初めて知る高齢という現実

最近、弱ってきたオット82歳。
何とか二人で明るく過ごしたいとあがく毎日を記録します。
だんだんグチに移行?

編み物

2012年10月21日 12時10分08秒 | 老いのあとさき

 

このところUPが遠くなっています。

懲りずにクリックして下さる方、厚くお礼申し上げます。

 

FBの方に手軽さ、気安さ、早さ…その他の状況で、

UP度が上がっています。

さて、これにも熱が入っていました。

4日間で仕上がったので、自分で驚きました。

 

久しぶりで編み棒を握るので、モタモタを計算していましたが

意外にもスイスイと運び、昔取った杵柄とはこのことかと思っています。

編み物はいいですね~

 

なにが?

「シンネリムッツリ」のどこが?と思われるでしょうが

これが、禅の修業にも似て (と言いつつ修行したことなし)

無我の境地になれます。

 

考えているよう、で考えていない…

考えていないようで、考えている…

 

指を動かしながら、差し当たりの困難は先送りにして

それでも刻み込んでいる…

やった人には分かる心境だと思います。

もう1枚、孫娘に編むつもりの毛糸用意しています。

編み込みがややこしいので、今度は手こずるかな?

ややこしいこと…

 

こと手芸に関しては、ややこしさもスキなので

頑張って見ます。

今日は暑いですね。

毛糸帽子の試用で脳が腐りましたぞい ヽ(´o`;

 


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張ったですね!! (娘)
2012-10-21 12:23:29
顔文字の使い方も、手慣れてきてる様子。
FBでの活躍も友人たちに褒められました!!

年だから…、ってあきらめたら、そこまで!!
いくつになっても、好奇心を持って生活すると
活力湧いてきますね!!

なんか、照れくさいけど、
母よ、あなたは、スゴイ人です(*_*)

置いてけぼりくわないように
しっかり、後ろをついて行きます(^_-)

わぁ~ステキ! (柚子ごしょう)
2012-10-21 14:05:10
いい色ですね。大好きな色で、自分のではないのに嬉しいです。

こんな手の込んだ模様大変だった筈なのにスイスイとこなすカルメンさんは脳が若いのですね。

私は、探し物が見つからず、とうとう午前中を潰してしまいました。相当脳が老化している様です。
うわっ!ムスメ! (うめぼしカルメン)
2012-10-21 14:09:24
娘に褒められて、ウレチイ~

FBはあなたの友達が中心なので、当然ながら
50代の気持ちを呼び起こし若返ります。
あなたにハジをかかせない様にと思いつつ、アホな人間性は隠せません。
ブログをやっていたお蔭で、何をUPしたらいいかは、少しは分かっていますが。
お友達それぞれが優しくて面白くて楽しいです。
出来るだけ長くお付き合いをして行きたいと思います。時々、ブレーキをお願いします。
調子こいちゃうから…(^_^;)
今日はお店、やすんだのかな?
柚子さま (うめぼしカルメン)
2012-10-21 14:24:41
模様は、最初の縄編みだけであとは、最後の減らし目だけでした。
あなたと昔編みましたね。
私は機械編みをしていましたので、あなたの手編みを見てビックリしました。
ひと目ひと目編んで行けば、いつかは終わることを、教えてもらいました。

探し物は何ですか?♪
私も、今週小学校の同窓会があるので、
去年着たものは、みな覚えていると思うとパスして
何があるかと着たり脱いだりしました。
もう買うのは止めて有るもので、誤魔化します。
数時間ですから…
オンナはこんなことに、気を回します。
まだオンナ…(^_^;)


だからオンナが長生き・・ (柚子ごしょう)
2012-10-21 18:50:30
なのですよ。

おしゃれは、いくつになっても楽しい・・なんて私が言ったらおかしいですかね。

実はこれで結構おしゃれを愉しんでいるんです。それが周りには着たきり雀に見えてしまう悲しさよ。ガハハハ

さて、私の探し物ですが、この前おばさんから譲り受けた帯。虫干しをしながらこんなにあるのに欲張ってもと思い、嫁のお母さんにやるつもりで探したけど、ある筈のところに見当たらず、あちこちひっくり返した次第。

ひょっとしたら前に何枚かやった時にやっていたかなと思ったり、この記憶のあやふやなのが怖いです。

でもあんまり数が多いから・・・と言い訳だけは上手になっています。
 (白組26)
2012-10-21 21:51:05
>頑張ったですね!! (娘)
>母よ、あなたは、スゴイ人です(*_*)
何とも素晴らしい母娘です!
このように言ってもらえるお母様とこのように
言える娘様、どちらも素敵です。
ブログの良さもあるでしょうね。
面と向かっては照れくさくても…。
結婚式なら言ってもらえるのかなと密かに
思い、嫁ぐ気配さえない三十路の娘に期待したことがありました。

18日にQの火葬を済ませ、安置しています。
敷地内に埋葬しようと思っています。
直前の写真を持ってお世話になった獣医さん
に本日ごあいさつに行ってきました。
一区切りがつきました。



そうなんですよ白組さん (うめぼしカルメン)
2012-10-22 10:58:16
近頃は電話も使わないで、もっぱらチャットなどで、文字交換…
感情的にならないし、一歩置く感じでいいと思っています。
ごちゃごちゃするのはしゃべり過ぎた時(^_^;)

伝えたいことは、ちゃんと伝えられるし…
身近になればなるほど、使えるテクだと思っています。


コミュニケーション (すみとも)
2012-10-24 10:34:50
お嬢様とのチャットやFBでの やり取り ・・・

   良いですね^^ 羨ましき限りです(^_^)/~

 “チャットでの 親子良い距離 保ちけり”

お孫ちゃまへの お帽子も楽しみですね^^

 “秋風に 毛糸の玉の 手に温し”    なんちゃって~~です。。
すみともさま (うめぼしカルメン)
2012-10-25 09:42:29
相変わらず、あざやかなお手前でございます。

真似しようと思いますが、枯渇した脳からは
ちっとも出てまいりません。
で、
・からっぽの 頭をからに 帽子編む
・編み物は 脳と手指の リハビリよ
お笑いくださいナ。

コメントを投稿