしょうか。

本日は、12月2日夢メッセで行われた

「みやぎの食材フェア2009イン仙台」で出展されました食材の数々を

ご紹介させていただきます。

 

 

農業・園芸総合研究所出展  リンゴ「MAー1」
甘みがとっても強いリンゴで、ただ今試作研究中。
品種登録はまだしておりません。
写真には収めてませんが、酸味の強いリンゴ[MA-8」の
シャーベットを試食させていただき、お口を潤わせていただきました。

 

 リンゴ「パインアップル」

食材の特徴:親「ふじ」の変異種
       外観はふじと非常に似ている。蜜入りが多い。
       完熟すると芳香が強く、パインアップルを食べたような食感がある
       収穫時期:11月中下旬

 

リンゴは「小野寺リンゴ園」様でも
[MAー1、MAー15、ふじ 、ロイヤルふじ」を出展なさっておりました。
(MAー1、MAー15については育成系統を試作研究中)

連絡先:オノデラリンゴ園 小野寺 淳さん
登米市東和町錦織字大木沢81
0220-44-3710


 

「ムラサキシメジ」
晩秋に発生する野生キノコ。紫色が美しいキノコ
近年、県の開発により、人工野外栽培技術が確立、普及されH21年からは
本格的な生産・販売が可能

生産者:宮城県ムラサキジメジ生産者協議会

連絡先:白石市白石沖1(代表高橋富夫さん)
     0224-25-1515

 

 「ホワイトアスパラ」
12月から2月ごろまで継続的に出荷される。
シャキシャキとした歯触りと甘み、ほろ苦さ(ホワイトアスパラ)
写真のホワイトアスパラに加え
この時期からグリーンアスパラも初見参
連絡先:JAみやぎ亘理 南部営農センター  岩佐さん
     0223-37-1168

 

 カリフラワー「ロマネスコ」
生産地:農業・園芸総合研究所で試験栽培中
華やかな黄緑色と珊瑚礁のような形状で料理に華やかさを加えます
食味は通常のカリフラワーより濃厚、しっとりとした食感
国内の種苗会社から複数の品種が育成されており日本の気候に合わせた
栽培が可能

「フィノッキオ」別名:フローレンスフェンネル
生産地:農業・園芸総合研究所で試験栽培中
独特の香りで、魚介料理・肉料理に使われる。基部(膨らんだところ)
を野菜として生食や加熱で食べるほか、葉と種は香料として料理に使用

 「黒ダイコン」「赤ダイコン」

生産地:農業・園芸総合研究所で試験栽培中
表面の黒色や赤色と内側の白色とのコントラストが美しいダイコン
貯蔵性が高い。生でサラダや大根おろし、浅漬けに利用

 

ちょっと珍しい苗を発見

 ルッコラの原種野生種の「セルバチコ」だそうです。
ルッコラは美容のためクレオパトラが好んで食べたお野菜で有名ですね。

 「バラフ(アイスプラント)」

生産地:農業・園芸総合研究所で試験栽培中
南アフリカ原産の多肉植物。プチプチした食感、独特の塩味、機能性の
高い物質を含むことなどから最近注目されている野菜
佐賀大学農学部の研究で、耐塩性のモデル植物として土壌分の塩分を
吸収する除塩機能を有明海沿岸の塩害対策に利用しようと持ち込まれた。

 手前「本宮」ダイコン  奥 「ダークホース」南瓜
生産者:渡辺採種場
連絡先 遠田郡美里町南小牛田字町屋敷109
      0229-32-2221

「本宮」ダイコン・・・煮ると軟らかくなるが煮くずれしにくくおでんに最適
            首色が淡いため、肉内部の緑化が少なく、業務用での
            ロスが少ない

「ダークホース」南瓜・・・冬至南瓜、冬場の南瓜として抜群の貯蔵性をもち
              甘味があってほくほく美味しい栗南瓜


           

 

 

 トマト「プチぷよ」&「ミニルック」&「Mr.浅野のけっさく」
生産者:渡辺採種場

トマト「プチぷよ」・・・
  赤ちゃんのほっぺのような、トマトのイメージを超えた
  新しい食感!果皮がきわめて薄く、食したときの皮の抵抗感を
  感じないミニトマト。ほとんど裂果なし。光沢が非常に強い。

ミニルック・・・果実の光沢に優れ、裂果に強く、食味佳良
Mr.浅野のけっさく・・・
    高糖度、食味の良さに拘った中玉品種
    糖度が高く、極端な節水管理を行わなくても8~9度に安定

