goo blog サービス終了のお知らせ 

世代ですから

2009年08月18日 | Travel & Odekake.


秋の気配を感じる風が気持ちがイイ。バイクって最高!と思える瞬間。
ちょっぴり早起きして、バイクでレインボーブリッジを渡って 海の見える公園へ。

潮風公園

朝の通勤渋滞に軽く巻き込まれ、到着する頃には陽射がジリジリと・・・。

脚の間に・・・

出掛けた先は、18メートルの 実物大ガンダム が ある~お台場・潮風公園。

スモーク出ます

やっぱり、実物大 は マヂ でかい です。
眼が光って、顔が上・左右と動き ~ スチーム っていうか スモーク が出ます。
スチームはさぁ、シュバーッて勢い良く出て欲しかったなぁ。
もわもわもわ・・・って残念な感じのスモークで、ちょっと笑えました。

大人気

暑いのに、いっぱい観に来ている人もいて
『やっぱりさ~ガンダム作ったら、ザクも作って欲しいよね!』
なんて声がアチコチから聞こえてきました。。。ワタクシも同感です。

後姿も凛々しい

こうやって見てると、歩き出しそうな感じもします。

プラモデル?

対象物がないと、自作のプラモデルの撮影か?(笑)
小学生の頃、弟と一緒にガンプラ作ったのが懐かしい。
ちなみに、ワタクシ は ゲルググ が 好きでした。

だって、ガンダム世代だもーーーん♪♪♪


でっかく 観たい方は コチラ も どーぞ♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富良野作品を巡る

2009年08月13日 | Travel & Odekake.

北の国から 』 を リアルタイムで観たのは、2002年の遺言 からでした。
TVシリーズを12本、スペシャル版を10本を一気にレンタルビデオで観て、
最終章の遺言へ挑んだんですが、もっと早く観るんだったと後悔しましたねぇ。

観れば観るほど~あの北の国へ憧れていった訳で。
今回、DVDを24本借りて~再び全編制覇してから旅立ちました。

拾って来た家にて

物語のスタート、布部駅。。。完全無人利用客もいません。

布部駅

無人なのをイイコトに、線路内に立ち入りウロウロしました(笑)

懐炉の代わりの石

「北の国から」資料館で、小道具やセットの一部、原稿を見学しつつ

石の家内部セット

純と蛍が通った中の沢小学校分校。現在は、集会所だそうで。

中の沢小学校分校

緑いっぱい、虫もいっぱい~麓郷の森。
黒板家の歴代の家や、ロケ地が点在してます。

麓郷の森

ふらのジャム園の先、車で周れる展望コース。

純と蛍が走っていた道

純と蛍が走っていた道。



石の家。

石の家

五郎の生活を体験しよう!という、石の家に宿泊する企画もあるそうです。

北時計

純 と シュウ が デートした 北時計。
コーヒーが飲みたかったけど、時間の都合で見学のみ(涙)

純と結の家

ドラマが終了した後に出来た~廃棄物で建てられた家。
純と結が結婚した後、この家でどんな生活をしたのか観たかったぁ。


実際、ロケでも使われた 新富良野プリンスホテル に 泊まり

ニングルテラス

雪子が働いていた ニングルテラス で ウインドウショッピング。
夜は、とってもムーディーでございます。

2008年秋に放送されていた 『 風のガーデン 』の舞台が
今年から公開されるというので、そりゃ観るでしょ!

グリーンハウス

まだ花の咲き具合がピークではなかったようですが
沢山の花に囲まれて、しばし幸せな時間を過ごしました。

ハウスの中にも入れます

偶然、倉本聰氏にも遭遇しちゃったし♪

風のガーデン

2005年に放送されていた 『 優しい時間 』 の 喫茶店
森の時計 にも行って、コーヒー飲んできました。
カウンターに座れると、ドラマと同じように手動のミルを渡してくれ、
自分で挽いた豆を、素敵なオジサマがネルで丁寧に淹れてくれます。

森の時計

ええ、ミーハーと呼んで頂いて結構でございますよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人だって行きたいの。

2009年06月24日 | Travel & Odekake.

北海道、旭川、観光、、、といったら

旭川駅

そりゃ、旭山動物園 へ行かねば。

北極ぐま

白いとなぜか可愛く見えてしまう 北極ぐま とか

カピバラ

愛想が全く無かった置物状態だった カピバラ とか

キリン

立ってるポールに『カイーノ』する キリン とか

サル

パイプの中の餌を、ひたすら獲り続ける サル とか

ヤギ

草食系は、ただただ草をはむはむ・・・

ヤギ

たまに視線が気になることもあるようですが、

羊

毛を刈られた羊は、頭を触られてもはむはむ・・・。

チンパンジー

バナナのスライスに目前までやってきた チンパンジー とか

オランウータン

餌の為には、高所の綱渡りもへっちゃらな オランウータン とか

オランウータン

っていうか、凄い顔してますよね・・・彼。

アザラシ

印象的だったのは、ファインダー越しに眼が合った アザラシちゃん。
流線型のバディーとクリクリの瞳がステキでした。

また、季節を変えて行ってみたい動物園でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁーああああーあー♪

2009年06月19日 | Travel & Odekake.

父さん、梅雨入りしてジメジメとした東京を離れ
ボクは、北海道へ行って来たワケで・・・。

でも、梅雨知らずのこの場所で雨に降られたワケで(涙)

牛さん

旭川空港に降り立ち、レンタカーに乗り~美瑛・富良野を巡り

美瑛

ちょっと十勝平野をドライブし、帯広までの旅行。

地球温暖化の昨今、もしかしたら早咲きのラベンダー
が幸運にも見られるか?!と期待してみましたが
かったい蕾は、まだまだ咲く気配がなかったワケで(涙)

ルピナス

どこもかしこも満開なのは、ルピナスばかり。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団子より花の時もある。

2009年06月15日 | Travel & Odekake.

何も作ってはおりませんが、旅には行きました。
行きましたって言っても、5月の話ですが・・・。

中学2年生の時に知り合い、23年の付き合いの友達と。
どうにかシジューになる前に、初めて女2人っきりで、
お互い仕事もあるので、近場の箱根へ一泊二日。

写真を整理しようと思いつつ、データを取り出したのは今日。
今回は、食べ物よりも人物や草花が多かったかなと。

箱根ガラスの森美術館で

箱根ガラスの森美術館で、キレイなシャンデリアとか、

紫陽花

時期にはチョッと早かった紫陽花とか、

薔薇

強羅公園で薔薇とか、

薔薇

散策中に道端に咲いていたタワシチックな花とか。

この花なに?

写真整理をする前に、また旅に出るわけで。
きっとまたデータ整理が面倒になるくらい写真は撮るでしょう。

じゃ、いってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不満喫の秋。

2008年10月27日 | Travel & Odekake.

更新が滞っていたのは、季節の変わり目に御用心の風邪。

伊達政宗像

そして 杜の都 へ 行ってまいりました。


旅立つ3日前から、あれ喉の様子が・・・。
旅立つ2日から、あれれ鼻水が・・・。
そんでもって前日には、ぐあぁぁ熱が・・・。

しかも、相方クンも 仲良く 同じ症状。

ならば、キャンセルすればイイじゃないの!!ですが
いつもより、ちょっぴりリッチなお宿を予約してしまったので
モッタイナクテ新幹線に乗ってしまった貧乏性カップル。


温泉パワーで風邪を吹っ飛ばそうと、作並温泉へ。

仙山線

仙台駅周辺 は 想像以上に賑やかで 意外にも大都市で
でも、そんな大都市からの電車が 1時間 に 1本の単線 で。
改札に駅員さんがいないトコ、初体験でした。

紅葉いまいち

まだ緑多く、紅葉を楽しめる♪ って感じでもなく

広瀬川

広瀬川流れる岸辺 想い出は帰らず・・・

広瀬川

岸辺 を 間近で散策出来るほど上流ではなかったので
橋の上から、覚えていた懐メロを歌ってみたり

赤い木の実

ホテルの裏道辺り を カメラを持って、ぶーらぶら。

でかい

でかいぞ、カマキリの卵・・・しかも異様に沢山発見。
カメラを抱えて、林の中を ふらふら 進んで行くと

相方クンが笑いながら 『全然、怖くないんだねぇ』 と 一言。

初遭遇

気が付かないうちに、ヒョイ と ヤツの頭上 を 跨いだそうで。
初めての遭遇に、驚きつつも~恐る恐るる記念撮影。
はぁ、旅先で噛まれて救急車!なんてことにならずに良かった。


あっ、食べましたよ・・・仙台名物@写真見事ALLボツ
牛タン とか 三陸のとれとれお魚で寿司 とか 生牡蠣 とか
ずんだスイーツ とか 長茄子漬 とか 笹かまぼこ とか。

風邪も回復へ向かっていましたけど~食も若干細く?
美味しさは、やっぱりちゃんと満喫は出来ず・・・(悔涙)



帰って来て、一晩寝て起きたら、声が出ない。
風邪をぶり返して、まだ完治しない今日この頃。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USJ

2007年11月21日 | Travel & Odekake.


日本にあるからには、一度は行ってみたいものでして。
( 写真達は↓の画像をクリック、クリック♪ )

UNIVERSAL STUDIOS JAPAN

出発前日から体調を崩しましたが、キャンセル料惜しさに
無理ヤリ出発したもんで、食い倒れの街は全く満喫出来ず。
一眼レフも持ち歩く自信がなかったので、コンデジ撮影の旅。

平日狙ったのに、なぜか行列に巻き込まれ~待ち時間にグッタリ
乗り物にのっちゃ気分が悪くなり、水に濡れ、プチ鞭打ち(苦笑)
そして、1週間が過ぎてもイマイチ~パッとしない体調。

30代後半にズッポリ足を突っ込んだ、若くない自分を再認識。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西へ

2007年11月14日 | Travel & Odekake.



星条旗

ちょっくら遊びに行ってきました。
只今、写真達を編集中~近日中にUP?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の海を。。。

2007年04月13日 | Travel & Odekake.

暖かくなってきたので、久しぶり~ちょっくら旅行に。
今回は、こんなトコ行って、こんなモン食べて来ました。
( アルバムへは、↑リンクかメニューのBookmarkから~どぞっ )

海

若干かなり食べ過ぎたようで、帰宅後お腹壊しました。
真夜中にトイレとお友達・・・消化不良ってヤツですかい?(汗)
食い倒れをマヂでやったオバカさん。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の合羽橋。

2006年01月22日 | Travel & Odekake.

昨日の東京は、今シーズン初の雪。珍しく積もり、慣れない足元はヨロヨロ。
『わざわざそんな日に行かなくても』と、言われつつ~出掛けた先は合羽橋。
輝く~かっぱ河太郎クンのお皿の上にも、雪がこんもりで。
金ピカ&やけにイイ体ってだけでも~かなり笑えるってのに、雪がさ ・・・((爆))



今回仕入れたのは~アルミシフォン型・クグロフ型と
一体成型のシリコンスパチュラ・モンブラン用口金の4点。
雪が降っていても、やっぱり楽しい~合羽橋道具街です。



でも、お出掛けの真の目的は~kinseyちゃんとのデート。
合羽橋珈琲店にて、ランチ&コーヒー&デザートと~楽しいお喋りを♪
天井が高く、ゆったりとした空間の中で飲む旨いコーヒーは、
さらに話を盛り上げ、マシンガントーク炸裂~お互い乱射状態!?(笑)



そして~手作りのお菓子も頂いちゃいました♪
私も毒見係をして頂こうと持って行ったので、手作り交換のような形に。
『ラッピング苦手なのよぉ』と言ってたけど~とってもステキです、はい。
中身は、kinsey印のブラウニー。チョコレートが濃厚で旨いっ!!



パウダーシュガーを忘れちゃった~とのコトだったので、
代わりに、勝手なお化粧を。。。OKかしらん?
雪がたくさん降ってて~寒かったけど、心は温かく~そりゃ楽しい1日でした。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入り探し、その2。

2005年11月07日 | Travel & Odekake.

混んでいるのがわかっていながらも、行ってしまいました(;´▽`A``
TDS同様、千葉(幕張メッセ)開催なら~東京と名が付くのは変ではないかい?



もう、今回で~39回目になるという~東京モーターショー。。。昨日が最終日。
前回に比べると、チョイと地味に感じたのは~私だけでしょうか?
宝くじが当たったら、買うぞ!って~車やバイクを選びつつ(笑)ひたすら歩き疲れた1日でした。

そんなに車好きの人っているのぉ~?!ってくらいの山盛りの人に揉まれ、
たいした写真が撮れませんでしたが、satonakaアルバムに興味のある方は~コチラへ♪
久しぶりの胃袋以外のネタでした(;´▽`A``

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生ジョニー。

2005年09月06日 | Travel & Odekake.

ワタクシ、昨夜は六本木にお出掛けしとりまして。。。



六本木ヒルズアリーナで行われた~ジョニーディップ主演映画
チャーリーとチョコレート工場 』ジャパンプレミアムイベントに参加してました。

雨の中、会場内は勿論~周辺もファン・ファン・ファン。熱気ムンムゥーンッ!
カメラや報道陣も山盛り居りましたね。10年ぶりの来日でかなりの盛り上がり。
・・・という私は、彼の出演作品を映画館で鑑賞したのは『シザーハンズ』のみでして。
そう、特別なファンでもなく~相方クンが『試写会に行きたな~っ』と、たまたま応募した
プレミア試写会&イベントのうちのイベントペアチケットの方が当たったというヤツなんです(;´▽`A``




会場内は傘禁止で、合羽を手渡され~何だか怪しい様子の集い。
本来はレッドカーペットの会場~でも、今回は劇中の工場の一室を
イメージしてグリーンのカーペットが敷き詰められてました。

イベント会場に主役が到着し、『ジョニィィィ~っ!』という大歓声。
試写会に行けなかった悔しさをデジカメに注いでみました。



ティム・バートン監督。
生で見ると~チョッと笑けるオッチャンです。。。スイマセン。



待ってました!ジョニー・デップ。
会場入りしてから、サインし続けてるので顔はほとんどうつむいた状態。
かなりの人数がサイン貰ってましたね~優しいぞ!ジョニー・デップ!
でも、マヂファンの凄いパワーに、私のような者がサインを貰える訳もなく、
数枚写真を撮った後~押し退けられ、隅に追いやられました(;´Д`A ```
まぁ、うつむいたセクシーな顔が近くで見れただけで~満足でしたわ♪



なんやかんやで終わって~帰りに焼肉屋で食事しつつ、こんな話題。
私:『 あんなファンが待ってるならチケット、オークションに出せば良かったかな? 』
相方クン:「 気付くのが遅っ!俺達は生ジョニーより生レバーの方が興奮するって!! 」
私:『 落札されてたら、特選カルビや特選舌塩が~たらふく食べれたかも・・・。 』


どうやら、ヤフオクではかなりの高値で売買されてた様子( ̄Д ̄;;
本当のジョニーファンの方々、こんな私達が見に行って~スイマセン。
胃袋日記を楽しみにして来て下さった方々も、焼肉画像なしで、スイマセン(;´▽`A``

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOKYO DISNEY SEA

2005年05月26日 | Travel & Odekake.



TOKYO DISNEY SEAに行って来ました。
Disneylandに6年前行ったのが最後で、SEAは始めて。
平日だったので~アトラクションの待ち時間など無く快適に楽しんできました♪

パーク内では、Yucatan Base Camp Grillのベースキャンプ・ビーフパティとか、ココナッツフレーバーのポップコーンなどを胃袋に納め~アトラクションを楽しみつつ、散策しまくりました。
・・・たぶん7~8㎞は歩いたねぇ(;^_^A

Landに比べると、アトラクション自体の楽しみはないけど~景観は日本とは思えない作りこみ。

そして、メディテレーニアンハーバーで夜に開催されるショー【ブラヴィッシーモ!】は、今までに見たことのない迫力に~チョッと感動したね!

子供の頃は、マスコットのぬいぐるみやお菓子などいっぱい買い込んで帰ったもんだけど~今回は小さいものを、ひとつだけ購入。

ミッキー&ミニーのシルバーのピアス。耳まで入れて~5mmくらいの大きさ。
ほんとは、ミッキーのだけ1個欲しかったんだけど~バラ売りなくってさ。
イイ歳してミッキーのピアスなんて~すんなって?(;´▽`A``

1日歩き回ったから、疲れちゃったけど~楽しい1日でした。。。TDSの写真見てみる?
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽。

2005年04月05日 | Travel & Odekake.



3泊5日の小樽旅行・・・こんなのが胃袋に入りました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入り探し。

2005年04月02日 | Travel & Odekake.


たまには、胃袋抜きのコトを(笑)
有明・東京ビックサイトで開催されてる東京モーターサイクルショーへ行って来ました。今年で4度目・・・毎年変わらず、バイク好きやコンパニオンネエチャン好きが集まっとりました。

自動二輪車歴の浅いヘナチョコ街乗りバイカーですが、宝くじが当選して~いつ大金が転がり込むかわからない(限りなく可能性は低いけど)からね、毎年国内外の新車や各メーカーのラインナップの中で~自分のお気に入りを見つけに行くんです。


デザインだけで選ぶなら、イタリア車が好き。去年までは『絶対GILERAのRunner買う!』とか言ってたんだけど~今年はapriliaSCARABEO500(左)がとても気になった。。。現在乗ってるのは、絶版の古いバイク~車種はひ・み・ちゅ( ̄m ̄〃)ブブブ)
ハーレー(中)はカッコイイとは、思うけど~乗りたいとは思わないんだよね~くれるって言われても貰わないかも。
そうそう、ゲストでK-1の武蔵選手(右)が来てました。。。ミーハー気分で写真撮っちったい(;´▽`A``
彼もバイクが好きで、カスタムしたビックスクーターを乗ってるそうですよ。


毎年、楽しみにしてるAKIRAの金田バイク(↑)の試乗・・・今年も展示のみでダメでした(ノ_-。)
専門学校時代、友達に借りた未来を描いた漫画・AKIRAに登場する金田少年が乗ってるバイクなんだけど~読んだ瞬間『あぁ、一度でいいからこんなバイクで走ってみたい!』とハタチの私は思ったモンです。
この金田バイク、HONDAのFusionをベースに才谷屋ファクトリーが作り始めたらしい。車両価格込みで147万円・・・チョッとビックリの値段です。でも、熱烈なAKIRAファンは買っちゃうんだろな。

まぁ、私はそこまで~オタクでもマニアでもないので、一度走れさえすれば満足でございます。
こんなので都内を走ったら~目立ちまくりですもん。私、地味に生きたい人なので(笑)

バイクの新作はチェックするけど、ブランドもののバック・ファッション・コスメなどの新作には全くといっていいほど興味が湧かない。。。女として大丈夫かしら~アタチ?
そして、ココに遊びに来る人からすれば~今日のつぶやきはワケワカランマニアック?な内容でしょうな(;´▽`A``・・・まぁ、包丁握るのも~ハンドルグリップ握るのも同じ手なのでお許しを。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする