一筋の帯を見つけた。
昔、ママさんが普段着物を着ていたことや、祖母が着ていたこともあり着物には少なからず興味があった。
けれど『 着物 = 高価 』というイメージがあり、なかなか手が出ない。
よく探してみればアンティーク着物というモノがあるじゃないか
『 アンティーク着物 』あなどるなかれ!!
探してみればみるほど古き良き時代のモノがわんさか
しかし、アンティーク着物といえど価格はピンからキリまで。
ただ同然もモノもあれば(着用は不可・リメイク用)、目の覚めるような手の届かない値段のモノまで様々。
※『 コレいいなぁ~ 』と思うものは大抵よい値段がするものだ。
大正浪漫に昭和モダン、そう呼ばれる柄がある。
大正浪漫は可愛らしく大胆華やかで、昭和モダンは鮮やかでありながら少し落ち着いた幾何学模様のような感じが多いように思える。
アンティーク着物を探しているうちにある帯を見つけた。
一目見て『 これだ!! 』と直感。
意外に値段も高くなくお手頃価格。 アンティークでありながら美品。 欲望のおもむくままに~。
はじめて買ったのが蝶の帯。
鮮やかな朱色地に金色と銀色の蝶。
名古屋帯ではなく、柄続きなので迫力がある。 着用しても、ウインドディスプレイのように天井から垂らしても雰囲気あるだろうな~。
この帯をきっかけに私の『 おべべ遊び 』が始まるのです。
【 蝶文様 】
蝶が卵から幼虫、さなぎを経て美しい蝶となって舞い上がる様が不死不滅の象徴だとされていた。
長生きできますようにという意味を込めてこのような文様は使われ出したとも言われてる。
蝶は飛び立つという意味を込めて縁起の良い柄と考えられているが、商いをしている所ではお金が飛んでいくといわれたり、舞い込んでくるといわれたり…。
一方では蝶は黄泉からの使い、飛び回る蝶は魂を表すとも言われて忌み避ける方もいるそうですが
それでも、蝶文様には惹かれますな…。
昔、ママさんが普段着物を着ていたことや、祖母が着ていたこともあり着物には少なからず興味があった。
けれど『 着物 = 高価 』というイメージがあり、なかなか手が出ない。
よく探してみればアンティーク着物というモノがあるじゃないか
『 アンティーク着物 』あなどるなかれ!!
探してみればみるほど古き良き時代のモノがわんさか
しかし、アンティーク着物といえど価格はピンからキリまで。
ただ同然もモノもあれば(着用は不可・リメイク用)、目の覚めるような手の届かない値段のモノまで様々。
※『 コレいいなぁ~ 』と思うものは大抵よい値段がするものだ。
大正浪漫に昭和モダン、そう呼ばれる柄がある。
大正浪漫は可愛らしく大胆華やかで、昭和モダンは鮮やかでありながら少し落ち着いた幾何学模様のような感じが多いように思える。
アンティーク着物を探しているうちにある帯を見つけた。
一目見て『 これだ!! 』と直感。
意外に値段も高くなくお手頃価格。 アンティークでありながら美品。 欲望のおもむくままに~。
はじめて買ったのが蝶の帯。
鮮やかな朱色地に金色と銀色の蝶。
名古屋帯ではなく、柄続きなので迫力がある。 着用しても、ウインドディスプレイのように天井から垂らしても雰囲気あるだろうな~。
この帯をきっかけに私の『 おべべ遊び 』が始まるのです。
【 蝶文様 】
蝶が卵から幼虫、さなぎを経て美しい蝶となって舞い上がる様が不死不滅の象徴だとされていた。
長生きできますようにという意味を込めてこのような文様は使われ出したとも言われてる。
蝶は飛び立つという意味を込めて縁起の良い柄と考えられているが、商いをしている所ではお金が飛んでいくといわれたり、舞い込んでくるといわれたり…。
一方では蝶は黄泉からの使い、飛び回る蝶は魂を表すとも言われて忌み避ける方もいるそうですが
それでも、蝶文様には惹かれますな…。