5月末にふと昨年のカレンダーを見返してみる。
6月…
新玉ねぎの時期や!!
そうなのです、昨年の6月の最初にいつもの
野菜をくれる方から新玉ねぎを貰っていたのです。
うひょひょ
そろそろ今年も連絡が入るんじゃね!?
などと考えていたらば数日後…

今年は赤玉ねぎも一緒にきた 
昨年は赤玉ねぎが不作で無かったのですが、今年は無事育ったそうです。
貰った時は茎も青々としていました。 採ってすぐ貰うからね~
玉ねぎは地面に置いておくより吊るす方が日持ちがするので、吊るせるように茎をわざと長めに付けて切ってもらってます。
野菜をくれる方 :
畑泥棒が来る前に届けてやったぞ! 畑も手伝わずに貰う身で注文の多い奴や
ウケケケ
畑泥棒って… まさにその通り!!!
ただで貰ってますからね( 笑 )
その1週間後…

新ジャガが届いた 
なんだかんだと(野菜をくれる方)は私に文句を言いつつ、しっかり選別して大きい上等な品ばかりを選んでくれるのだ。
ありがたいね 
夏にはイベントで上京するので土産がてらに
ちょっと贅沢なお菓子でも贈ろうかと。
しかも、もうすぐ
夏野菜の時期がくるのでね
うひゃひゃひゃ
6月…


そうなのです、昨年の6月の最初にいつもの



などと考えていたらば数日後…




昨年は赤玉ねぎが不作で無かったのですが、今年は無事育ったそうです。
貰った時は茎も青々としていました。 採ってすぐ貰うからね~
玉ねぎは地面に置いておくより吊るす方が日持ちがするので、吊るせるように茎をわざと長めに付けて切ってもらってます。
野菜をくれる方 :




ただで貰ってますからね( 笑 )
その1週間後…




なんだかんだと(野菜をくれる方)は私に文句を言いつつ、しっかり選別して大きい上等な品ばかりを選んでくれるのだ。


夏にはイベントで上京するので土産がてらに

しかも、もうすぐ

