江ノ電の車窓から
海を見たくなることってありますよねー。
で、レッスン後に寄り道。
のんびりこっこ江ノ電に乗って。
竜宮城風の小田急江ノ島駅に向かう途中、

釣ったばかりの新鮮なお魚をさばくおじさんの姿。
独特なリズムを感じます。
海を見たくなることってありますよねー。
で、レッスン後に寄り道。
のんびりこっこ江ノ電に乗って。
竜宮城風の小田急江ノ島駅に向かう途中、

釣ったばかりの新鮮なお魚をさばくおじさんの姿。
独特なリズムを感じます。
クルミ堂さんにて
最近、経堂好いているのです。
今日も、友達と街中さんぽ!
スコーンパントリー
ハルカゼ舎
ウレシカ
ラ・ヴィ・エクスキーズ
cafe+gallery 芝生
閉めは、ぱくちー三昧!
+++
ハチイチベーカリー
cura
お店がお休みでしたー。
次回を狙う!
最近、経堂好いているのです。
今日も、友達と街中さんぽ!
スコーンパントリー
ハルカゼ舎
ウレシカ
ラ・ヴィ・エクスキーズ
cafe+gallery 芝生
閉めは、ぱくちー三昧!
+++
ハチイチベーカリー
cura
お店がお休みでしたー。
次回を狙う!
午後14時~17時まで
原宿→神宮外苑→表参道→明治神宮→参宮橋
歩いた歩いた!
渋谷区を歩き尽くしたよー。
浴衣事情を知りたくて、三軒の着物屋さんを梯子してみました。
大江戸和子
くるり
kosode
柄好きなもので、もう、本当に、凄く興奮してしまいました。
3月~5月くらいに新作が出るみたいなので、
来年は春から浴衣モードになるのだー!
さて、今日は本当によく歩いたんだけど、
途中、ベトナムフェスティバルに寄ってチェーを食べたり、

代々木公園を散歩したり、

ずーっと食べてみたかったパンケーキ屋さん”ももちどり”さんに行ったり!

テクテクもりもりな一日でございましたー。
うふふ。
原宿→神宮外苑→表参道→明治神宮→参宮橋
歩いた歩いた!
渋谷区を歩き尽くしたよー。
浴衣事情を知りたくて、三軒の着物屋さんを梯子してみました。
大江戸和子
くるり
kosode
柄好きなもので、もう、本当に、凄く興奮してしまいました。
3月~5月くらいに新作が出るみたいなので、
来年は春から浴衣モードになるのだー!
さて、今日は本当によく歩いたんだけど、
途中、ベトナムフェスティバルに寄ってチェーを食べたり、

代々木公園を散歩したり、

ずーっと食べてみたかったパンケーキ屋さん”ももちどり”さんに行ったり!

テクテクもりもりな一日でございましたー。
うふふ。
2011 9.18
最近は、居心地のよいcafeが増えて嬉しい♪
仕事帰りについつい寄ってしまいます。
今日は、本厚木のcafe ボカジ にて一服。
ここのハーブティーが本当に美味しくてねー。
今日は、大好きなレモングラスとミントをいただきました。
今度、ランチを試してみようと思っています~。
仕事帰りについつい寄ってしまいます。
今日は、本厚木のcafe ボカジ にて一服。
ここのハーブティーが本当に美味しくてねー。
今日は、大好きなレモングラスとミントをいただきました。
今度、ランチを試してみようと思っています~。
8月1日から再開されたアリオスカフェにて、
しおサイダーをいただくー。
この空間に漂う心地よい空気は、
以前とまったく変わりません!
ついこの間まで、避難所として頑張っていた
いわき芸術文化交流館
震災復興に向けて一歩一歩、力強く動いています。
しおサイダーをいただくー。
この空間に漂う心地よい空気は、
以前とまったく変わりません!
ついこの間まで、避難所として頑張っていた
いわき芸術文化交流館

震災復興に向けて一歩一歩、力強く動いています。
初日のワークショップ経験者編が終わり、少し時間があったので、いわきの街をぶらり。気になっていた店でビーズのアクセサリーを買う。
値札が付いていなかったので、おいくらか尋ねたら、400円という安さ!仕入れ値で売ってくれるそうだ(*^o^*)。儲けないじゃん~。ありがとーございます(^◇^)┛。
値札が付いていなかったので、おいくらか尋ねたら、400円という安さ!仕入れ値で売ってくれるそうだ(*^o^*)。儲けないじゃん~。ありがとーございます(^◇^)┛。
2011 8.20
今日は午後から吉祥寺で音楽療法のワークあり。
せっかくなので、(何がせっかくなのか?!笑)
吉祥寺のcafe Amarでランチをしてから!
お野菜たっぷりで、とても嬉しいランチメニュー。
店内の雰囲気も落ち着けて好きです。
ランチビール飲みたかったのですが、(さすがに仕事前ですから。)
アイスミントティーでスキッリ!
他にも魅力的なメニューがたくさんあったのだ。
また来よう~☆
せっかくなので、(何がせっかくなのか?!笑)
吉祥寺のcafe Amarでランチをしてから!
お野菜たっぷりで、とても嬉しいランチメニュー。
店内の雰囲気も落ち着けて好きです。
ランチビール飲みたかったのですが、(さすがに仕事前ですから。)
アイスミントティーでスキッリ!
他にも魅力的なメニューがたくさんあったのだ。
また来よう~☆
2011 8.13
先週、友人に誘われて、池上本門寺へ
500個の風鈴の音色を楽しんできました。
まさに暑気払いにうってつけのサウンドスケープ。
凛とした気持ちになる・・・リーン。
17日までの催しですので、是非体感してみてくださーい!
池上本門寺はとても歴史があるお寺だったんですね。
立派なお墓がたくさんあって、驚き!
お宅拝見みたいなお墓巡りをしてしまいました。。。
力道山(名前だけは知っている)のお墓にも手を合わせてきました。

慶長12年(1607)に建立された五重塔も立派。

番頭猫さまもまったりとお出迎えしてくれます!

500個の風鈴の音色を楽しんできました。
まさに暑気払いにうってつけのサウンドスケープ。
凛とした気持ちになる・・・リーン。
17日までの催しですので、是非体感してみてくださーい!
池上本門寺はとても歴史があるお寺だったんですね。
立派なお墓がたくさんあって、驚き!
お宅拝見みたいなお墓巡りをしてしまいました。。。
力道山(名前だけは知っている)のお墓にも手を合わせてきました。

慶長12年(1607)に建立された五重塔も立派。

番頭猫さまもまったりとお出迎えしてくれます!

まいど、アホみたいなタイトルですません。
初夏の風吹く昼下がり。。。
逗子のCINEMA AMIGOという
おしゃれでステキなお店に行ってきました~。
太陽が眩しい夏の湘南!
一足お先に味わってしまいました。
ランチにいただいたのが、
確か・・・カオマンガイ

と、ハイネケン!うっふっふ。
話も弾むわけですナ。
初夏の風吹く昼下がり。。。
逗子のCINEMA AMIGOという
おしゃれでステキなお店に行ってきました~。
太陽が眩しい夏の湘南!
一足お先に味わってしまいました。
ランチにいただいたのが、
確か・・・カオマンガイ

と、ハイネケン!うっふっふ。
話も弾むわけですナ。