お魚三昧生活

鹿児島の定置網で獲れる魚や市場の魚、鹿児島大学総合研究博物館魚類ボランティア(魚ボラ)の事などを紹介します!

見つけた事に驚き ミジンベニハゼ

2023年03月23日 | 定置網
 今日はもう1種。水揚げしているとお隣の定置網の方が珍しい魚が獲れたと持って来てくれる。見るとミジンベニハゼである。ミジンベニハゼが混獲で定置網に入るとは珍しい。うちの定置網でもミジンベニハゼは今までに何度も確保している(ブログ2008 11.5)が、全てが網替え時に網に付着したフジツボなどに隠れていた個体が網と一緒に船の上に揚がっていただけである。今回頂いた個体はどのような経緯で網に入ったのかが気になる。それよりもこの指先にちょこんと乗る程の小さな魚を沢山の雑魚の中から見つけた事に驚く。体色が黄色くて目立つので目についたのかな。
ミジンベニハゼ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしいトゲカナガシラ

2023年03月23日 | 定置網
 今日は定置網漁を終え市場で選別作業をしていると久し振りにトゲカナガシラを発見。トゲカナガシラは私がこの仕事を始めた30年程前は毎日定置網に普通に入っており、多い時はトロ箱1つ位はあった。高級魚ホウボウの仲間であるのだがサイズが小さく、鮮魚として水揚げは出来ない。その当時の雑魚として定番であったが頭部が大きく硬い為、養殖魚の餌用の雑魚の中にも入れてはいけなく、選別して取り除いていた。だが、毎日普通に獲れていたトゲカナガシラであるがいつの間にか急激に数が減り、ここ近年では稀な魚となってしまっている。同じホウボウ科のホウボウは数が減って来ている感じはしないのだが、カナガシラ属の他種は更に見なくなってしまっている。急激に減った原因もわからず更に何時頃から減ってしまったのかもよく覚えていない。水揚げ出来ない魚なので記録も残っておらず、気付かれずに姿を消してしまうという事は恐ろしい事である。
トゲカナガシラ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする