oto*koto*papel ~ etude ~

Musica♪(^ 0^)ノ⌒☆Todos os dias

ストレスを解消~☆

2012-02-01 | yoginha
半月ぶりのヨガ・・・
ここのところの緊張とガッツリ疲労で硬くなったお腹を
呼吸で解してきました。
緊張したりストレスが溜まると
呼吸が浅くなるそうですね。
深い呼吸をすることで、お腹がマッサージされるのです。
お腹が柔らかくなれば、気持ちもリラックスしますね。

それから、出来るだけ機会をみつけて、
30分以上、日に当たるようにしています。
身体の緊張が解けるような気がします。
免疫力もアップするそうです。

人には、避けて通れない事がたくさんありますよー。
免れないこともある。。。
時には、
「犠牲」という二文字に
行く手を阻まれることだってあります。

そんな時は、いつも以上に、
あたりまえにいただいていた
身近にいる人たちの「愛」が身にしみます。
自分を自分でラクにしてあげることの大切さを実感します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の別れ

2012-01-17 | yoginha
ヨガの指導をしてくださった先生が3月いっぱいでお辞めになるとのこと。
突然の告知でとてもびっくりしました。
まるまる4年間、教えていただいたことになります。
先生から発せられるオーラから、
とても心地のよい空気に包まれての時間だったので、
その時間が無くなってしまうのが、とても寂しいーーー!!!
とても不安ーーー!(←こんな風に感じるの初めてだー!)
そんな気持ちです。

本当に多くのことを語りかけてくださいました。
その言葉や、動作の美しさ、ポーズの間合い、
いろんな事を私の身体が覚えているように思います。
このたくさんのプレゼントの中身を自分で確かめるように、
これからは、ホームプラクティスしていく時が来たのかもしれません。

出会いにも別れにも意味がある。
この別れをポジティブに捉えて
今一度、自分を見つめ直してみたいと思っています。
残りの3ヶ月、ご一緒させていただく時間を噛み締めて、
今後のヨガとの付き合い方を考えてみる時間にしたいと思っています。

2012 1.17 10073歩



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンガ

2011-12-09 | yoginha
サンガとは「集い」を意味する言葉(仏教)だそうです。
「強過ぎる欲」「強過ぎる我」は、サンガの調和を乱してしまう。
自分と他者を比較して評価をせず、
集う一人一人が他者を受け入れ、
共に「今」を作り上げていくことが大事であると、
ヨガの先生が教えてくださいました。

納得!納得!心から納得!
先日のジャズヴォーカルの発表会でも、先生が
「出演者全員が船のクルーなの、だから無事に目的地に着けるように
力を合わせて素晴らしい会にしましょう!」
っとおっしゃっていました。

調和のとれたサンガの時間は、
心がじーんわりと暖かくなります。

2011 12.09 10008歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研究!研究!

2011-10-20 | yoginha
来年の卓上カレンダー!
いわきアリオスのショップで買っちゃいました!

さて!引き続き、
ヨガのプログラミングと音楽療法のプログラミングについて、
検討中です。

今日、大先生のヨガクラスを受講して、違いを学びました。
ひとつひとつのポーズの合間合間に、
力んでしまったであろう部位、
力んでしまったであろう精神、
強い刺激が加えられた部位、
強い刺激が加えられた精神、
それらを解きほぐすようなポーズを入れたり、
力みをやわらげるような声かけを、おこなっていらしたのです。

これは、ポーズについての知識のみならず、
一緒に動いている人たちをよく観察し、
適切に判断しているから出来ること。
頭で考えるだけでなく、
感じていなくては、適切な判断にならないのです。

私も、さらに意識的に「解きほぐしの合間」を
もっともっと大事にいて行こう!
「解きほぐしの合間」を高齢者の音楽療法に当てはめて言えば、
「アイコンタクト」や「声かけ」
「スキンシップ」や「歌いかけ」などの
「同調」のアプローチにあたると思いますが、
他にもあるはず!無限にあるはず!何が出来るのか!
考えています。
一回一回のセッションをもっともっと丁寧に!
研究しなくっちゃー!うーん、やりがいのある仕事です。
本当に奥が深いです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOGA考

2011-10-13 | yoginha
先日、いつもと違う曜日にヨガ教室に行きました。指導された方は、主催されている先生のお弟子さんで、1時間半、しっかりと誘導いただきました。

翌日、なぜか?揉み返し的な?状態になってしまって…、私の体調が弱っていたからか?如実に出てしまったんです。

音楽療法のセッションと同じなのですが、ヨガプログラムも、1時間半トータルして、心身に負担なく誘導し浄化させるのって、とても難しいし、大事なんだ!!って思ったんです。部屋の空気や雰囲気、天候、クライアントのみなさん個々の調子をみながら、ポーズを選択(曲を選択)し、流れの中でプログラムを再構築しながら進めていく。心身の深いところにアプローチするアクティビティーの難しいところでもあり、最も大事な部分なのだと思います。

音楽でもヨガでも、セルフアプローチが出来たら、最高ですね。いろいろと勉強になりましたー(*^o^*)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体の様子がわかる。

2011-08-25 | yoginha
めったに飲まないレモンティー。
数年に1回くらい?無性に飲みたくなります。

左足股関節を痛めたらしく、今週、ずっと違和感があったんですよ。それで、今日、ヨガに行ったら、左足全体がガチンガチンに硬くなっていることがわかって、これじゃー、痛めるわい!道理どおりって感じで感心?!してしまいました。あぁ、福島行っている時から、ちゃんとケアしとけばよかったって、思いました。なかなか毎日ヨガ生活ってなわけに行かず、気づくと1週間1回ってことになってるので、これは、本当にちゃんとやらねば!っと何度目の正直?な決心をしたんですが・・・。
2011 8.25
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内転筋

2011-08-05 | yoginha
最近、注意しているのは、膝と膝をピタっと合わせて座るコト。ヨガのアルダ・マツィエンドラーサナ(半分の魚の王のポーズ)をとるのに効果的な筋肉が育つのではないか?っというのが一番の目的。。。仕事では、おズボンをはいて行くので、ついつい、ゆるみがちな「うちもも筋」を鍛えるのだ。しかし、気づくとゆるんでいる。。。クセにしないとなぁ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海は波のものではない。

2011-05-24 | yoginha
大きく捉えれば人生の中で、
小さく捉えれば日常生活の中で、
良くも悪くも、
いろんな波がやってくる!
っということについて考えていたら、
ヨガの先生が、アーサナーの前に
「海は波のものではなく、波は海のものである」
っとおっしゃっていました。
なるほど!
っと少し腑に落ちました。

そう、海を自分自身と捉えてみたら、
波を起こしているのは自分なんですよね・・・。
外界からの刺激や影響によって
次々と起こる心の波に翻弄されたり執着したら、
海が波のものになってしまうのかもしれません。
海は海として、大きくその波たちを受け入れたときに、
自分は海であり、波を起こしているのは自分の心なのだ
ということに気がつくのかもしれません。

いやいや、なんだか難しくなってしまいましたが、
なんとなく、わかったような気がする・・・
このままで、
しばらく観察してみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最強のコンビネーション?!

2011-05-20 | yoginha
30分のスローランニングをした後のヨガ教室。
なんと、まぁ、
身体の可動域や柔軟性がアップしている。。。
ポーズが楽じゃん!ナ気がした!

そして、
日常生活動作で時々感じるんだけど、
ヨガを初めてから、
小走り中の身体感覚が軽い!
(実は、山歩きも楽になりました)
きっと、体幹が強くなっているんじゃないかな?
足への負担が少ないような気がする。
呼吸も安定したのかな?

ランニングとヨガ、最強の組み合わせかも!
あっ!トレイルランニングにも挑戦できるかもね!
ヨセミテのジョン・ミューアトレイルも歩いてみたいし~!
目標があると楽しいな。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻うがい

2011-04-08 | yoginha
本日から、ネーティ始めました。
ヨガで言うネーティって、鼻うがいのこと。
肉体浄化の一つの方法だそうです。
専用ポットがあるそうですが、
とりあえずコップを使って・・・。
お塩を溶かし入れると痛くありません。
花粉が洗われてとってもラク!
もっとはやくやっておけばよかった。

昨日の記事で「世の中の事象に対して、愛情を持って検証したい」なんて、たいそうなことを書きましたが、こんなことを考えるようになったなんて、、、年取ったなぁっと思いまして。。。でも、「一部の言論に対して飽き飽きして辟易している」なんて、まだまだ子どもな40の若輩者。我を振り返らざるおえない日々、精神の「幼児性」と対峙し反省(しては忘れるの繰り返し)してます。でも、それが楽しいんですから、おめでたい人間ですネ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今と戯れる」

2011-02-26 | yoginha
「平和でありますように」
「平穏な眠りと清らかな目覚めが訪れますように」
ヨガレッスンの最後に、先生が私たちに捧げてくれる言葉。

物質的にも生活環境的にも平和になった日本とはいえ、
生きていれば、日々いろいろなことがある。
傷つくことも、悩むことも、空しさや淋しさを抱いたり、
どうしようもないことに泣くこともあるかもしれない。
それでも、明日という日が平和であり、
平穏な眠りと清らか目覚めが訪れるようにと、
「願う」ことは大事なこと。
それが自分を労ることに繋がり、
ふれあう人々を労る「愛」へと
繋がっていくように感じている。

