真実と幻想と創価学会

創価学会について色々書いています。ほぼ毎週日曜更新。

忘れないうちに…

2010-01-24 23:47:27 | 公明党

前回の「池田大作の品格 PART2」の続きを書きたいところなのですが…。

ずっと記事にしよう、記事にしようと思いつつ、今日まで放置してしまったニュースをご紹介します。

もうご存知の方も多いかと思いますが、一応。

「一・一ライン」の市川氏が公明の常任顧問に 民主連携の布石か (産経ニュースより)

公明党は8日の中央幹事会で、市川雄一元書記長(74)を常任顧問に起用することを承認した。市川氏は名誉顧問を退いた平成17年以来の党務復帰となる。細川政権や旧新進党時代には、民主党の小沢一郎幹事長と「一・一ライン」として強力な連携を取ってきたことから、民主党に接近する「布石」との憶測を呼んでいる。

 山口那津男代表は記者会見で、市川氏復帰の理由について「夏の参院選は党の再生と今後の命運をかけた総力戦だ。OBの経験や人脈を役立たせていただきたい。OBの代表格としてお願いした」と述べた。民主党との連携を念頭に置いた人事かとの質問には「そういうことを考えて人選したのでない」と強く否定した。

 一方で、自民党が18日召集の通常国会で、「政治とカネ」問題に絡み、鳩山由紀夫首相の関係者や、小沢一郎民主党幹事長らの参考人招致を求めていることには、「呼ぶ根拠が重要だ。全会一致のルールに当てはまる内容があるか、主体的に判断したい」と、自民党と距離を置く姿勢をにじませた。

 ただ、公明党内には「一・一ライン」は市川氏が政界引退をした時点で消えているとの見方が支配的で、「党に人材がいないことを内外にさらしたようなものだ」(党関係者)と、山口氏ら執行部の運営を批判する声が出始めている。

 中央幹事会では、黒柳明(78)、大川清幸(せいこう)(84)の両元参院議員の顧問就任も了承された。

この「一・一ライン」なるものは私は知らなかったのですが、今話題沸騰中の民主党・小沢一郎氏との強固なパイプを表しているようです。

今となっては「共倒れかな?」と思わせるような状況になりつつありますが…。

しかしつい最近まであれだけ仏敵扱いしていた民主党に、こうも擦り寄っていく姿は学会員さんにはどのように映っているのでしょう?この程度で疑問を持つようでは、学会員はやっていられないのかもしれませんが。

さて、私が一番「えっ!?」と目を引かれたのは最後の行です。

中央幹事会では、黒柳明(78)、大川清幸(せいこう)(84)の両元参院議員の顧問就任も了承された。

この黒柳氏と大川氏の名前はなんだかとても良く見覚えがある。矢野・元公明委員長の「黒い手帖事件」で手帖を持って行った3人のうちの2人では?似たような名前の人か?

と思って「黒い手帖」の本を開いて確かめてみると、確かにこの両名は手帖強奪に関わったお二方のようです。名前の読み方が清幸(せいこう)ではなく、清幸(きよゆき)の間違いのようですが。

私の過去記事にて何度か書きましたが、矢野氏の「黒い手帖事件」では上の2人を含む公明党OB3人の敗訴となり、彼らが裁判において捏造した証拠を提出したことも認められました。

そのような人間を政党の顧問に就任させるの~?と、私はちょっと混乱気味になりましたよ(笑)。

私は政治のことは日々勉強中でありますが、まだまだ全然分かっていません。だからこのことが政治の世界ではフツーのことなのか、アリエナイことなのかの解釈がよく分からなかったのです。

でも、政治にも詳しくない、宗教にも詳しくない一般的な庶民の感覚としては「アリエナイ」方の感覚が強いと思うのです。

黒柳・大川の両氏は「公明党OB」と称されるとおり、政界を引退した人たちです。そして神聖なる裁判の場に自分勝手な証拠を捏造して平然と提出し、自分達の正当性を主張。それを高裁・最高裁で断罪されたのです。

宗教的な背景は置いといて、そのような人たちを公党たる政党の顧問にするとは、ちょっと理解しがたい。

そして宗教的な背景を踏まえて私がつい勘繰ったのは、「…これって法難賞か?」ということでした。

創価の世界では行過ぎた信仰心のために犯罪や違法行為で警察のお世話になった学会員さんに「法難賞」なるものを与えて、「よく頑張ったね」と褒めてあげる風習があるようです。

反省はありません。褒め称えるのです。

あるいは、黒柳・大川氏は裁判の場に偽りの証拠を提出して、ウソの証言を並べたわけです。そしてこれらは彼らの独断ではなく、創価学会の指導・指示の元行われたことは明白です。

