縦帯から小斑点へ コロダイ 2018年03月17日 | 日記 前回、ハガツオの成長に伴う模様の移り変わりを紹介したが、今回はその第2弾、コロダイ。実はコロダイの方が2年前に先に作っていたのだが、まだ紹介していなかったのでここで紹介。幼魚の時は体色は黄色み掛かっていて体側の中央に太い縦帯が通っている。その後、体色は徐々に白くなっていき、体側の縦帯も分裂して何本もの縦線となり、更にその後その縦線が分裂して斑点となって行き、体側全体が小斑点に覆われるようになります。 « 横から縦へ ハガツオ | トップ | 10年越しの標準和名提唱 ... »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 おぉ! (ノラ犬ダイバー) 2018-06-20 21:59:35 標本写真で移り変わりを見ることができるなんて、ちょっと贅沢をした気分です(笑)綺麗ですね!! 返信する Unknown (わかしお) 2018-06-21 15:49:23 ノラ犬ダイバーさんいつもコメントありがとうございます!図鑑などで幼魚と成魚の様相が違うというのはよくあるので、その証拠としてこんなのもいいかなと思って作りました。 返信する ずいぶん前の投稿ですが (いにゃ) 2024-05-02 22:01:17 ずいぶん前の投稿ですが、コメント失礼します。水族館で魚名板がなくて種類がわからなくてモヤモヤしていた魚の正体がこれでした。中途半端な成長過程のコロダイは検索してもなかなかでてこなかったのですが、こちらに載せて頂いていて助かりました。ありがとうございます! 返信する Unknown (わかしお) 2024-05-03 20:07:24 いにゃさんブログへの訪問にコメントありがとうございます!成長に伴い幼魚と成魚で魚種が違うのではと思う程異なる色彩や体型になる魚は様々いますが、図鑑なのでも幼魚と成魚の写真しか載っていない場合が多いので途中や移り変わりが分かるように作りました。他の魚種でも作りたいのですが、幼魚から成魚まで成長伴った個体が手に入らないと駄目なので時間が掛かってしまい、なかなか進まない感じです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
綺麗ですね!!
いつもコメントありがとうございます!
図鑑などで幼魚と成魚の様相が違うというのはよくあるので、その証拠としてこんなのもいいかなと思って作りました。
水族館で魚名板がなくて種類がわからなくてモヤモヤしていた魚の正体がこれでした。
中途半端な成長過程のコロダイは検索してもなかなかでてこなかったのですが、こちらに載せて頂いていて助かりました。ありがとうございます!
ブログへの訪問にコメントありがとうございます!
成長に伴い幼魚と成魚で魚種が違うのではと思う程異なる色彩や体型になる魚は様々いますが、図鑑なのでも幼魚と成魚の写真しか載っていない場合が多いので途中や移り変わりが分かるように作りました。
他の魚種でも作りたいのですが、幼魚から成魚まで成長伴った個体が手に入らないと駄目なので時間が掛かってしまい、なかなか進まない感じです。