そして、なによりも「今」が大事。
「今」が明日をつくる。
「今」が過去をつくってきた。
今日は朝ヨガにて「今と戯れる」っという言葉を先生から戴いた。
この言葉が私の心に届いた時、
フッと肩の力が抜けた。
例えば苦しいことや辛いことがあったとしても、
それらと「戯れている」っと思えた瞬間に、
がんじがらめに心を縛っている鎖が
贈り物を包むための温かなリボンへと変わってくれるかもしれない。

私たちは一瞬一瞬、
森羅万象から選択をして生きて続けている。
私の「今」はいくつもの「一瞬」を選択した結果。
なるべくしてなったこと。あるべくしてある姿。
この姿を否定したり、後悔したりする必要はない。
しっかりと見つめて、気づくことが出発地点。
スタートはいつでも、何回でも切れる。
生きることにゴールはない。
始まりの連続だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は驚くほどの気づき。

2011-02-23 | yoginha
今日の夜ヨガ、
なんと!まあ、
気づきがたくさんあって驚きました。
意識ひとつで、
こんなにも感じ方や動かす感覚が違うのかと・・・。

そして、いつにない脱力感。
これって、昨日のクリーニングが効いてるの?
自分の身体ではないのでは?
っと思うような感覚。
“執着”が薄くなったからかもしれない。。。
ヨガでは、“執着”を捨てましょうーっと声をかけられます。
執着を捨て、自然な感覚に身を委ねる。
「一つのことに心をとらわれ、離れられなくなること」
を嫌うのですね。
集中と執着を区別しなくては!
「諸行無常」を垣間みることが出来た
そんな時間でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実はみかんだった?!

2011-01-12 | yoginha
今日は、yoga初めでした。やっぱり、、、この寒さでか?背中まわりが固まっていました。気をつけていたんですがね~。今年もキッチリ教室の皆勤賞を目指します!今日は、ヨガにおける内観について教えていただきました。林檎にたとえると、皮→身→種のまわりの固い部分→種→種の中身と五段階で深まっていくのだそうです。「林檎は種の中身まで林檎」なのは常識ですが、現代の日本社会だったら

「林檎がジツワみかんだった!」
「わたし、自分を林檎だと思っていたのに!みかんだったの?」

なんてこともあるかもしれませんね!っという話になりました。たしかに、例えば!親や周囲の期待に応えようとしたり、歩調を合わせようとするあまり、自我を押しころしてしまっているってこと。セレブとかモデルとか、エーケーベー48とか?憧れの存在を追うばかりに、いつしか自分を顧みなくなってしまっていたりすること、気づかないうちにあるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きもちひとつ。

2010-11-12 | yoginha
昨日は、かなりウエイトのある仕事やらレッスンを3つほどこなし、
夜ヨガへ。
かなり疲れているはずなのですが、ヨガが終わった後の充足感!
そして、今朝の爽快感!
スゴイっす。

ヨガの先生から、またいいタイミングでいいお話をうかがいました。
インドの僧侶が菩提樹を育てる時、
種を植えてからしばらく、とーっても手をかけて育てるそうです。
そして、しっかりと根付き成長したら、あとは樹の力にまかせるのだそうです。
「これは、ヨガも同じですよ!」っと・・・。

技術などを身につける時、はじめは十分に手をかけて修練しなくてはなりません。
そして、満ちた時に力がついて、手がかからなくなるのでしょう。。。
満ちるまで、継続させていくことも大事なのですね。

私の場合は、今は何本かの夢の樹を一度に育てているので、
それぞれに目を配らせながら育てないといけない時期にあります。
いつのまにか義務や自分に課した強制のようになっていること。
なかなかうまく進まないこと。
「言うは易く行なうは難し」でストレスになったりすることもあります。

でも、せっかく出て来たかわいい芽を絶やさないように
手塩にかけて育てよう!っと思うと。。。
それぞれが愛おしく感じて、ポジティブな気持ちになりますネ。
ひとつひとつ丁寧に、見つめていきたいなっと思いました。

おわり





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃくら

2010-10-23 | yoginha
今日は朝ヨガ。
先生がチャクラの名称と意識の仕方を誘導しながら
ポーズの指導をしてくださいます。
マニプーラ・チャクラ サハスラーラ・チャクラっと・・・
だんだん耳慣れてきたところで、
どういうチャクラなのか、詳しく知りたくなってきました。

たとえ1ポーズでも、
毎日ヨガ!を生活に取り入れたいなぁ。
チャクラを意識しながら!
朝・・・かなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする