goo blog サービス終了のお知らせ 

oto*koto*papel ~ etude ~

Musica♪(^ 0^)ノ⌒☆Todos os dias

歩いて渋谷区一周よ

2008-05-13 | チビくろ散歩
GW前半2日間、家に引きこもり晩柑しぼりで飲んだくれ(ちゅうどくナシ、ばんしゃくダケ)ていたので、GW後半2日間は挽回!をはかったのでした。

トアルGWの1日☆ほぼ徒歩de渋谷区1周(東京ビトの裏技あり)コース!

表参道駅に降り立ち、spiral records(CD購入)&madu
テクテク徒歩で広尾へ抜け、日赤からバス(\170)で恵比寿へ(裏技)
東京都写真美術館ホールにて『ファヴェーラの丘』を鑑賞
する前にベルギービールを飲んだのだ!
映画の衝撃さめやらぬ内に「歩粉」へ、そしてほっこり。
雨が降ってきたのでJRを使って渋谷渡り
Apple storeへ←デパート内を渡り歩き、濡れずに到着!
(これも混雑回避&近道&雨宿りな裏技)
渋谷駅の人混みに戻るのが嫌で
雨に濡れながら「春の小川」を聞いて涙ちょちょぎれたりして
代々木方面最寄り駅へ


本当は、バスや電車を使わずにオール徒歩でまわりたかった!&代官山にも行きたかったのだ(もちろん徒歩で)けれど、雨が降ってきてしまって断念!残念!翌日、フクラハギが筋肉痛でございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩粉りました♪

2008-05-10 | チビくろ散歩
mucky☆が仕事で恵比寿に通う曜日は、
歩粉☆定休日
(いつも残念!)

よし!今日こそは!と思って行ったら、
私たちの前に何組かの待ち人がいらっしゃり、
時間的に断念!

そんなこんなだった歩粉さんで
や~っとカフェることが出来ました。
♪スコーンセットをちゅうも~ん♪
この空間…なぁごぉむぅ~。

表面が固くズッシリとしたスコーンは食べ応えありました~。
今度はSセット、フルセットに挑戦したいと思います。
お腹を空かせていくぞ~!
(辛党のmucky☆にとってフルセットは挑戦だったりするのです。。。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

copo do dia

2008-03-01 | チビくろ散歩
ポルトガル語教室☆西荻クラスの会場でもあります、copo do diaに行ってきました!シンプルでおしゃれで、とっても落ち着く雰囲気で、ブラジルなお店です。もしも私が東京女子大学の生徒だったら!絶対に毎日通っていると思います。間違いなし!

今回は特別企画☆ポルトガル語教室☆親睦会で伺ったのでした。先生と生徒さんによる、先生と生徒さんの為の“一発芸コーナー”もあり、おいしいブラジル料理&カイピの力もあって超いい気分♪そして、なんて素敵な皆さんなんでしょう~!とっても楽しかったです。

次回の一発芸は気合いを入れて?!挑戦したいと思っておりんす。むっひひ。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西荻で「時間ですよ~」

2008-02-29 | チビくろ散歩
今日はポルトガル語教室親睦会!で西荻窪にやってまいりました。少々時間があるので、前々から飲んでみたかった喫茶“どんぐり舎”の珈琲をいただいております。このお店の[ほろ苦]はマジで苦いというのでトライしてみたかったけど、勇気ナク…マンデリンを注文。マンデリンもなかなかの苦みとコクです。店内に(最近好きな)ジャズシンガー☆ヘレン・メリルのレコジャケが飾ってあって、ちょっと嬉しいのさっ、大人なジャズが流れる喫茶店です。

さて、昨夜のヨガレッスンによる[ほろ筋肉痛]を感じつつ、先ほど購入したヨガの本を読んでます。週1ヨガを始めて約1年たって、ようやっと身体に馴染んで来たというか、変化を実感出来る余裕が出てきた感じです。こりゃ、このままオバアになるまで続けたらいいんでネカ?と思ってるトコロ。ハイ!時間ですよ。親睦会会場コッポ・ド・ヂーアに向かいますか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆楽風~らふ~☆

2008-02-26 | チビくろ散歩
昔懐かしいおもちゃの車
これはもう、美術品の域でございます!
浦和 日本喫茶・ギャラリー 楽風にて撮影

亮さんと木村俊介さんのDUO LIVE 妖怪探訪(笑ノオト記事参照)を聴きに浦和へ行ってきました。打波波のやっちゃんに案内してもらってちょっぴり寄り道、日本茶喫茶&ギャラリー“楽風”さんへ。今月のおすすめ!“荒茶”をいただきました。茎なども混じった荒い姿をしていて、茶葉づくり行程仕上げの火入れがされていないお茶だそうです。ほんのり甘い草の香りがおいし~いお茶でございました。明治24年築の納屋を蘇らせたという建物は、しっぽりと落ち着く空気が流れて、こんな素敵なお店が家の近くにあったらなぁ~っとついつい夢見てしまうのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦和☆初下車

2008-02-24 | チビくろ散歩
さすが!真っ赤です。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願の歩粉さん!でしたが…。

2008-02-22 | チビくろ散歩
NOEVIR SAUDE! SAUDADE... CARNAVAL 2008へ行く前に恵比寿散策をしようぜー!っと打波波メンバーと一緒にエビぷら。雑誌で見たり、ミナキチからちょくちょく話を聞いていて行ってみたかったカフェ歩粉さんへ。


予想通り、店内満員で少々待つことになりました。。。ところが、だんだんと時間が無くなってきてしまって結局断念!そんな私たちに「お待たせしちゃって、ごめんなさいね~」っと声を掛けてくれた店長さん。関西なまりですっごーく感じのいい言葉と表情が温かくて、嬉しくて、次回こそは絶対にカフェるど!っと誓いつつスコーンを買ってライブ会場に向かいました。スコーンのお味も、店長さんの声と表情を写しだすような温かさを感じましたヨ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“神代神楽”

2008-01-07 | チビくろ散歩
鎌倉ととってもご縁のある今日この頃「今年もよろしくお願いします!!」のご挨拶に鶴岡八幡宮へお参りしました。7日の今日は、舞殿で神代神楽が舞われていて、なんだかとっても縁起のよい気分。もちろん!神楽の音もしっかりと聴いてきましたよ。ずーっと聴いていても飽きない太鼓と笛の音!いいですねぇ~。何気なく叩いているのですが、野暮ったさがまったく無くて、小気味よくて最高でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬくぬくでnuku-nuku!!

2007-12-09 | チビくろ散歩
むふむふ!昼間からビールを楽しんじゃったりして、日が暮れるまで温々でのんびりしました。昨日は比較的空いていて(めずらしい!)、特等席の窓際に座ることが出来ました。窓から眺める風景が素晴らしいんですよ~。

野菜たっぷりのサンドイッチを食べて、ギャラリーを見て、珈琲を飲んで、雑貨や陶器を見て、キャラメルアイスを食べて、景色を眺めながら珈琲をおかわりして・・・。どんだけぇ~!のんびりしたなぁ。しあわせ~っ実感しました。ちなみに、温々メニューのビールは今年いっぱいで終了です。飲酒運転防止の為だそうです。おお!私はラッキーだったのだ。でも、温々はビールよりも、おいしい珈琲や紅茶が似合いますよ。うんうん!温かくおもてなししてくださったマスター、美奈吉、スタッフの皆さん、ありがとうございました。また遊びにいきまーす!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜になりました

2007-12-08 | チビくろ散歩
素敵な夕陽が差し込む温々、少しずつ夜になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温々だよーん(=^▽^=)

2007-12-08 | チビくろ散歩
今日は温々に来ています!ビールのつけあわせも素敵です~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なまこ壁

2007-11-09 | チビくろ散歩
伊豆・松崎町のなまこ壁でーす。

1)保温、防湿、防虫
2)火災、盗難の予防
の目的で造られ、多額の経費と多くの労力を要していると案内板に書いてありました。ちなみに、写真の近藤さん家は江戸末期に建築されたものらしいです。のんびりとしたいい~街でした。

伊豆・大田子秋祭りツアー関連記事
よつみぞ柿
侘助
つつうらうら
ちょっぴりから∞へ

笑門ノオト関連記事
大田子秋祭りツアーレポート1
ツアーレポート2
魅了!田子バカ踊り!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は…

2007-11-04 | チビくろ散歩
伊豆・松崎でなまこ壁とセカチューロケ地巡りをして、ギャラリー侘助でのんびりcoffeeタイムを楽しんでます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

- DASENKA - 蔵 - 有松店

2007-09-20 | チビくろ散歩
☆おもいで散歩☆
名古屋市有松
天然酵母石窯パン屋さんと中庭カフェ

今年1月の旅ばなし。
パン好きのお友達と有松のダーシェンカ・蔵に行きました。
天然酵母パンの人気ぶりをここでも実感!午後2時~3時ころに行ったら、パンはほとんどが売り切れ~デ、中庭カフェへ
中庭カフェから手作り石窯の煙突が2本見えました。
毎朝薪を焚いて、余熱で焼き上げるんだそうです。確かに!外はパリっとしていて中はモチモチした食感で、味わいがありました。
この小窓から、注文の品が出てきます。ワクワクしちゃう。遅めのランチに!っと思っていた石釜スープ(土日限定)も売り切れでした(残念!)が、パンを温めなおしてもらって、珈琲とミルクとともにノンビリと過ごしました。
毎週、日曜日の14時~、お店の工房を利用して、体験パン教室を開いているそうです。お友達も申し込んだそうですが、人気があって、なかなか参加出来ないんだとか・・・。

季節のフルーツなどから酵母を取ってつくる100%天然酵母のパン。フルーツの種類によって味わいが違うそうです。mucky☆は酵母に詳しくないので、酵母ソムリエになれませんでしたが、とってもやさし~い味がしました。くぅ~~ん、今でもあの風味がよみがえってきます。

oto*koto*関連記事
名古屋道楽☆初日の〆
お団子と珈琲ぜんざいと…
たこ焼きも好っきゃねん
千とせ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しもきた茶苑“大山”

2007-08-31 | チビくろ散歩
しもきた茶苑“大山”さんのかき氷!これまたうまかった~。抹茶もほうじ茶も、どちらも大満足の食べごたえ。ほうじ茶シロップって珍しいけど、“間違いない!”おいしさなので、一度ご賞味いただきたい!そして美しい!美味い!美しい!美味い!くりかえされる感動物語。食べている間はかき氷の話以外、出てこないのよ。

営業時間は2時~6時です。開店15分前くらいに行きましたが、すでにお客さんが並んでいました。かき氷期間は10月8日まで。不定休なので、HPでチェックして行った方がよいですね。

鵠沼海岸のKOHORIさんを皮切りに、今年はよくかき氷を食べに出かけたなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする