うさぎ! 書きまつがい! 映画! 音楽! お笑い!

平凡な日常だからこそ楽しんだもの勝ち!
http://twitter.com/usako_usagiclub/

過越祭(ペサハ)を疑似体験してみた (1)

2014-04-25 23:59:59 | ヘブライ語
突然ですが、みなさんは過越祭ってご存知でしょうか? 過越でググるとこんなことがWikipedia に書かれていました。

聖書の出エジプト記 12章に記述されている、古代エジプトでアビブ(ニサン)の月に起こったとされる出来事と、それに起源を持つとするユダヤ教の行事のことである。 -中略- イスラエル人は、エジプトに避難したヨセフの時代以降の長い期間の間に、奴隷として虐げられるようになっていた。神は、当時80歳になっていたモーセを民の指導者に任命して約束の地へと向かわせようとするが、ファラオがこれを妨害しようとする。そこで神は、エジプトに対して十の災いを臨ませる。その十番目の災いは、人間から家畜に至るまで、エジプトの「すべての初子を撃つ」というものであった。神は、戸口に印のない家にその災いを臨ませることをモーセに伝える。つまり、この名称は、戸口に印のあった家にはその災厄が臨まなかった(過ぎ越された)ことに由来する。

これが過越です。英語ではそのまんま Passover、ヘブライ語では פָּסַח‎ (ペサハ)と呼ばれています。多くのユダヤ人にとって1年で一番重要だと言えるこの祭り、私もずっとどんなものなのか体験したいと思っていました。その願いがなんと今年ついに叶ったのです! 私が昨年度通っていたヘブライ語講座の先生がペサハがどのようなものか体験できるよう企画してくださり、私も参加させていただきました。

ペサハの時期は毎年変わり、2014年は4月15日(日本的に書くと4月14日の日没)からでした。通常はこの初日に「セデル・シェル・ペサハ」(英語では Passover Seder)と呼ばれる晩餐が行われます。が、私が参加したセデルはいろいろな事情から17日でした。当日の18時過ぎ、会場の「デビッドデリ」の2階に上がるとこんな風にテーブルがセッティングされていました。



なかなか素敵でしょう? それぞれの食べ物に意味があるのですが、詳細は後ほど書かせていただきます。ちなみに新約聖書のマタイ、マルコ、ルカの福音書によればイエス・キリストの最後の晩餐は過越の食事ですが、レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」はヨハネの福音書に基づいて描かれていて、過越前の食事のようです。ちなみに当時は絵に描かれているようなテーブルで椅子に腰かけて食事をする習慣はなかったようです。

18時半に式が始まり、まずは先生が簡単にペサハについて説明。約2,000年前のイエスの時代と現代のユダヤ人のペサハは完全に同じというわけではなく、まだ神殿があった2,000年前は羊を連れて行き、燔祭として捧げ、その肉で過越の食事をしたそうです。神殿がなくなってからはこの燔祭がなくなり、たくさんの肉を食べることもなくなったようです。

セデルにはきっちりとした順序(そもそもセデルとは順序を意味します)があり、その順序にメロディーがついていて、先に進むたびにそれをみんなで歌います。そのメロディーも何種類かあるようなのですが、今回は先生曰く「元気が出るメロディー」で歌いました。全部で14回も歌うので、メロディーは今でも覚えていますが、ここで披露することができないのが残念です。というわけで、その順序は以下のとおり。

1. 聖別 カデッシュ קַדֵּשׁ
2. 洗い ウレハツ וּרְחַץ
3. 野菜 カルパス כַּרְפַּס
4. 折半 ヤハツ יַחַץ
5. 物語 マギッド מגִּיד
6. 洗い ラハツ רַחצה
7. パンの取り出し モツィ マッツァー מוֹצִיא מַצָּה
8. 苦菜 マロール מָרוֹר
9. 間に挟む コレフ כּוֹרֵךְ
10. 食事 シュルハン オレフ שֻׁלְחָן עוֹרֵךְ
11. 隠したもの ツァフン צָפוּן
12. 祝福 バレフ בָּרֵךְ
13. 賛美 ハレル הַלֵּל
14. 嘉納 ニルツァ נִרְצָה

とりあえず今回はこの辺で。続きはまた後日ということで。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Burt Bacharach at Bi​llboard L... | トップ | 2014年に観た映画+目標の達... »
最新の画像もっと見る

ヘブライ語」カテゴリの最新記事