彼らにもし良心があれば、そのような裁判を行わざるを得なかった状況は苦痛であったはず。創価学会(公明党)に疑問や反発心を持っても不思議ではないのです。とすれば、新たな反逆者を生まないために彼らの足を鎖で繋いでおこう、ということなのかも…。

と、私なりに想像してしまいました。

そして手帖強奪のもう一人、伏木和雄・元衆議院議員はどうしたんだろ?とも思いますね。さすがに3人セットにはできなかっただけなんでしょうか。

上の想像はあくまでも私の勝手な想像ですし、情報の判断としてどこまで正しいのかイマイチ自信が持てないのですが、少なくとも私は創価学会(公明党)の方針としては「反省はしない」という異常性を垣間見れたニュースだったと思います。

しかしニュースにはなっていますが、この人事によって一体どれほどの影響があるというのでしょう(大した事ないと言っているわけではない)。

これがどれ程のことなのかが、私にはよく分からないのでそれを考えているうちにネタとして古くなってしまったんですね~。またよく勉強させてもらいます。


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「法難賞」・・・これは知りませんでした。 (kan)
2010-01-25 23:11:25
「法難賞」・・・これは知りませんでした。
よくまあ、こんな愚かなモノを考えますねぇ。。。
常識的には「賞」などと呼べることではないと思います。

どんな組織や団体・そして個人もミスや間違いはあります。
完璧な存在などありません。
人間の集団ですから、間違いやミスは時にはあるものです。
なので、反省をしたり・謝罪をしたり・過去を改めたりしながら維持・成長があるものです。

でも創価はこれだけ異常でも・会員さんの生活を困らせても、間違いを認めません。
反省など全くしません。
「全て創価が正しい!」
「魔が競ってる!」
「池田先生は正しい!絶対だ!」
そう言って、他の意見を受け入れません。
全て「魔にやられた姿」とか「反逆者」とかのレッテルを貼ります。
これは大変危険なことです。

客観的指摘を受け入れず、逆に「敵」として攻撃するのですから
孤島のカルト集団・・・・そう呼ぶにふさわしい団体だと思います。


>そのような人たちを公党たる政党の顧問にするとは、ちょっと理解しがたい。

仰るとうりだと思います。
でも、それはいいことですよ^^。

「黒い手帖」は内外共に読まれてます。
彼らの名前も知られてます。
その彼らが、また顧問になる。
世間に呆れられる材料を・引かれてしまう材料を提供してるのと同じ事ですもんね。

そして、それくらい公明党には人材がいないということです。
活字化されて出版され、裁判内容が赤裸々にありのままにネット上で公開される中にも彼らの名前があります。
多くの人達が見ています。

出来れば、別の人達がいいけど・人材不足なのだと思います。
まともな人は公明党から去ると思います。
それと、「俺たちは堂々としてるんだ!ほら見ろ!」
という意志表現も兼ねてると思います。

個人的には太田さん・・・この人が魅力があり一番効果があったと思うんですが
落選したので仕方ないのかな。。。
私なら彼の魅力を、もっと利用しますね。

いずれにしても公明党は池田氏が牛耳ってるかぎり、まともな優秀な人材はいないでしょう。
政治より池田氏の顔色をうかがい、池田氏に献金するような人はこれからはめったに登場しないと思います。

これを書いてる間に今、座談会の報告が私の仕事用FAXに入りました。
妻が本部長してます。
なので、様々な連絡報告が私のFAXを利用して行われてます^^;。

妻はこのカルトが生き甲斐だし、家族で諍いを起こすのもいかがなものかと・・・
大目に見てますがね。(苦笑)
何でもタダで会員を利用する・・・
池田教には呆れたものです。

池田大作よ!
あんたねぇ。。。
会員さん達からぼったくって数千億の資産があるんだからさぁ~~(- -);

これくらいの経費自分で出せよ!
苦労して生きてる会員の生活費に食い込むんじゃね~よ!!
こちらは尻拭いで何百万も奪われたぜ!
あんた、責任取らないだろうが!!

とまあ、こんなふうに言いたいですね。(笑)
返信する
クロさん (タイガ)
2010-01-26 22:17:44
クロさん
kan兄さん


こんばんは

私がよく聞くのは創価学会・公明党の常識は世間の非常識ということです。

普通では考えられないことがまかり通る世界です、いまだに比例区一千万を掲げる非常識、大きく出るのはいいが、さて結果はいかがなものか?
仏敵=民主党だったのが昨日の敵は今日の友‥。
いつまでも学会員だって従順じゃないのではないでしょうか?

なかには頭のいい人も多く居ますからね、聡明さと正直さを兼ね備えた人ならいつまでも腐った組織のやり方に我慢できないでしょうね。
返信する
kanさんへ (クロ)
2010-01-27 23:13:36
kanさんへ

「法難賞」は今は行われていないともいいますね。その昔、選挙違反が横行した頃にはよく授与(?)されていたようです。

公明党、人材がいないのですね…。それと同時に、顧問に起用された両氏は、それほどに優秀な方たちだったのですね(汗)。
お二人ともかなりのご高齢。
しかしここで静かにしていると、裁判に負けての悪いイメージがついてしまう!こういうときこそ逆に打って出よう!という感じなのでしょうかね~?
創価らしいといえば、創価らしいのですが。

想学サロンのほうでも語られていましたが、「無冠の友」の賃金制度などもおかしなものですよね。
どうしてそこまでして、会員に負担させるのか。支払い能力がないならまだしも、小国の国家予算くらいの資産を持っているというのに。
そもそも「宗教」で金儲けに目覚めてしまったのだから、「宗教」のために「宗教らしく」ある必要はなく、「金儲け」のために「宗教らしい」のでしょう。

フフフ…、この「金儲け」の漢字の中に「信者」という文字が…。
この漢字を考え出した人は素晴らしい。
返信する
タイガさんへ (クロ)
2010-01-27 23:27:02
タイガさんへ

こんばんは、お疲れ様です。

あれだけ叩いていた民主党にススス…と寄っていく姿は、学会員さんたちにとっても疑問提起になるんでしょうかね。
しかし創価学会はこんなくらいの変わり身は過去何度もしてきたはずです。
宗門問題、財務の開始、イラク戦争の肯定、細かいものを挙げればキリがないくらいです。
そのたびに離れていった学会員さんもいるのでしょうが、今現在の姿を見る限り大した影響はなかったように思います。

オウムでもそうでしたが、頭のいい人ほどハマることもあるかと思います…。
能力を使う方向を間違えているというか。
私はたぶんですが、創価の中でも「格差社会」が強まっているのでは、と思います。
経済力ではなくて(それもあるでしょうが)、信仰・信心の格差。
何を言っても、目の前で何が起ころうとも完璧に自分の中で処理してしまえる「強信・妄信・バリ活」さんたちと、組織とは一定の距離を保ってある意味傍観者的に参加している人たち。その二極化が進んでいるのだろうと思います。

組織にしがみついて活動し信じている方たちはきっと、「何か深いお考え・意味があるんだ」と一回心の中で言えば、済んでしまうのではないでしょうか。
それをガマンできるかどうかが、真の学会員たりえるかどうかの境目かもしれません(汗)。
返信する
クロさん、こんにちは。 (ねま)
2010-01-28 07:05:16
クロさん、こんにちは。

>黒柳明(78)、大川清幸(84)の両元参院議員の顧問就任

こんなお爺ちゃん引っ張りだしてどうするんだろう。

>OBの経験や人脈を役立たせていただきたい。

経験を役立たせ…経験って、手帖強奪ですか。

>しかし創価学会はこんなくらいの変わり身は過去何度もしてきたはずです。

民主党以上に叩いていた自民党にもススス…と寄っていきましたね。
もう何でもありなんだ~と思ったもんでした。

>組織にしがみついて活動し信じている方たちはきっと、「何か深いお考え・意味が
>あるんだ」と一回心の中で言えば、済んでしまうのではないでしょうか。

これは、組織が上手くだますだけでは無理で、
会員の方の、夢を見たい気持ち・現実から目を逸らしたい気持ちと、
噛み合ってはじめて機能するようになるんですねぇ。
偽りとはいえ、安心と高揚が得られる(アル中?)わけだし、根が深いな…
返信する
ねまさんへ (クロ)
2010-01-28 23:00:10
ねまさんへ

矢野氏の本でしか、黒柳・大川氏のことは知らなかったので年齢を知って予想以上にご老齢なのに驚きました。
裁判もさぞかし大変だったことでしょうに…。

>経験を役立たせ…経験って、手帖強奪ですか。

うまい!裁判できっと公の場で堂々とウソの主張をすることにも慣れたでしょうね。

>会員の方の、夢を見たい気持ち・現実から目を逸らしたい気持ちと、
噛み合ってはじめて機能するようになるんですねぇ

MCとか言ってみても、やはりそれを信じるか否かは自分自身の選択によるものなのですよね…。
学会側の発信と、それを受信する準備がないと…ですね。
人によって受信の感度の違いが、信心の強さの違いなのかなぁ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。