まだ名前も決まっておらぬ
ヤギさんですが 、出来上がった時のパッケージのことを考えてみた。
ふむ! やはり『 和 』をイメージしたものがよろしかろう 
中身は全然『 和 』ではないのですが、日本人ですからね~。
なにか良いアイデアはなかろうか??? と思案する。
桐箱は( 餅鳥 )に使ってしまったので避けたい。
その前に考えなければならないのが大きさだ。 大きすぎても、小さすぎてもダメなのだ。
とあるアイデアが浮かんだのだけれども商品を探してみるも… いかんせん箱が大きなサイズのものばかり
困ったにょ~
普通のギフトボックスでは面白味が無く納得しない。
そんなこんなで探していると…
おおっ~! こりゃ使えるかもしれん
良さげなものを見つけました。
見た目は『 和 』ございます。 楽しみにしていてくださいな



中身は全然『 和 』ではないのですが、日本人ですからね~。
なにか良いアイデアはなかろうか??? と思案する。
桐箱は( 餅鳥 )に使ってしまったので避けたい。
その前に考えなければならないのが大きさだ。 大きすぎても、小さすぎてもダメなのだ。
とあるアイデアが浮かんだのだけれども商品を探してみるも… いかんせん箱が大きなサイズのものばかり

普通のギフトボックスでは面白味が無く納得しない。
そんなこんなで探していると…



見た目は『 和 』ございます。 楽しみにしていてくださいな