 「ちぢみほうれん草」「春立なばな」「三陸つぼみな」
生産者:JA南三陸
本吉郡南三陸町志津川字大森1
JA南三陸営農販売課(小野寺)
   0226-46-3680

「ちぢみほうれん草」・・・
  寒さに宛ながらじっくりと栽培されるため、野菜の甘さがぎっしりと詰まっている。
  冬期間の栽培の為病害虫も少なく、農薬は最小限で安全安心。

「春立なばな」・・・
  お浸しにすると歯切れがよく、甘い茎はくせがなく、とてもおいしく、棚もちに優れている。甘みが強い

「三陸つぼみな」・・・
  ほのかな香りと非常に甘みに冨み、軟らかく、甘みの強いつぼみな

 

 
 「小ネギ」
生産者:JAみどりの仙台小ねぎ部会
連絡先:JAみどりの湧谷野菜集荷場
     0229-42-3144
スタミナ健康野菜、薬味等、美味しく食べられます。

   「 パプリカ 」

生産者:リッチフィールド有限会社
     栗原市鴬沢南郷町田前1-1
     0228-55-2277
栗駒高原の夏の冷涼な気候をいかした夏秋栽培
時間をかけて熟成させ、肉厚、ジューシーで糖度が高く甘い。
外観、色、味友に好まれ「食卓を彩る食材」

 

 

 「ワサビ」
 生産者:薬莱山葵栽培園
      加美郡加美町味ケ袋新坂1
      0229-67-5108
 薬莱山の恵みの水で育てられたワサビ。農薬不使用、不施肥

 

 

 「プンタレッラ」
生産者:JAみやぎ仙南西洋野菜研究会(会長 菅野範夫さん)
連絡先:角田市佐倉字宮谷地2 
     JAみやぎ仙南営農経済部 奥部営農センター
     0224-63-5601
イタリアローマの伝統野菜。チコリの仲間でカタローニャという葉野菜の
若芽を、生のままサラダにして食べる贅沢な野菜
しっかりとした歯ごたえと爽やかな苦みが特徴で、アンチョビニンニク
塩・こしょうで和えたドレッシングとの相性は抜群で一度食べたらやみつきに。

 

県産100% 見て、聞いて、食べて知ろう食材の魅力と銘打たれた

        「みやぎの食材フェア2009 in 仙台」

他にも沢山のお野菜・果物そしてお米やお肉など

宮城県内の食材が多種展示となっておりましたが、

全ての食材、及び生産者の方々をご紹介できなく

誠に申し訳ございません。

今回ご参加できなかった野菜ソムリエの方々も

来年は是非ともご参加の上、ご自分の目で、耳で、口で

宮城県産の食材の魅力を感じ取って下さい。

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みやぎ食材フェア締め切り延... | トップ | VFCみやぎ野菜ソムリエの輪:... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食材王国だ! (しんこ)
2009-12-05 18:51:18
報告お疲れ様でした。

私もプンタレッラ生産者として、皆様とお話することができました。
みやぎの野菜や果物の他、畜産関係などいっぱいありましたね。
試食も食べさせて頂きとても満足できました。
ルッコラの原種、セルバチコの先っぽ食べたの私です。
とても香りが強く、美味しかった~。
返信する
Unknown (いしころとまと)
2009-12-06 20:22:41
セルバチコの先っぽたべたのは・・・
私も 
しんこさんについつい釣られて
ぱくっと食べちゃいました。。。
原種と言うことでしたが、こぼれ種で
育ったルッコラに似たお味で
たぶんこぼれ種で育つものは
原種に近い野趣にとんだ味になるのかと
思いました。
野菜ソムリエの会の皆さ~~ん
是非とも来年は新食材フェアにご参加下さいませ。
いろんな方との出会い、
それに新食材の美しさ美味しさに、
またまた野菜と果物の魅力に
参っちゃいますよ~~
新食材フェアはどなたでも参加できるわけではなく、
生産者、お料理人、そして野菜ソムリエ、フードコーディネーターなど実需者が参加できるフェアです。
せっかくとった野菜ソムリエの資格
是非とも生かして
いろいろな経験なさって下さい~~
返信する
Unknown (ryuji_s1)
2009-12-07 10:22:15
宮城のお野菜

新種も一杯うれしいです
ロマネスコ
ホワイトアスパラ
フィノッキオ
アイスプラント

嬉しいです

返信する
Unknown (ryuji_s1)
2009-12-30 10:30:43
ロマネスコ

素敵なお野菜ですね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

農業園芸研究所主催の企画」カテゴリの最新記事