お魚三昧生活

鹿児島の定置網で獲れる魚や市場の魚、鹿児島大学総合研究博物館魚類ボランティア(魚ボラ)の事などを紹介します!

まさかのホソウケグチヒイラギ

2024年05月29日 | 定置網
 今日は定置網操業中に風が吹いて来てうち以外の定置網は出漁を見合わせる。だが、お隣の定置網は風が治まってから出漁したみたいである。仕事も終わり家で昼ご飯を食べているとそのお隣の定置網の方から標本用の魚を確保したと連絡が来る。以前にうちの定置網でキビレヒイラギが獲れている話をしたらお隣の定置網でもオキヒイラギの選別中に大きな個体を見掛けるそうで今度見つけたら確保してくれると言われていた。昨日はうちの定置網でもキビレヒイラギが7個体獲れ、標本用に確保していた。昨日からちょっと体調が悪く飯を食ったら寝ようかと思っていたが港まで走る。港に着き、確保してくれた個体が置いてある冷蔵庫へ行き標本を確認。2個体置いてあり、手に取ると驚く。自分では当然うちの定置網と同じでキビレヒイラギだろうと思っていたのだが、その個体はホソウケグチヒイラギであった。ホソウケグチヒイラギは今までに何個体は見つかっているがここでは珍しい魚であり、滅多に出会うことが出来ない。こうなるとお隣の定置網に今まで入っていた大きな個体とはホソウケグチヒイラギだったのかキビレヒイラギだったのかが気になる。今後も続いてくれれば答えが出ると思われる。家に帰り体調が悪化し熱が出て来たので病院へ行くとまさかのコロナ感染。これからしばらくは魚と戯れない状況となる。
ホソウケグチヒイラギ

今回は2個体頂く

昨日確保したキビレヒイラギ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期初 ヨロイアジ

2024年05月29日 | 定置網
 今日は定置網漁を終え帰港して魚を選別しているとヨロイアジを発見。今の時期にヨロイアジと出会えるなんてと思い嬉しくなる。最終的に2個体の入網であった。ヨロイアジは毎年10月から12月頃の秋から冬に掛けて定置網に入網する。最近はマルヒラアジが毎日入網していたがヨロイアジが5月に獲れたのは初めてであり何の前触れもなく来たのでちょっと驚く。これが偶々だったのか今後も続くのか気になるところである。また、こうなって来るとヒラアジ系の別種を期待してしまう。これからはまた目が離せなくなり、今後も面白い魚を期待したい。
ヨロイアジ

今回は2個体入網

写真上:マルヒラアジ   写真下:ヨロイアジ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トビウオ類の若魚は何処へ

2024年05月25日 | 定置網
 今日は定置網漁で網を絞って行くと小さなトビウオの幼魚が群れているのが目に付く。見るとその中に1個体だけ長い髭を持つ個体を発見。他の個体には目もくれず、その髭を持つ個体のみに焦点を合わせ採集。活かした状態で持ち帰る。入れた容器が小さかったからか帰港すると弱っておりあまり泳がない。鰭を広げて綺麗に泳いでいる写真を撮りたかったのだが残念。魚ボラの標本用に確保する。今回の個体は今までにも定置網漁で何度か見ており、採集したこともある(ブログ2020 7.2)。今回の個体の細部を確認すると前回採集した個体と合致しカラストビウオの幼魚と思われる。トビウオ類の幼魚は標本を集め、成長過程を確認したいと思っていたのだが、これからの時期に稚魚・幼魚は定置網に入るものの、その後少し成長した若魚などは全く獲れず、いきなり成長した成魚が獲れるのである。成長過程のわかる写真が撮れれば稚魚・幼魚がどの種になるのか納得がいくのだが、ネットで調べても稚魚幼魚の写真は見つかるものの若魚の写真は意外と見つからない。成長過程で間の若魚時期はいったいどこに行ってしまうのだろうか。
カラストビウオ幼魚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻って来たキビレヒイラギ

2024年05月22日 | 定置網
 今年の1月に定置網にオキヒイラギがたくさん入網し、その中からキビレヒイラギを10個体見つけたもののコバンヒイラギと勘違いして5個体を捨ててしまう(ブログ2024 1.26)。その後も獲れたものの2月2日(ブログ2024 2.2)を最後にオキヒイラギの入網はあるもののキビレヒイラギは姿を消してしまう。そして先月に再び姿を現したものの2個体のみで終わる。そして今日、再びオキヒイラギの中からキビレヒイラギを発見。2月まではオキヒイラギと同じくらいのサイズの為、よく探さないと見逃してしまいそうな感じであったが、今回はオキヒイラギよりもはるかに大きなサイズな為、探さなくても直ぐに目に付く。この3ヶ月でオキヒイラギのサイズは変わらなかったものの、キビレヒイラギは結構成長した感じとなる。今回は4個体見つけ標本用に確保する。オキヒイラギが入網した時に必ずいる訳でもなく、オキヒイラギと一緒に回遊しているのか、それとも別で回遊しているのか気になる。また、今年はキビレヒイラギの当たり年となっている感じであるが、その年その年でオキヒイラギ・ヒメヒイラギ以外のヒイラギ科の魚がコバンヒイラギやタイワンヒイラギ、ホソウケグチヒイラギだったりするので本当に面白い。このキビレヒイラギはいつまで続くのだろうか。
キビレヒイラギ


写真上:オキヒイラギ 写真下:キビレヒイラギ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有難いクサアジ

2024年05月11日 | 定置網
 昨日は定置網の網替え作業が終わるのが遅くなる。網を入れてから時間があまり経っていないので今日は仕事が休みになる。朝から家でゆっくりしているとお隣の定置網の人から電話があり、珍しい魚が獲れて標本用に確保しているとの事。港まで標本を受け取りに行く。指定された冷蔵庫の中の場所を見るとクサアジが置いてある。クサアジは背鰭・臀鰭が非常に高く広いのだが鰭膜が弱く破れてしまいがちである。恐る恐るこの個体の鰭を広げると意外と破れは無く綺麗な状態であり、丁寧に確保して頂き感謝である。有難く魚ボラの標本用に確保する。クサアジはここでは定置網で稀に獲れることがあるだけで滅多にお目に掛かれない種であるのだが、以前に何度か市場に山の様に水揚げされていたこともあり、生態は非常に謎めいている。リュウグウノツカイなどと同じアカマンボウ目という事で謎めいているのも納得である。
クサアジ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も波乱万丈な地元イベント

2024年05月03日 | 日記
 今日からゴールデンウィーク突入。市場も休みとなるが今年も今日は地元の大きなイベントがあり、鮮魚販売等の為定置網漁に出漁。今年も地魚鑑賞プールに泳がす魚を今日の定置網漁で獲らなければならない。昨年はアカシュモクザメをプールに泳がして子供達からも好評であった(ブログ2023 5.3)。今年もプール用とサメタッチ用に確保したいところであったがその姿が無い。だが、その代わりと言ったら何だけど小型のイタチザメが入網。流石にイタチザメはプールに泳がすと危険なのでサメタッチ用に確保する。その他ありとあらゆる魚を活かしたものの目玉となるような魚は無し。でも、前日までにお隣の定置網の方がサカタザメや様々な魚を確保していてくれていたのでそれと合わせて何とかなる。また、水槽にも先日定置網で確保したチゴダラ(ブログ2024 4.27)や夜間採集で確保したタカクラタツ(ブログ2024 4.27)などを展示。更に昨年水槽展示で人気だったハナガサクラゲも今日の入網は無く、どうしようかと思っていたが、たまたま大きなカミナリイカが獲れ、活かしてきたのでそれを展示し難を逃れる。そしてイベントがスタート。スタートと同時に思った通り鑑賞プールは多くの子供達で取り囲まれる。サメタッチのイタチザメも子供達は恐る恐る触り楽しんでいる感じ。でも、サメ好きの高校生などが来ないかなと思っていたのだが来ているのは小さなお子さんばかりでイタチザメ自体を知る人はほんの数人で少なくあまり驚いてはもらえなかった。今年も欲しい魚がおらず波乱はあったものの、何とか対処でき無事に大盛況でイベントを終えることが出来た。来年もまたハラハラのイベントとなるのだろうか。
今朝の定置網漁でお手頃サイズのイタチザメが入網

地魚鑑賞プール



サメタッチ


チゴダラとタカクラタツも展示

人気だったカミナリイカ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする