お魚三昧生活

鹿児島の定置網で獲れる魚や市場の魚、鹿児島大学総合研究博物館魚類ボランティア(魚ボラ)の事などを紹介します!

今日もズグエイ

2022年10月31日 | 定置網
 今日の定置網漁で帰港後選別作業をしているとまたズグエイを発見。5日前にも獲れたので今月2個体目である。勿論魚ボラの標本用に確保する。25年位前まではこの様にちょくちょく獲れていた記憶がある。また昔の様に今後も姿を見せてくれる事を願う。
ズグエイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズグエイ確保

2022年10月26日 | 定置網
 今日は定置網漁で探していた懐かしいエイの仲間を発見。ズグエイである。ズグエイはここでは昔はちょくちょく定置網に入っており普通種と思っていた。ところが気付いたら見なくなってしまっており、探していた魚である。最後に撮った写真のデータを見ると2007年11月なので、15年も前である。私のブログでもブログ開設間もない頃に紹介している(ブログ2006 12.26)。このブログの個体は鹿児島大学総合研究博物館に標本登録したと思っていたが所蔵標本のデータベースには載っておらず、国内産の標本としては別の1個体のみが登録されていた。薩摩半島沿岸の魚類図鑑にも掲載出来ていない。ズグエイはネット検索しても意外と画像や情報が無く、意外と国内では珍しいエイなのだろうか。取り敢えずズグエイの標本を確保する事が出来たので良かった。今日は更に稀種のヨスジヒメジやヨロイアジも入網。
ズグエイ



ヨスジヒメジ

ヨロイアジ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギョギョッとサカナ★スター放映

2022年10月16日 | 日記
 8月にモノノケトンガリサカタザメの事でうちの定置網漁に乗船撮影したNHK「ダーウィンが来た!」の放映があった(ブログ2022 8.18)。その撮影と同じ時期にもう一つ、同じくNHKの番組「ギョギョッとサカナ★スター」の乗船撮影の話を頂き、並行して打ち合わせなどをしていた。そしてその出演者はさかなクンである。さかなクンと再び会えるという事で非常に楽しみにしていた。以前にさかなクンにお会いしたのが7年前(ブログ2015 9.5)で更にうちの船に乗船したのは14年も前(ブログ2008 4.22)である。今回は8月に撮影があり、このブログでも予告的に紹介している(ブログ2022 8.24)。そして今日、その放映があった。今回は魚ではなくクラゲの回という事でしたが、今年はクラゲが非常に少なく、撮影当日もクラゲの姿は無かった。当日のみの撮影となると毎日何が入るかわからない定置網では特定の生き物を狙うのはやはり難しい。更に海が時化で出漁出来なければどうなっていたのだろうかと。今回はクラゲはいなかったものの、網に入網した魚をさかなクンが色々と紹介してくれている。この日の漁模様はシイラが主体であったが、コンゴウフグや小さなバショウカジキが数個体入っており、その場で紹介。更に運良くセミホウボウとオキセミホウボウが一緒に入り、さかなクンも興奮しながらその違いを紹介していた。魚の違いやバショウカジキが鹿児島で秋太郎と呼ばれている事まで図鑑やネット検索もせずにその場で直ぐに紹介できるところがさかなクンの魚の幅広い知識の凄さである。漁を終え帰港すると市場も覗かず直ぐに別の撮影へ行ってしまい、話をする機会はあまり無かった。さかなクンも仕事で来ているので仕方ないが、一度ゆっくりと魚談義をしてみたいものである。今回テレビスタッフの方とも繋がりが出来たので、また別の回でさかなクンと一緒に撮影に来てくれないかと願う次第である。





セミホウボウとオキセミホウボウの吻の違いを解説




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂き物を標本登録へ

2022年10月13日 | 魚ボラ
 昨日、お隣の定置網の捨てられる魚の籠の中から小さなマルコバンを発見。見た感じ背鰭、臀鰭が短くひょっとしたらと思う。だが、背鰭は少し黒色を帯び、普通のマルコバンかなと思う。マルコバンなら急いで大学へ持ち込む必要も無く、サイズが小さいので冷凍でもいいのだが、今日はたまたま鹿児島に所用で行く予定である。今日その他に持ち込む魚が見つからなければ冷凍して大学へは寄らないつもりであった。水揚げも終わり市場でもこれといった魚は見つからない。ところが知り合いの漁師さんから釣れたとヤミハタを3個体頂く。更に別の知り合いの漁師さんからも電話が入り、標本を確保しているとの事で受け取りに行く。見るとアカオビハナダイである。2人の漁師さんからご丁寧に新鮮な標本を頂いたので大学へ行く事にする。鹿児島へ行き、所用を済ませるともう辺りは暗くなって来ている。鹿児島大学へ行き、標本登録をしてもらう。マルコバンはやはり普通のマルコバンと同定。今日はお二人の漁師さんから標本を確保して頂き、御協力が本当に有難く、つくづく感謝である。
マルコバン

ヤミハタ

アカオビハナダイ雄個体

鹿児島大学

マルコバン

ヤミハタ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期もヨロイアジ入網

2022年10月12日 | 定置網
 今日の定置網漁はギンガメアジが多く入網。更にロウニンアジやリュウキュウヨロイアジなどヒラアジ類が多い。そのような状況の中、今期初のヨロイアジを発見。先月辺りからヒラアジ類が増えて来たものの、なかなかヨロイアジが出て来ないなと思っていたところであった。今年も入網してホッとする。今回は2個体入網し、2個体共標本用に確保する。これからヒラアジ類が増えてくる時期なので、まだ出会ったことのない南方系のアジ類を期待したい。
ヨロイアジ

上:ヨロイアジ 下:リュウキュウヨロイアジ

上:ヨロイアジ 下:リュウキュウヨロイアジ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またヤシャカマス

2022年10月04日 | 市場
 今日も定置網漁を終え市場で水揚げ作業をしていると、お隣の定置網船が帰港。見に行くと遠くからでも直ぐに目に付く大きなカマス科の魚がいる。またヤシャカマスである。やはり今回もドデカイ。今はまだ珍しい魚なのだが水揚げされ、仲買に買われ、最終的に調理されてしまうのは何だかもったいない気がする。だからといってこのサイズでは標本用にとは全く考えもしない。だが、その行方は若干気になるところである。一体何に化けているのだろうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする