どんな野菜を漬ける?

2007年12月12日 | Preserving.

お菓子をゆっくり作る余裕がないので糠床自慢でも(笑)
( まぁ、本来の胃袋日記の姿に戻ったともいいますが。 )

気温の低さを言い訳に、手を入れるのが3日に一度になる時も。
かなりテキトーな管理だけど、意外と大丈夫なもんね。
気が向いた時に、気になった野菜を漬けて楽しんでます。

今回は栄養タップリ~真っ赤な金時人参。
普通の人参より甘味があって、美味しい。

金時人参の糠漬け

そして、一度漬けてみたかったカリフラワー。
ピクルスが美味しいから、糠漬けでもイケるんじゃないかと。
大きく房分けしたのを固めに塩茹でして、糠床に埋めました。

カリフラワーの糠漬け

こりゃ、またイケますぜ~旦那っ。

今度は、どんな野菜を漬けてみようか?
これまで漬けた野菜は、定番の胡瓜・茄子・大根・人参
蕪・キャベツ・セロリ・隼人瓜・茗荷・カリフラワー。

次回の初挑戦候補達は、ズッキーニ・パプリカ・山芋。
ブロッコリーの茎も美味しいという話も聞いたのよね。
他にどんな野菜が漬けられるんだろう・・・・。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蓮根を縦に切る。 | トップ | デュエリオ・ベーグル »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やってみます (sakusaku)
2007-12-13 10:54:14
カリフラワーいいですね!早速やってみます。
うちのは冷蔵庫に入ってる自慢とは言えない糠床ですが。。
先日義母からいただいてヒットだったのが『オクラ』、主人の実家では定番だそうです。
かなりおススメですが自宅で少し大きくてカタめのモノでやったら時間も短かったのか歯ごたえありすぎ××
小さいのを漬けるかさっと茹でるとか?するといいのかな。
ゼヒ試してみてくださいね~♪
ズッキーニ! (なつ)
2007-12-13 18:20:15
たぶんズッキーニ、すごくおいしいんじゃないでしょうか??
山芋も!
私は一度糠漬け失敗してから手を出してないけど、
このきれいなお漬物たちをみていたら、ちょっとうずうず。
だがしかし、この重い腰があがるのでしょうかー。。
漬け物好き♪ (のん)
2007-12-14 07:50:30
実は漬物だ~いすき♪
自分ではまだたまにしかつけたこと無いけど、
変わった漬物を見つけると買ってくるの~。
でも、カリフラワー・ズッキーニは未体験!食べてみたい~!!

ブロッコリーの茎は向いていそうだね~。
山芋、オクラの糠漬けも美味しかったよ。
最近行ってなかったからまた漬物屋さんを覗こうかな♪
コメントありがとです。 (satonaka@管理人)
2007-12-15 00:16:12

● sakusakuさんへ ●

うちの糠床は、冷蔵庫に入れたくても~入れられなくて。
きっと過酷な状況下に置かれているので、酵母?菌?が鍛えられているのかもしれません(笑)

オクラの糠漬け、美味しそうですね。
小さめの柔らかそうなオクラを見つけたら、是非チャレンジしてみたいと思います。
sakusakuさん、ありがとうございます。




● なつさんへ ●

今日、手頃な太さのズッキーニが売ってたので~買っちゃいました。
明日の晩にでも糠床に入れてみようかと思ってます。
ウチの糠床、最初はあんまり美味しくなかったんですよ。
美味しい糠床を一握り分けて貰うとイイって聞きますが、私は分けて貰える人がいなくて(涙)
でも、今は手軽に糠漬けが食べられて~作って良かったと思ってます。
だって、漬物って毎日買うと~結構イイお値段じゃないですか。

なつさんも糠床仕込みましょ♪
一緒に糠漬け自慢しましょう~よ~(笑)




● のんちゃんへ ●

私も漬物大好き~♪
チョこっとじゃなくて、浅く使ったヤツをサラダみたいにバリバリポリポロ食べちゃうの。
もうズッキーニ買ってきたから、漬けちゃうよ~。

山芋とオクラの糠漬けは、もう経験済みなのね。。。さすが、のんちゃんだわ。
漬物屋さんで、何か面白い漬物見つけたら~レポートして@オネダリ


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Preserving.」カテゴリの最新記事