goo blog サービス終了のお知らせ 

みやぎ野菜ソムリエの会

会員同士の相互交流と情報発信を目指し、各種勉強会、産地の視察研修等を自主的に行っていく野菜ソムリエ会員のコミュニティです

宮城県健康推進課様より エフエム仙台のJ-side stationへの出演依頼

2018-12-26 13:56:35 | 会員からの情報
宮城県健康推進課様より、エフエム仙台のJ-side stationへの出演依頼が来ました。これは、宮城県の食育活動の一つで、ベジプラス100&塩エコキャンペーンの取り組みでもあります。 . . . 本文を読む
コメント

仙台放送チョコベジイベントご報告

2018-08-01 14:04:31 | 会員からの情報
仙台放送様からのご依頼を受け、7月24日火曜日、仙台放送本社見学にいらっしゃった親子の皆様約32名を対象にお野菜クイズとチョコベジを実施しました応募者数は100名に近かったそうです今回の担当は、野菜ソムリエ上級プロの大宮牧子&野菜ソムリエプロ石館志保子のシニア大台の二人です まず最初に楽しんでいただいたのはお野菜クイズ。夏野菜の代表であるトマトや、キュウリ、ピーマンをアニメ画像で見ながらのお野菜 . . . 本文を読む
コメント

【仙台放送社内チョコベジイベント講師募集】

2018-06-27 08:39:37 | 会員からの情報
【仙台放送社内チョコベジイベント講師募集】 日程:7月24日(火)10時~12時  集合は9時     キッチン、使用部屋等の下見必要となります。 場所:仙台放送局 地下会議室 内容:チョコベジ・・・チョコベジと野菜クイズを入れて約1時間 講師: 2~3名(講師料は1人3000円) 対象者: 夏休みのお子様ご父兄様合わせて30名 締切:7月17日(火) . . . 本文を読む
コメント

東松島 宮戸夏祭り をお手伝い頂ける方の募集を締切ました。

2017-07-15 10:36:50 | 会員からの情報
東松島 宮戸夏祭り をお手伝い頂ける方の募集を締切ました。 ありがとうございました     . . . 本文を読む
コメント

六郷井土ねぎまつり

2015-12-10 11:11:34 | 会員からの情報
仙台東部の六郷地区で,震災津波被害により,いったんは農地を失った生産者が新たに農事組合法人を立ち上げ,復興した畑での大規模ねぎ栽培に取り組んでい ます。全国からの復興支援に対する感謝の気持ちを込めて,初めての「井土ねぎ ねぎまつり」を開催します。 . . . 本文を読む
コメント

わが家自慢の白石うーめんコンテスト レシピ募集のお知らせ

2015-09-25 23:56:07 | 会員からの情報
奥州白石温麺協同組合さんからレシピ募集のお知らせです なんとレシピ応募者全員にプレゼントがあるそうですので、皆さん奮ってご応募くださいませ レシピ掲載中![白石うーめんコンテスト結果発表2014] 開催概要 step1 白石うーめんレシピ応募 〜10/6(火)締切 選考期間 10/7(水)〜10/22(木) コンテスト出場者決定 10 . . . 本文を読む
コメント

『食材王国みやぎ』推進パートナーシップ会議、地産地消部門の特別賞を受賞

2015-02-19 17:31:37 | 会員からの情報
2月16日仙台市青年文化センターで開催された『食材王国みやぎ』推進パートナーシップ会議第6回大会にて、推進優良活動表彰として、みやぎ野菜ソムリエの会が地産地消部門の特別賞を受賞しました! . . . 本文を読む
コメント

NHKてれまさむね出演のお知らせ

2015-02-10 15:41:00 | 会員からの情報
2月12日木曜日 18時10分からのNHKニュースてれまさむね内にて 「チョコベジ」が紹介されます。 平日活動のチョコベジのスタッフとしてご協力いただいた みやぎ野菜ソムリエの会会員の皆様が出演いたします。  2月12日木曜日 18時10分になりましたら 皆様、ぜひともチャンネルをNHKニュースてれまさむねに 合わせておいてくださいね~     . . . 本文を読む
コメント

「美味しい食べものにはわけがある」

2015-02-05 23:03:31 | 会員からの情報
2月21日東北大学・片平キャンパスにて開催されるカルチャー講座「美味しい食べ物にはわけがある」のご紹介です。詳細につきましては、本文をご覧になって下さい。 . . . 本文を読む
コメント

海と畑のコラボ料理教室 報告

2013-05-12 19:54:13 | 会員からの情報
会員情報にお知らせとして掲載していました、野菜ソムリエ沼田公美さんの「海と畑のコラボ料理教室」が河北新報に大きく掲載されました。今回のイベント企画のいきさつや、料理写真をご覧下さい。一度、食べてみたいですね。 . . . 本文を読む
コメント