お魚三昧生活

鹿児島の定置網で獲れる魚や市場の魚、鹿児島大学総合研究博物館魚類ボランティア(魚ボラ)の事などを紹介します!

懲りずにミミズハゼ採集

2021年05月26日 | 採集
 ミミズハゼ類の種数は多いが未だに町内では2種しか採集出来ていない。と言う事で今日は仕事終わりにそのまま浜へミミズハゼ採集に行く。風や波も無く仕事終わりが丁度干潮時。平日なので浜には自分以外誰も居らず、人目も気にせず最高の条件で採集に挑む。波打ち際から4~5メーター上がった場所が砂利の感じが良く、そこら辺の砂利を重点的に掘る。すると的中し、直ぐにミミズハゼを見つける。この場所は陸側に山は無く、伏流水も無く完全な海水域である。なので採集したミミズハゼは見た感じではオオミミズハゼと思われる。その後も数個体見つけるが皆同種のようだが、今回は別種を確保する事が目的なので、砂利の大きさなど条件の違う場所を探す。だが、結局はその後の場所では見つけることが出来ず今日は終了となる。家に帰り水槽に入れ写真を撮り、見ると、胸鰭上部の軟条が数本遊離しているので今回もオオミミズハゼと思われる。一体他のミミズハゼ類はどこにいるのだろうか。別種を求めミミズハゼ採集はまだまだ続く。













今回の成果



胸鰭上部の軟条が数本遊離している

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラサハギ幼魚

2021年05月26日 | 定置網
 今日は定置網漁を終え市場で水揚げ作業をしていると、お隣の定置網の人が珍しいのがいたと魚を持って来てくれる。見るとサラサハギの幼魚の様である。サラサハギはここでは成魚・若魚共に見た事がないが、幼魚は以前に定置網に入網し最初は同定出来なかったが、のちに再び入網し判明した(ブログ2016 5.13)。今回も写真を撮り同定しようと思ったが、見た感じでサラサハギ以外が思いつかないので恐らくそうだろうと思い、魚ボラで綺麗な写真を撮ってもらえるようにホルマリンなどを使わず撮影を断念し、あとは魚ボラに託すことにする。今後、もう少し成長した個体や成魚が獲れないかと期待する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする