お魚三昧生活

鹿児島の定置網で獲れる魚や市場の魚、鹿児島大学総合研究博物館魚類ボランティア(魚ボラ)の事などを紹介します!

オキナワフグ

2017年01月25日 | 定置網
 今日は定置網漁を終え水揚げ作業をしているとお隣の定置網の人が珍しいフグが獲れたと持って来てくれる。見ると私もまだ見たことの無いフグである。フグなので遠慮なく標本用に頂く。見たことの無いフグではあるが、今月の初めに交雑種のフグが獲れているのでこの個体も何だか怪しく、嬉しさも半分である。家に帰り調べるとオキナワフグである。交雑種ではなくホッとするうえ、ここでは初記録なのでこれでやっと正真正銘喜びが沸いてくる。オキナワフグを調べると分布域を見ると紀伊半島でも見つかっているみたいである。となるとやはり黒潮の影響だろうか。これからはフグ類にも目を光らせた方が良さそうである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーで驚きのホソウケグチヒイラギ

2017年01月22日 | 日記
 今日は日曜日で予定がないので鹿児島市内へと買物に出掛ける。チェーン展開する大型スーパー店へ行き、最初に鮮魚コーナーを覗く。するとオキヒイラギのパックがたくさん積まれている。だが、オキヒイラギにしては若干サイズが大きい。よく見るとオキヒイラギではなく、驚きのホソウケグチヒイラギである。ホソウケグチヒイラギは9年前に鹿児島県内之浦で見つかり日本初記録種として発表した魚である。うちの定置網でも今までに2個体見つかっている。そんな珍しい魚ではあるが、普通にスーパーの鮮魚コーナーにパックに入り、たくさん売られている事にとても驚く。全部合わせればいったい何個体いるのだろうか。このパック、百円そこそこなので買って標本として確保しようと考えたのだが、家まで1時間は掛かるし保冷するものを持ち合わせていない。また、産地もはっきりとしないので今回は確保するのは諦める。それにしてもスーパーの鮮魚コーナーでもこのような珍しい魚との出会いがある。これだからスーパーへ行くと必ず鮮魚コーナーを覗かずにはいられないのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またヒシカイワリ

2017年01月18日 | 市場
 今日は水揚げ後、本船を係留してから市場を覗きに行く。市場へ行くと既に入札は終わっている。だが、終わったばかりで魚はまだ並べられたままである。仲買が魚を運んでしまう前に気になる魚のみ急いで探す。するとマルヒラアジの中に1個体だけまたヒシカイワリが混ざっているのを見つける。前回はこの魚がヒシカイワリであることを知らない仲買に買われてしまい後悔したので、今度は買い取ろうかとヒシカイワリの混ざっているマルヒラアジを落とした仲買を探す。するとヒシカイワリを欲しがっているいつもの仲買が買っていた。この魚をマルヒラアジでもどちらでもよいという仲買に買われてしまうのは勿体ない気がするが、ヒシカイワリとわかってくれる仲買が買ったのであればそれは良しとする。標本用にはまた次に探すことにする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂に!初入網ミヤカミヒラアジ

2017年01月16日 | 定置網
 今日は定置網漁を終え、市場で選別作業をしているとヒラアジ類が1個体目に付く。それを見た途端、もう10年くらい姿を消していたクロボシヒラアジのように見え、遂に帰って来たかと思う。その後もいくつか見つかり、全部で5個体獲れる。標本は既にあるものの、久し振りなので一応全て確保する。仕事が終わってから改めて久し振りのクロボシヒラアジを記録用に市場で並べて写真を撮る。だが、魚を手に取ると何だか腹部がやたらと細く、何だか顔付も小さく見え様子がおかしい。ひょっとしてと思い、家に帰り調べる。するとクロボシヒラアジではなく、ミヤカミヒラアジであった。ミヤカミヒラアジは日本では非常に珍しく、2011年に宮崎から標本に基づいた報告がされている。ここでも8年前にお隣の定置網で1個体獲れ、標本用に確保している。そのうち、うちの定置網でも獲れるだろうと思っていたが、獲れる事無く今日に至っていた。その8年前は見たら直ぐにミヤカミヒラアジだとわかったのだが、今日は直ぐには気付かなかった。最近黒潮の影響で南方系のヒラアジ類が来ていたので、見なくなったクロボシヒラアジも来るのではと考えていたので、見た途端クロボシヒラアジだと思い込んでしまったからだろう。それにしてもクロボシヒラアジは未だに姿無し。とにかく今回のミヤカミヒラアジは初入網となり、更にいきなり5個体も確保することが出来た。まだまだこれからも面白くなりそうな予感がする。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年明け早々日本未記録・未記載種?

2017年01月07日 | 定置網
 今日は定置網漁で見慣れないフグを見つけ、タモ網で掬う。一応生かして港へ持ち帰る。帰港してそのフグをよく見ると腹部にスジ模様が入っている。以前に獲れた事のあるスジモヨウフグかなと思うが、スジモヨウフグは体全体にスジが入っていたと記憶している。現場ではわからないので標本用に確保し持ち帰り調べる。検索図鑑やネットで調べるが腹部にだけスジ模様のあるフグが見つからない。昨年末に黒潮の影響と思われる珍しい魚が立て続けに獲れていたので、このフグも黒潮に乗って来た可能性もあり、魚ボラの先生に連絡する。その結果、珍しそうなので今から大学へ持ち込むことになる。これは新年早々日本初記録種、もしくは未記載種の可能性が出て来てワクワクしながら大学へと走る。大学で調べてもらうと科博のデータベースで同じような標本が見つかる。それによるとカスミフグとスジモヨウフグの交雑種となっている。フグ類は交雑種が多く、もしかしてとも思っていたが、標本写真を見る限り同じである。日本初記録種どころかフグ類によくみられる交雑種とはガッカリである。しかし、交雑種とはいえこのカスミフグは未採集であり、スジモヨウフグも今までに1個体しか獲れた事が無くお互いに珍しいフグ同士である。何とも複雑な思いである。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 初漁

2017年01月02日 | 定置網
 あけましておめでとうございます。今年も一年お付き合いの程よろしくお願い致します。
漁協、市場はまだ正月休みですが、うちの定置網は今日が初漁。今日だけ東京のスーパーへ直に出荷です。今年の定置網初漁となりましたが、サワラ、タイ類、カイワリ、タチウオなどが獲れました。そんな中、今年初の面白い魚がいないか探しましたが、1週間振りの漁にもかかわらず、捨てるような雑魚が全くいない状況。当然面白い魚は見つかりませんでした。ただ、水揚げ作業としては雑魚がいない分スムーズに終了することが出来ました。正月の真っただ中仕事したので、また明日から正月休みです。今年も昨年のように何か面白い魚と出会えますように。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする